こちらにも答えてみませんか?
- 私は最近同性の親友のことが好きみたいです 告白すればいいのではとも思うのですが、同性から告白されて親友が困らないか、私のことを嫌いにならないかとても心配で、告白までこぎつけていません。 同性から告白されてどう思うか、忌憚なく教えてほしいです。
- 同性に告白されました。その子は親友で大好きなのですが恋愛対象として見たことはありません。でも別に付き合ってもいいとは思ってます。でも最近は少し気になる異性の人がいるのです… どうしたらいいんでしょうか。
- 同性に告白されました。 友達として好きだけど恋愛対象ではありません。 その子は同性から人気のある子で、なぜか私が告白されたことを知っている人がいます。その子のことが好きで恋愛相談されたこともあるので何だか気まずいです。 できれば今後も友達として仲良くしたいと思っています。相手を傷つけず上手に断る方法を教えてください。
- 言える相手がいないのですがどうしても誰かに言って冷静になりたいので投稿します。 長い付き合いの友人に告白されました。驚きはしたものの別段嫌悪感もなかったし、友人が誰かと結婚したら間違いなく泣いて寝込むだろうなと思っていたので、了承しました。しかし一週間ほどたった今、あまりにも軽はずみなことを言ったのではないかと心配になってきました。ハグや手繋ぎはわりと日常的だったので良いのですが、私は友人にそこまでの恋愛感情はないし、会うたびに恋人であることを確認するような発言などされてはムズムズしてたまりません。その気があるかはともかくキスやそのさきなんか求められたら間違いなく断ってしまいそうで。とはいえ友人とは毎日のように会う間柄で、断っていたらそれはそれで酷い状況だったろうし…と色々考えてしまい仕事も手につきません。もしかしたら本当はずっと友達の関係で十分だったのかもしれないと思うと私がとんでもない悪人に思えてなりません。一応お互いに変わらない関係を続けていきたいという合意はあり、恋人っぽい言動のむず痒ささえ除けば付き合いを続けるのは何も問題ないのですが…仕事帰りの飲み屋でいきなり告白されたのでまだちょっとパニックで、うまくまとめられなくてすいません。恋ってこういうものなんですか?それとも私はこの関係が嫌だと思ってるんでしょうか…自分でも分からなくなってきました…やっぱりもっと真剣に考えるべきだったのかもしれないですね…
- 同性の友達に片想いをし、告白をしましたがフラれてしまいました。 その子は今後とも友達として宜しく、と言ってくれましたが前よりそっけなく、遊びに誘ってもほぼ断られます。 それでも毎日ラインで連絡は取り合ってくれたりはしています。 これ以上好きでいても辛いし仕方ないだけなので諦めようと思いましたが、どうしてもその子の事を考えてしまいます。 何度もその子との連絡を止めようと思いましたが、その子から気まぐれに連絡が来ると嬉しくなってしまう自分が情けないです。 これを機にきっぱり連絡を遮断するべきなのか、このまま気持ちが落ち着くのを待つべきなのか悩んでいます。 このような相談を出来る人が居ないのでマシュマロにしてしまってごめんなさい。
- 真剣なご相談です。 社会人になりました。現在は本社で研修中なんですけど、来週からは別の場所で研修です。その研修に行くにも一度は本社に集まらなくてはならないようで、二度手間になって嫌だなと感じています。 なにより現在は本社まで電車とバスと車、といろんな交通機関を使っています。人混みが苦手で車に乗りたいのですが、とくにと父親が「お前の運転技術はまっっったく信用してねぇ」といって運転させてくれません。近場は許してくれます一応。ただ少し遠くなると許してくれません。いちいち車、電車、バスと乗り換えるの面倒だし、交通機関の時間を待ったりするのが苦痛なんです。しんどいんです。 かつて壁に突っ込む(猫が飛び出してきたのをよけた)ということがあり、それのことをずっと言われ続けていて、正直な話自分が死んでいたかもしれない、人がいたら巻き込んでいたかもしれないと怖くなったことはちゃんと覚えています。親からは事故をするくらいなら動物が飛び出してきても逃げるなといった感じのことを言われました。 車はまだ親の保険です。親から譲り受けた車でありますし、保持者も親のままです。 まだ二週間そこらのぺーぺー社会人であるとしても、もう四年以上車にのっています。それとぶつけられた以外には事故は起きてないです。起こしかけたこともないです。 なにより電車とバスとお金がかかります。交通費は出るにしたって、遅延とか遅れとかあると余裕があるにしたって遅刻とかしてしまうという不安だってあります。 本社の近くは危ない道であることは知っていますし、母親からは危ないし心配だと言われていてそれなら…と思いますが、信頼されてないんだなと悲しい気持ちになります。 どうしたらわかってもらえるでしょうか。 つらつらと書きましたが、私は運転させてほしいのです。過去に同じ経験があった方はいませんか。もしいたら、どうやって許してもらいましたか。もしそうでなくとも、親の立場である人から見たら私のこの主張はどうとれますか。運転技術は運転することでしか延びないとも思うのですが、どうなんでしょうか。