Would you like to answer these as well?
- 今度7月頃に台湾へ旅行に行きます! 初めての台湾なのですが、「これは食べとけ!」「ここは行っとけ!」ってオススメ情報が有れば教えてください…!!!
- 今度出張で初金沢に行くんですけど、金沢駅周辺でこれだけは食っとけ!みたいなおすすめのお店があったら教えてください🙇♀️ 全日程ぼっちなので1人で入れるお店だと嬉しいです。
- 3月の中旬にディズニー泊まりで行く予定です!! それで質問なんですが、泊まった次の日の2日目の予定が決まらず、せっかくだし東京観光でもしたいとなったのですがどこかオススメスポットとかありますか?行くのは女子3人でお酒は飲めないので居酒屋系は避けたいです。 それと電車で行くので出来れば駅近で!!
- 東京駅近くの皇居東御苑に行く予定です。 以前バズっていた財布はないものとして、コレ買うといいよ,ここ見るといいよなどオススメがあったら教えてください。 大嘗宮一般参観も一緒に見れたらいいなぁとは思っています。
- 今中三で次から高一になる女子です。 私は今好きな女の子(A)がいます。夏休み明けくらいから自分が好きかもしれないと思ってきて、最近この気持ちが恋愛として好きなのだと自覚しました。多分私はバイなんだと思います。 私はいつも仲がいい3人組で、Aともう1人のBで仲良くしてます。AとBは3年間同じクラスで私は今年初めて2人と同じクラスになりました。 最初は仲良く過ごしていました。ですが、私がAを好きだと自覚してから冬休みに入りました。クリスマスは3人で過ごしましたが、それ以外の日はAと遊べませんでした。冬休みど真ん中に、インスタのストーリーでディズニーに行ってるのを知り、LINEしてみました。誰と行ってるの?と聞くと、仲のいい男子の名前が数名上がりました。Aは男子と仲がいいので、そうなんだくらいに思ってました。 そのディズニーでコロナになってしまったらしく、暫くは学校でBと2人でした。その時、Bもディズニーに言ったということを聞きました。初めは部活の友達と行ったのかなと思っていたけど、実際はA含めた10人で行っていたそうです(女子2、他男子)。2人は3年間一緒でその界隈の男子とも仲がいいのはわかるし、私自身その界隈に入ったのが今年からだったので仕方の無いことだとは思いますが、辛かったです。 それから、Aが学校に来ました。私は、やっと元の生活に戻れると、そう思ってました。でも、違いました。私にとっての苦痛はここからでした。2人はいつにも増して仲良くなっている気がして、過ごしずらくなりました。冬休みの期間に私がAを好きな気持ちが強くなってしまって、意識しすぎているところもあったと思います。自分にもそう言い聞かせました。でも、2人は私がいるのにお構い無しに、ディズニーの話で盛り上がっていました。A「B、ビッグサンダーマウンテンでC君とくっついてたでしょー?笑」B「違うって笑!これがこうなってたから写真でそう見えただけ///!」など言ってます。BはやたらとAにボディータッチしている気がして、会話に入れないです。最近は、私の知らないとこで遊んでたとか、今後も計画してるとか聞いて、もう逆に避けちゃいます。休み時間は1人でトイレにいたいです。でも友達関係も悪くなるのが嫌です。中高一貫でこれからも一緒です。好きだと言ってスッキリした方がいいですか? 長々とすみません
- 長文に渡る悩み相談ですので暇な方だけよろしくお願いします。 私は将来やりたい仕事がコミュニケーションが非常に大事な仕事なのですが、自分の素の性格は女子社会では受け入れられないと悟り9年間自分の性格を偽ってきました。流行りのものにも全く興味はないけど、会話の種になるので何度も自分にこれは楽しい、これが私の好みと言い聞かせて自分はこういう好みだと思いこむようにしていました。たしかにそれで友人たちと盛り上がっていると楽しいような気もするのですが家に帰って一人になると心がなくなったような感覚に陥ってしまいます。 また、女性同士の共感文化や陰口文化も本当に苦痛なのですが、そこに関してだけはどうしても自分を偽れませんでした。なので周りからの私の評判は明るいしにぎやかけど陰口も言わない共感も他の子よりはしてくれないちょっとへんな子という扱いです。男性と話しているときのほうが比較的素の自分が出しやすいです。下ネタ普通に大好きだし人をイジったりツッコミを入れたりが男性と会話してると自然にできます。私の好きなコミュニケーションの形はこれです。 大学生活が始まってもやはり女子の共感&陰口文化だけはどうしても無理です。ですがその文化についていけないと私に未来はないです。流行りのものを好きになろうとしているのもみんなが好きそうなものに心から共感したいからです。本当に共感できることなら私だってわかるー!とかそれ好きー!とか言います。 こんな悩み相談ができるほど素を出してきた友人はいません。それに悩みを女友達に相談すると共感してくるばかりで気持ち悪いです。純粋に私が今後どうしていくべきかを一緒に考えてほしいだけなのです。悩みの元凶に対する陰口がいいたいと思ったことは一度もありません。 言いたいことがごちゃごちゃしてしまったので整理しますが、 ①大前提が将来コミュニケーションが大事な仕事に付きたいと考えている ②私は自分の偽った明るい性格で最初は仲良くなれる ③「本当に共感できることにしか共感がしない、基本的に陰口を言うのが嫌」等の理由から時間が立つに連れて疎遠になってしまう。ちょっと変わった子扱いを受けてしまう。 相談したいこと:交友関係が狭くなってしまうとしても最初から自分の素を出して行くべきなのか やはりもっともっと偽って我慢しないといけないのでしょうか?