Would you like to answer these as well?
- pixivに投稿してる方に質問です、投稿する時にキャプションを書く欄がありますよね。特にイラストを投稿する時に何を描いたらいいか、悩んでしまいます汗、みなさんはキャプションを書く時、どんなことを書いていますか?教えてください!
- Twitterの自己紹介欄に 相方や恋人、姉、兄、妹、父…など @をつけて書いている方がいますが それはリアルの人なのでしょうか? それともネットで知り合った人を そういうポジションに置いているのでしょうか。 たまーに見かけて気になっていたので質問させていただきます。
- 文字書きさんへ質問です。 (以下長文です) 何も考えていない時にふと、ネットだったりテレビだったり本だったり、何でも構わないのですが、 何かしらの文字を目で追ってしまってから、言葉の濁流のような、脳内を不特定多数の言葉で埋め尽くされるような波に襲われたことはありますか? 曖昧な表現で申し訳ないです。 私も文字を書くのですが、よくこうしたことが起こるので、文字を書く方たちは同じような感覚に襲われるようなことがあるのだろうかと疑問を持って質問を致しました。 ふと、この質問へ目が止まり、興味を持っていただいた方でも構いません。回答をいただけたら幸いに思います。
- <ラノベのタイトルが思い出せない> 他のサイトでも質問をさせて頂いたのですが、回答が付かないため、重ねての質問失礼します。 【本の特徴】 ・20年~25年くらい前には既に出版されていて、市の図書館に置かれていた ・背表紙(本棚に立てた時に見える、タイトルが書いてある面)は黄色 ・あまり巻数は多くなかった(3~5巻くらい) 【ストーリーなど】 ・主な登場人物は、3兄弟と女の子。 ・女の子は、何らかの事情で3兄弟と暮らすことになる。 ・3兄弟には、動物に変身できる能力がある。 ・ストーリーが進むにつれて、女の子は3兄弟と恋仲になる。 ーーーーーー 子供の頃に読んだきりなのであまり覚えていなくてすみません。 もし分かる方がいたら、教えて下さると嬉しいです。
- バーチャルYouTuberの皆さん、そして関係者の方へ。 私は、所謂企業系VTuberです。 有名な絵師様がデザインを担当し、3Dモデルで半年ほど活動させて頂いているのですが、週に数回LIVE配信&動画撮影をしているのですが、時給1000円。 ライブ配信も動画も台本が一切無く、私がアドリブでやっています。 プロの声優ではなく素人とはいえ、LIVE配信が時給1000円は如何なものかと思い始めました。 他に誘われていた企業からは、LIVE配信1回につき5000円は最低でも、と来ていたので、現時点での私の給与が割にあってないのではないか。 給与、交通費が数ヶ月分未払いだったこともあり、聞いてみるとそもそも相手方の企業と私が雇用関係ではないから請求書提出されなければ振り込まれないとのこと。 つまり私に非があるということになるのでしょうが私はまだ未成年です。Vのオーディションを受けた時は高校生だったので、そういった事には無知でした。 そんな私に説明が一切ないのは企業としてどうなのでしょうか。 (契約書を見た所、電磁的記録を月に一度企業から私に送ると書いてありました。電磁的記録というのは、1日何時間VTuberとして撮影、LIVE配信をしたかの記録。それを送られてない時点で企業側の契約書違反となるのかも...?それから、給与については別紙に記載と書いてありますが、給与については口頭でしか言われていません) クオリティの低いものを動画としてだしたり。企業側が元々言っていたVとしてのコンセプトと今はかけ離れていたり、タイトルと概要欄は私が頼まれていたり。これでは企業の意味が無いのではないか、個人の方がまだクオリティ高いのではないでしょうか? 今まで再生数が伸び悩んでいるのは私のせいだと思っていました。私がダメだからと。ですがそもそも見られていないのです。その理由は運営の方が無知だったのかタグを付けすぎてペナルティを食らっておりデビュー当初の動画が関連動画に一切表示されていなかったんです。最近のもほぼ同じで) お金の為にVを始めた訳ではなく(V以外に奨学金返済の為複数バイトを掛け持ちしています)自分ではない誰かとして色んな人とお話する、それに憧れて活動を始めましたが、今は負の感情しかない程きついです。皆さんの意見、聞かせてください