こちらにも答えてみませんか?
- 「今の時代、大卒が当たり前」というのはホントなんですか? 私の両親は高卒で、親戚や兄、兄の友達、友達の上の兄弟も全員高卒です。 親が高卒だからといって、生活に不自由を感じたことは全くありません。 私は中3なんですけど、進学に興味がなく、また私の友達も皆、就職高校を目指しています。 同級生で、大学を目指す進学高校を考えてるのは、成績上位の優等生組くらいです。 よって、どうしても「大卒が当たり前」なことが実感できません。 解説お願いします!
- 簿記の資格をお持ちの方、よろしければ勉強方法を教えていただけないでしょうか 簿記の資格を取るように言われ、とりあえず3級のテキストを購入し読み始めました しかし初めて目にする単語ばかりで、全く内容が頭に入ってきません (恥ずかしながら本や新聞を読む習慣がなく、紙面の活字を追うこと自体が苦痛な状態です) 今まで経理などの仕事をしたこともありません まさにゼロからスタートの状態です 効率の良い学習方法についてアドバイスをぜひいただきたいです よろしくお願いいたします
- 高校2年女子です。 好きな人に彼女がいました。長文ですがお話聞いてもらえれば嬉しいです。 好きな人とは仲が良くて、よく数人のグループで遊びに行っていたのですが、ある日彼女がいたことが発覚。しかも彼女さんは私とも仲が良い子でした。 さらになぜか私が彼のことを好きだったのが彼にもさらに彼女さんにもバレるという始末。 彼女さんは全く気にしていなかったみたいなので相変わらず、彼は私の立場になってすごく申し訳なさそうにしてくれていたのですが、今まで通り仲良くしてほしいと伝え、今では前と同じようにグループで遊びに行くほどの仲に戻りました。 ですが、好きな人に彼女がいたからといって好きな気持ちが変わるわけもなく……。 彼女がいるのが分かったのはもう3ヶ月も前の話なのですが、未だに彼のことが諦められません。 彼女さんはかわいくて優しい子なので勝てるとも思ってないし、何か行動をおこして彼とも、彼女さんとも関係を悪くしたくないです。 私が我慢すれば解決する話なのは分かっているのですが、3ヶ月たった今でも彼と彼女さんが2人で楽しそうに帰っているところをみると胸が苦しいです。 なんでも話せる、相談に乗ってくれる友達もいるのですが、さすがにこれ以上迷惑をかけるのもなぁと思っています。 このままこの思いを引きずったままでもいいのか、どうにかして切り替えた方がいいのか、あなたのご意見お聞かせください。 また失恋で立ち直る方法があれば教えてください🙏