こちらにも答えてみませんか?
- 研究しているもの、好きなものにだんだん似てくる...とよく言いますが、皆さんにはここが推しに似ている/似てきたという所はありますか?
- 推しと自分の性格が似てきたな〜と思う時ってありますか?
- 黒髪短髪の少年が出てくる漫画を教えてください。ジャンルも年齢制限も問いません。
- どん底から這い上がれるような、元気ややる気が出てくる曲ってないですか?ジャンルはなんでもいいので教えてください。
- Androidスマートフォンユーザーです。1年ほど使っていたワイヤレスイヤホン(SONY製)から音が出なくなってしまいました。解決策をご存知の方、ご教示ください… ・Bluetoothの接続はできているようです。 ・同じイヤホンを別の端末に接続すると音が聴こえます。 ・同じ端末に別のイヤホンを接続しても音は出ません。 ・音楽再生アプリ、動画サイト、複数試しましたが全て音が出ませんでした。 以上のことから、Android端末側の問題だと思います。確認すべき設定等がありましたらご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします!
- ショタコンを自負する皆さんにお聞きします。今まで見てきた中で至高のショタっ子が出てくる作品、あるいは特に色濃く記憶に残っている作品を教えてください。ジャンルは何でも構いません。
- 皆さんが推す美少年や男の娘が出てくる作品を教えて下さい。ショタでも良いです。いやむしろショタが良いです!!!!!!!!!!!!!
- 推しが出る舞台/アニメで自分がどうしても苦手な分野のお話の場合、あなたはその作品を観ますか?初主演作品なので今すごく迷っています。
- ヒップホップやサンプリング系のDJっぽい音楽に詳しい方、教えていただければ幸いです。 私はクラシック系出身なのですが、最近ヒプノシスマイクというコンテンツでDJっぽい音楽を聴く機会がありまして、その中で明らかにコードとメロが食い違って音が濁っている箇所がいくつもありました。サンプリングの曲というのは、リズム感やビートにプライオリティを置いてハーモニーは特に重要視しない、というジャンルなのでしょうか? 純粋に興味があり、お尋ねしました。
- カラス避けや弓道の的のような「色やコントラストのはっきりした同心円」がとても怖くて苦手です。 色合いや線の太さ、そもそもの大きさによって怖いと感じるかはまちまちなのですが、特に中心部に濃い色がきていたり、同じものがふたつ並んでいたりすると高確率で直視できなくなるため、目のように見えるものが苦手なのだと思います。実際、目の形状が同じように怖く感じられ、見ることのできないキャラクターもいます。 一時期は車の信号や扇風機など、上記のような特徴のあるものを少し目にしただけで日常生活に支障が出ていましたが、今は落ち着いています。 同じように苦手な方がいるのか周りに聞いてみましたがあまり分かってもらえず……似たようなものが苦手で悩んでいる方はいらっしゃいますか?