Would you like to answer these as well?
- 「チョコミントは歯磨き粉の味だからイヤ!」じゃなくてミント自体がダメな人いませんか!! 私は歯磨き粉のミントもダメです!(子供用に甘んじる)
- バレンタインに便乗して自分用にチョコレートを買うのですが、いつもどこで買おうか悩みます。 どこのお店のチョコレートが好きですか?オススメの商品もあれば教えてください。来年の参考にします。 今年は自分用にロイズのチョコ掛けポテチを買った人より
- 同人を作る方へ いつも印刷所はどこを使ってますか? また何かオススメや拘りがあれば聞きたいです!
- 同人誌を作っている方に質問です。 いつも何部刷っていますか? どこの印刷所にお願いしていますか? 参考にしたいので良かったらご回答よろしくお願いします。
- 私は陰のもので、人見知りで思い込み激しい人です。 初対面の人とは喋れないので、相手の方がずっと喋る形になります。喋らなきゃいけない、答えなきゃ、って思ってるのに口から言葉が出ません。今ここで喋って空気読めよ、なんだコイツ。みたいに思われたら嫌で、喋れなくて、ただそんな自分が嫌で泣いてしまいます。小学生の自己紹介は毎度ダメだ、またダメだった、ってなって、甘えて先生にやって貰っていた気がします。 親に将来は働かなきゃいけないから人との付き合いは絶対にあるよ。なのにそうやって〜みたいな話をされて、直さなきゃいけないなと思って、今ここに書いています。 私のいい所はありません。短所しかありません。 少し長くなってしまってすみません。 人見知りってどうやったら直るんですか?ということを聞きたいです。
- 私は推しの推し方に決まりはないと思ってます。 人それぞれ条件が違うのですから、皆が皆同じ推し方は出来ないのが当然です。 誰もが自分に合った推し方で推しを応援していけば良いと思います。 しかし、頭ではそうわかっていても、同じ界隈の人達と同じ推し方が出来ないと、同じように出来ない自分はダメなんだ。とか、自分は○○のことが本当は大して好きではないのではないか?と不安になってしまいます。 なので「お前の推し方も間違ってないぞ!」と力強く肯定して欲しいです。
- 一次と二次で文章を書いている者です。 一次、二次問わず創作をされてる方に聞きたいのですが、ちゃんと話を完結させたいという気持ちはあるものの筆が進まず、でも締切❨応募しようと思っている公募やコンテスト、印刷所への入稿、合同企画への提出日など❩が迫っているとき、どうやって原稿を進めていますか? 私は今まで書く話が悉くエタってしまっていたため、この公募に出そうと締切を作ることでエタらないようにしようとしたのですが、今度は「こんな話じゃダメだ、もっとおもしろいものを書かないと」と謎のプレッシャーを感じて筆が止まってしまいます❨趣味で書いてる素人がプレッシャーを感じるというのも変な話ですが❩。 なので皆さんのモチベの保ち方や回復方法などを教えていただけたら嬉しいです。
- 先日、25歳にしてマッチングアプリで出会った方と初めてお付き合い(相手も初めて)を始めたのですが、告白されokを出した後に同棲の話になり唐突過ぎたので今は無理と断りました。 数日後、一緒にどこかお泊まりに行きたいと言われましたが、やたらとお泊りを押してくるので怖くなり断ってしまいました。 私は実家暮らしの為、一応親にお泊りするかもしれないと伝えた所、あまりにも交際期間が短い為猛反対され彼に伝えた所「いつになったらいいの?」と言われました 初彼女らしくかなり浮かれており、多々暴走しております 初めてのお付き合い、知り合った期間も短くあまり彼の事を多くは知らない状態で同棲やお泊りに行くべきかとても悩んでいます 助言等あるととても助かります
- 私は人の顔を見るときそれぞれのパーツごとにしかピントが合いません。たとえばその人の顔を見て話すとき、相手の片目しか認識できていないので他のパーツがどんな形かは分かりません。顔全体を見ようとすると全部がぼやけてしまいます。目口鼻眉の大まかな場所は知っているので何も分からないということはないのですが、その人特有のパーツの形とかが見えないという感じです。 他の理由もあって軽度の相貌失認を疑っていますが、上記のようなことは相貌失認の人にのみ起こりうることなのでしょうか。それともこれは他の人もよくあるのでしょうか。説明しづらいと思うのですが、人の顔の見え方を教えていただけると幸いです。もしくは、相貌失認だと思ったことがあるか、上記のようなことがあるかの2点のみでも構いません。
- バーチャルYouTuberの皆さん、そして関係者の方へ。 私は、所謂企業系VTuberです。 有名な絵師様がデザインを担当し、3Dモデルで半年ほど活動させて頂いているのですが、週に数回LIVE配信&動画撮影をしているのですが、時給1000円。 ライブ配信も動画も台本が一切無く、私がアドリブでやっています。 プロの声優ではなく素人とはいえ、LIVE配信が時給1000円は如何なものかと思い始めました。 他に誘われていた企業からは、LIVE配信1回につき5000円は最低でも、と来ていたので、現時点での私の給与が割にあってないのではないか。 給与、交通費が数ヶ月分未払いだったこともあり、聞いてみるとそもそも相手方の企業と私が雇用関係ではないから請求書提出されなければ振り込まれないとのこと。 つまり私に非があるということになるのでしょうが私はまだ未成年です。Vのオーディションを受けた時は高校生だったので、そういった事には無知でした。 そんな私に説明が一切ないのは企業としてどうなのでしょうか。 (契約書を見た所、電磁的記録を月に一度企業から私に送ると書いてありました。電磁的記録というのは、1日何時間VTuberとして撮影、LIVE配信をしたかの記録。それを送られてない時点で企業側の契約書違反となるのかも...?それから、給与については別紙に記載と書いてありますが、給与については口頭でしか言われていません) クオリティの低いものを動画としてだしたり。企業側が元々言っていたVとしてのコンセプトと今はかけ離れていたり、タイトルと概要欄は私が頼まれていたり。これでは企業の意味が無いのではないか、個人の方がまだクオリティ高いのではないでしょうか? 今まで再生数が伸び悩んでいるのは私のせいだと思っていました。私がダメだからと。ですがそもそも見られていないのです。その理由は運営の方が無知だったのかタグを付けすぎてペナルティを食らっておりデビュー当初の動画が関連動画に一切表示されていなかったんです。最近のもほぼ同じで) お金の為にVを始めた訳ではなく(V以外に奨学金返済の為複数バイトを掛け持ちしています)自分ではない誰かとして色んな人とお話する、それに憧れて活動を始めましたが、今は負の感情しかない程きついです。皆さんの意見、聞かせてください