Would you like to answer these as well?
- 小説書きさんに質問です。登場人物の性格や設定、バックグラウンドなどはどうやって考えていますか?
- "自分だけのオリジナルキャラ"を作った経験がある創作クラスタの皆様にお聞きします。改めて見返してみると「こういう性格が強い」「こういうカテゴリに偏りがち」といったご自身のクセ・性癖が大なり小なり反映されていると思いますが、皆様はどんな性癖が詰め込まれる場合が多いですか?
- みなさんがマンガの登場人物で「初めて推した」のって誰ですか? 当時その概念がなくとも「今思えばあれは推しだ」というキャラクターをおしえてください!!
- こんにちは!私はしがない字書きです。 相談させていただきたいのですが、続きを書く予定のない作品に続きをお願いしますと言われたらどうしますか?何となくその後の展開が頭の中にあり、形にできないことはないのですが、私の中では綺麗な終わり方になったのでこれ以上登場人物達を引っ掻き回したくないな、とも思います。 他に執筆途中のものもあるので迷っています。皆様ならどうするか、教えていただきたいです。
- ユーキャンのデジタルイラスト講座をするか迷ってます クリスタのPro(2年間、その後はdebut)、ワコムのペンタブ付きで45000円くらいです(最短5ヶ月で完了) 画力向上、色塗りを基本から習ったり、幅を広げたいと思っています、 45000円程でペンタブとクリスタがついてくるので受講しようか迷っています、 私は忙しく、時間もあまり取れないので、いいかなと思ったのですが、 どうですかね? 意見をおきかせくださると嬉しいです☺️
- 酒もタバコもやらないまま20代半ばを迎えた一次創作民兼田舎っぺです。 田舎住まいで移動がほぼ車のため酒を飲む機会が無く、未だに酒の味を知りません。 創作の幅を広げるためにも後学のためにも酒の味くらいは知っておいた方がいいのかなと思うのですが、自宅で飲むのに最適なお酒が分かりません。 初心者宅飲みにおすすめのお酒はなにかありますか?
- 私は自分の全て、その中でも特に顔にとてもコンプレックスを持っていて、何をしようとしても、「どうせ自分なんて……」と卑屈になってしまいます。 こんな性格のせいか、人からの好意を素直に受け取ることができません。例えば、友達から「〇〇かわいいね、その服似合ってるよ」と言われたときも、(服はかわいいけど自分に可愛いって頭大丈夫か?)と思ってしまうんです…。 皆さんはもし自分にコンプレックスがあるとき、どう対処しているのでしょうか?教えていただけたら幸いです。 長文失礼しました。
- 小説を書いているのですがまだまだ未熟で、登場人物の会話を多く入れてしまい地の文が少なくなってしまいます。 描写力を鍛えようと頑張っていますがいざ書くとやはり会話が多く、地の文を多く入れようとするとぐだぐだになってしまい……。力量不足を痛感しています。 もっともっと描写力を鍛えて、読者さまに気持ちよく楽しんで読んでもらいたい! ので! みなさまに意見をいただきたいです! 会話文が多い小説をどう思うか、やはり地の文を多くした方が良いのか、などなど。 みなさまの考えをおきかせください! よろしくお願いします!
- 僕は今中学2年生なのですが1年生の半ばぐらいから不登校になりました。 親は僕が不登校なのに対して貴方にやりたいことがあってそれを本気でやりきれる自信があるなら学校に行かなくてもいい、でもやりきれる自信が無いなら将来やれることの幅を広げるためにも学校に行きなさいと言われました。 実際僕はやりたいことがあってでもそれを本気でやりきれる自信がなくてそんな中途半端な気持ちなら学校に少しでも行って勉強をすれば良いとは思うのですが 勉強が嫌というよりも学校に行くことで吐き気や、腹痛、頭痛に襲われたり、学校に行くことがとても苦痛です。 来年中学3年生で受験生にもなるので今は無理してでも学校に行くことが良いのか、それとも中途半端な目標だとしてもやれるところまでやりたいことをやりきるのが良いのでしょうか。意見お聞きしたいです。
- 私は本を読むのが好きな10代です。青い鳥文庫から出ているシリーズ物をお小遣いで買ったり、学校の図書室で本を借りて読んだりしていますが、ちょっと今までとは違った感じ?のジャンルも読みたいと思うようになりました。でもいざ本屋や図書室に行くと何を選べばいいのかわかりません。登場人物が多いと覚えきれず、話が複雑だったりわかりにくいと途中でやめてしまいます。10代だけど児童向けでなく、少し大人向け?みたいなので読みやすい小説ってありますか?前に読んで面白かったのはダレン・シャン、ぼくらシリーズ、ボカロ小説Bad∞End∞Nightなどです。