こちらにも答えてみませんか?
- 社会人、もしくは老後にどうやって暮らしていたら幸せだと思いますか?
- 菜食主義を実践している方へ 会食はどうしていますか? 信条を押し付けず相手との関係を悪くせず、それでも誰かと会食をしたり共同生活を送るヒントがあれば知りたいです。
- 他人との共同生活にまったく魅力を見いだせないのだけれど、信用するに値する人と出会えているという点において、ちょっと羨ましいな、とも思っています。 既婚者の方々、または同棲されている方々のそういう関係へ至った経緯や、実際に生活をしてみてからのお互いの変化(良い点も悪い点も含めて)をお聞きしてみたいです。
- 結婚生活で気を付けることとか結婚前に気を付けることとか結婚生活とかについて教えてください 結婚の予定もないのに、既婚者を推してしまって、推しの生活が想像もつかないので……
- 生活リズムを守るためにどんな工夫をしていますか?
- 女子力って女らしさでしょうか。そうだとしたら時代に合わない気がするのですが
- もうすぐ高校生活が終わりますが 気になる人ができました。 その人のことはまだよく知りませんが 真面目で勉強ができていて暴言は吐かないようです。 ツイートにいいねしたらフォローされフォロバしました。 最近のツイートにいいねしてくれます。 前にも気になる人がいましたが 暴言を吐き、付き合ったらDVされるであろう人でした。 その経験から不安で…でも気になる… 私とその気になっている人は受験が終わっています。 少ししたら相手が好きな曲についてDMしてみようと思っています。 もう少し観察してから近づくべきでしょうか? もう高校生活終わりそうですが…
- 発達障害、とくにADHDの当事者または理解がある方に質問します。 私は創作系が好きなので作曲だったりイラストだったり作るのが趣味なのですが、困ったことに上達するための方法が『沢山あり過ぎて』わかりません。 こういう系統は人それぞれのやり方があることは理解しております。 今まで見つけた方法を闇雲に行っていたのですが、合う合わないの前にこの方法はどんな効果があるのか、私の直したい上達させたい部分に合っているのかがわからず実感がわきません。 皆さんはどんな手法をどんな基準で探して試していますか? 別々の方法を組み合わせるときはどんなことに気をつけているのでしょうか? 長々とすいません。よろしくお願いします。
- 一人暮らしの母親(60代)から同居してほしいと言われて悩んでいます。 私は独身で子供はいませんが、母とは性格が合わず、昔一緒に住んでいた頃からずっと気を遣って顔色を伺うような暮しをし続けなければならなかったことを思うと一緒に住みたくありません。 悪い人ではなく、こちらのことをよく気にかけてくれる優しい母だとは思うのですが、一方で私の至らない部分を見るとあからさまに機嫌が悪くなったり、怖いところもあります。長く別居が続いた後、改めて一緒に住むと、お互い一層ストレスを感じるのではないかという心配があるのです。 60代で一人暮らしを続けるのは厳しいのでしょうか。同居を断るのは冷たいですか? 今後の生活は金銭面・健康面で不安が大きく辛い、と言われると、正直断るのが可哀想にも思えて辛いです。 親側・子供側、どちらの方でもいいのでご意見お聞かせいただければ幸いです。
- もし、BLレーベルを出している出版社が共同出資して、ケーブルテレビとかの1チャンネルを買い取ってBLTVをつくるとしたら、どんな番組をやってほしいですか?