Would you like to answer these as well?
- 絵描きさんに質問です。 買ってよかった〜とかお気に入りだな〜と思う参考書や資料集のオススメがあったら聞きたいです。
- オンライン文字書き絵描きさんへ 記事や物語を読んで、「ここが好き」「ここはこう読めた」とポジティブにただ思ったことを箇条書きでマシュマロなどに送るのは、「感想ください」と求められる感想になりますか? なお「ここが嫌い」「つまらない」のネガティブな感想の時は送らずに黙っています。
- 文字書きさん、絵描きさん、コスプレイヤーさん、その他様々な方法で二次創作をされる方に質問です。 感想を貰うとしたら御自身の作品の何について褒められる、気づかれるのが嬉しいですか?
- 創作を始めてからの出来事です。字書きです。 最近、創作者同士で繋がりたいと思い、新しくアカウントを作って交流をしてきました。アカウント作成してからは仲良くして下さる方ができ、他者との交流は創作意欲にも繋がり、沢山の作品を作ることが出来ました。 そんなある時、昨日までリプライでやりとりをしていた、リアルでもお食事をご一緒させて貰った仲の良い絵師さんからブロック解除されてしまいました。絵師さんは何もなかったようにいつも通り呟いており、私に当てた絵やリプライを削除、そして私の投稿していた作品のブクマも消していらっしゃいました。 正直、あまりのことで、それからは何も信じられなってしまい、絵師さんと仲の良い他の相互フォロワーさんにも嫌われているのではないかと不安が募る毎日です。 その方からマシュマロにも素敵な感想を頂いていたので、今ではマシュマロも全て嘘だったのではないかと、見返すことすら億劫になりました。その方の素敵な同人誌を買って喜んでいたのに、今ではその本を読むことすら出来なくなってしまいました。 私はこの本をどうしたらいいでしょうか。今まで同人誌を捨てたことがない、全て宝物のように仕舞っていた人間なので、捨てることに躊躇してます。 また、同じ界隈にいる以上、これからその方とイベントで会う可能性も十分あります。その時、一体どんな顔して会えばいいのか、わかりません。 私も創作が好きな以上、筆を折ることを考えていませんが、こんなことになるのならもうアカウントを消したほうがいいのでしょうか。 その方の悪口を言ってしまっているようで、創作アカウントの誰にもこのことが相談出来なかったので、思い切ってマシュマロに投稿してみました。 ご意見お聞かせ頂きたいです。
- 同人活動、趣味があう同志とおしゃべりなどしてわいわいしたいのですか、同じ趣味の方がイラストを描く方やレイヤーさんばかりで、小説を書いている私は輪に入って良いものか悩んでいます。 今までも小説創作を続けてきたので読専の方からそれなりの評価はいただけるのですが、いざSNSで仲良くしようとすると気後れしてしまいます。 もちろん好きなイラストやコスを評価ふぁぼRTしたり、好きなものは好きと呟くこともありますが、私が小説を書いても創作をする方からの反応は少なく。イラスト描く方同士では感想を言い合っているので、読むには時間がかかる小説は、ダメなのかなって悄気てしまいます。 やっぱり絵描きさんやレイヤーさんにとって、小説書く人は関わりにくいのでしょうか? それとも私がもっと積極的になったほうが良いのでしょうか? 皆さんのご意見教えていただけると嬉しいです!