紹介したい曲は山ほどありますが、なんとか絞ってみました
Elvis Presley - Hound Dog (1956)
ロック黎明期1950年代を支えたエルヴィス・プレスリーの代表曲。ワイルドな歌唱といい、マシンガンのようなフィルインといい、50年代にこんなかっこいい曲があったなんて!と驚かされます。
https://youtube.com/watch?v=cYwDUonrGFQ
Elvis Presley - Jailhouse Rock (1957)
プレスリーはこれも外せません。
https://youtube.com/watch?v=Hi2hpTXeHTI
Beatles - Roll Over Beethoven (1963)
チャック・ベリーの曲(1956)をビートルズがカバーしたもの。ジョージ・ハリスンの若くエネルギッシュな声が冴え渡ります。ザ・ロックンロールなナンバー。
https://youtu.be/Hz5jXwOXgKQ
Led Zeppelin - Good times bad times (1969)
人生良いときも悪いときも。そんな諦観に満ちた歌詞。ジャジーなドラムが印象的。ツェッペリンはなんと言っても「渋さ」が随一です。
https://youtu.be/TA9Rec1qAFQ
Led Zeppelin - Communication breakdown (1969)
乾いたギターから始まる、これぞハードロックな曲。
https://youtu.be/2atkj_KWLl0
The Who - Squeeze box (1975)
ロジャー・ダルトリーの伸びやかな声が清々しい。ぜひとも朝に聴きたい……と言いたいところですが、これ実は「」をスクイーズボックス=アコーディオンに喩えているんですね。ママは一晩中入ってきたり出てったり、乗ってきたり抑えたりと「演奏」するものだから、パパは寝てる暇がない!
https://open.spotify.com/track/4lzNP52B3CfeVr2drfPh6X