こちらにも答えてみませんか?
- 二次創作で創った自分の(大事にしている、信じていた)設定が公式と大きく食い違った場合、自分の作品を消したくなりますか? 気にせずわが道を行きますか?
- 一次二次問わず創作をなさってる方に質問です。誹謗中傷とかダイレクトなものではなく、「貰ったのは有難いけどちょっと困った感想」というのはありますか?
- 人に注意、忠告、誹謗中傷 受けた時 素直に 受け入れる事は出来ますか? 自分も悪かったな…ごめんなさい! って言う気持ちになれますか? 貴方の意見を聞かせて下さい🍀
- >>>すべての創作者さまの脳に語りかけています……いいですか、たとえ公開したものを非公開にしたくなったり、消したくなっても思い留まるのです……その作品が消える事によって生き絶えるオタクが何人もいるのです……要らない創作物などひとつとして無いのです……その作品がどこかのオタクの生きる糧になっているのかもしれないのです……だから消すことだけはおやめください……<<<
- 最近自分が言われた事もないのに、何か言われることが怖くて二次創作が怖くなりました。 人の好みは千差万別ということは、頭の中では分かってますし、自分の萌えを形に表せばいいというのは分かってますが、「色々言われるんじゃないか」「誹謗中傷にあうのではないか」と考えるとキーボードが叩けなくなります。 私自身、もっと自分の萌えを形にしたいのですが、すごく怖いです。 どうすればいいか、教えてください。
- 最近、二次創作者にCP解釈を委ねるタイプの作品が流行していると感じますが、公式CP好きとしてはBL百合男女問わず、もっと公式のCPがしっかり定められている作品が増えて欲しいと思っています。 同じような思いを抱えている方はいませんか?
- 私には、見えない障害を生まれつき持っていて、生きづらいです。 職場でも、馴染めなかったりで、過去に、いじめもあり、人間不信になってしまいました。友人もバラバラであまり会えません。 寂しいし、辛いです。メンヘラで、弱くてごめんなさい。 自分の立場だったら、どう生きますか? みなさんの誹謗中傷なしのアドバイス待ってます(´;ω;`)
- 創作してる方に質問です 私は無性に自分の絵が嫌になって全部消したくなる衝動に駆られる時があります 自分で描いた絵も漫画も全部ゴミに見えて仕方ないです でも消したら後で絶対後悔するので堪えます 同じ気持ちになる方達はどうやってこの感情を落ち着かせていますか?
- 二次創作小説を書く/読む方に質問です。 底辺二次創作マンです。 先日久々に自分の作品を読み返してみたところ、今とは解釈違いなシーンがあり、モヤモヤしてしまいました。 気になる部分以外(全体としてのストーリーやテーマ)は気に入っているので、そこだけ修正しようかなと思ったのですが、二人の関係性や考え方に関わる部分なので、そこを変えると意味合いや温度感等全体的に変わってしまい、現在の作品を評価してくださった方や過去の自分を裏切るような(?)気がして悩んでしまいました…… まずまずの長編なので同じテーマで書き直すとかは今のところ考えていません。 過去作品の修正加筆等についてどう思われるか、皆さんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです!
- 話題の「同人女の感情」みたいに、推しジャンル(二次創作)に「神」と呼ばれる人がいて、自分も同じ種類(小説、漫画、イラスト、グッズなど)の創作・制作をしている方に質問。 その人に対する感情は? 1、ファン、尊敬しかない。解釈も話も作風も全部好きだし、その人の作品なら何でも受け入れられる。 2、凄いと思っているが、作風は自分好みではない。読んだり読まなかったり密かに批評したりしてる。 3、嫌い、嫉妬、目障り…などの負の感情を持っている(理由も含めてお答え下さい)