Would you like to answer these as well?
- 親知らずって、まっすぐ生えてきて痛くなかったら抜かなくてもいいですか?
- 使いかけで今後使うかどうかわからない化粧品ってどのタイミングで処分してますか? ファンデは途中で他のを試したくなってまだ残ってる状態で別のブランドのを買ってそのまま、口紅は奥のを筆で取るのも億劫だけどちょっと勿体ない気がしてそのまま、アイライナーやマスカラはもうないと思って暫くしたらやっぱり出てきたり等と、捨てるタイミングがわからなくなっています…。 目や口に触れたり入ったりする可能性のあるものを使いかけで放置してまた使うのは衛生的に良くない気がしますが、明確な使用期限もないのでタイミングが分からず使いかけがいっぱい…皆さんはどのタイミングで捨ててますか?
- 私は今年高校3年生のですが、色々な先生がことあるごとに「第一志望に落ちる」ことを脅しに使ってきて負担です。 ただでさえ受験制度の度重なる変更で振り回されて対策が不十分で、それに対する不安でいっぱいなのに「そういえばあの時こうだったな、落ちるかもしれない」と思うと怖くて怖くて何も考えられなくなります。発破をかけようとしているのはわかるのですが、どうしても受け入れられないです。 私の心持ちがだめなのかもしれませんが、そう言ったことはやめてほしいです。どうやって伝えればいいと思いますか?
- 真剣なご相談です。 社会人になりました。現在は本社で研修中なんですけど、来週からは別の場所で研修です。その研修に行くにも一度は本社に集まらなくてはならないようで、二度手間になって嫌だなと感じています。 なにより現在は本社まで電車とバスと車、といろんな交通機関を使っています。人混みが苦手で車に乗りたいのですが、とくにと父親が「お前の運転技術はまっっったく信用してねぇ」といって運転させてくれません。近場は許してくれます一応。ただ少し遠くなると許してくれません。いちいち車、電車、バスと乗り換えるの面倒だし、交通機関の時間を待ったりするのが苦痛なんです。しんどいんです。 かつて壁に突っ込む(猫が飛び出してきたのをよけた)ということがあり、それのことをずっと言われ続けていて、正直な話自分が死んでいたかもしれない、人がいたら巻き込んでいたかもしれないと怖くなったことはちゃんと覚えています。親からは事故をするくらいなら動物が飛び出してきても逃げるなといった感じのことを言われました。 車はまだ親の保険です。親から譲り受けた車でありますし、保持者も親のままです。 まだ二週間そこらのぺーぺー社会人であるとしても、もう四年以上車にのっています。それとぶつけられた以外には事故は起きてないです。起こしかけたこともないです。 なにより電車とバスとお金がかかります。交通費は出るにしたって、遅延とか遅れとかあると余裕があるにしたって遅刻とかしてしまうという不安だってあります。 本社の近くは危ない道であることは知っていますし、母親からは危ないし心配だと言われていてそれなら…と思いますが、信頼されてないんだなと悲しい気持ちになります。 どうしたらわかってもらえるでしょうか。 つらつらと書きましたが、私は運転させてほしいのです。過去に同じ経験があった方はいませんか。もしいたら、どうやって許してもらいましたか。もしそうでなくとも、親の立場である人から見たら私のこの主張はどうとれますか。運転技術は運転することでしか延びないとも思うのですが、どうなんでしょうか。