Would you like to answer these as well?
- 悩み事があったら、どうしてますか? ①誰かに相談する ②自分で解決する ③別の事に熱中して、忘れる
- みなさんは悩み事は人に相談できる人ですか? 自分で解決しようとするタイプですか?
- 長文に渡る悩み相談ですので暇な方だけよろしくお願いします。 私は将来やりたい仕事がコミュニケーションが非常に大事な仕事なのですが、自分の素の性格は女子社会では受け入れられないと悟り9年間自分の性格を偽ってきました。流行りのものにも全く興味はないけど、会話の種になるので何度も自分にこれは楽しい、これが私の好みと言い聞かせて自分はこういう好みだと思いこむようにしていました。たしかにそれで友人たちと盛り上がっていると楽しいような気もするのですが家に帰って一人になると心がなくなったような感覚に陥ってしまいます。 また、女性同士の共感文化や陰口文化も本当に苦痛なのですが、そこに関してだけはどうしても自分を偽れませんでした。なので周りからの私の評判は明るいしにぎやかけど陰口も言わない共感も他の子よりはしてくれないちょっとへんな子という扱いです。男性と話しているときのほうが比較的素の自分が出しやすいです。下ネタ普通に大好きだし人をイジったりツッコミを入れたりが男性と会話してると自然にできます。私の好きなコミュニケーションの形はこれです。 大学生活が始まってもやはり女子の共感&陰口文化だけはどうしても無理です。ですがその文化についていけないと私に未来はないです。流行りのものを好きになろうとしているのもみんなが好きそうなものに心から共感したいからです。本当に共感できることなら私だってわかるー!とかそれ好きー!とか言います。 こんな悩み相談ができるほど素を出してきた友人はいません。それに悩みを女友達に相談すると共感してくるばかりで気持ち悪いです。純粋に私が今後どうしていくべきかを一緒に考えてほしいだけなのです。悩みの元凶に対する陰口がいいたいと思ったことは一度もありません。 言いたいことがごちゃごちゃしてしまったので整理しますが、 ①大前提が将来コミュニケーションが大事な仕事に付きたいと考えている ②私は自分の偽った明るい性格で最初は仲良くなれる ③「本当に共感できることにしか共感がしない、基本的に陰口を言うのが嫌」等の理由から時間が立つに連れて疎遠になってしまう。ちょっと変わった子扱いを受けてしまう。 相談したいこと:交友関係が狭くなってしまうとしても最初から自分の素を出して行くべきなのか やはりもっともっと偽って我慢しないといけないのでしょうか?
- ① デザインが可愛くて ② アカウントの登録不要で ③ 共感してもらえる ④ 他人の愚痴を見る必要がない 愚痴アプリか日記アプリでオススメありませんか 環境:Android
- 現在大学2年生なのですが、就活ルールの改定で焦っています。 みなさん就活をするにあたってインターンシップに参加しましたか?した方はどんな事をしたか役立ったか等お教えください!また、現在の大2を励ましてください…
- ステーキの焼き方は3種類ってことはないですよね。本当は5種類あるって聞いたんですが、残りの2つを教えてください
- ♡A3!好きさん、聞かせて下さい♡ A3の中で、あなたが 1) 生まれ変わりたい人 2) 付き合いたい人 3) 友達になりたい人 4) 仕事/部活を一緒にしたい人 5) その他〜〜したい人 それぞれの理由も聞きたいです!
- 皆さん、毎日暑い中、オツカレサマです。 仕事でも、家事でも、育児でも、頑張っても誰も誉めてくれなくて、何でこんなに頑張ってんだろー私?ってなっちゃう事、ありませんか? そんな時、誰かが、毎日頑張ってるね、なんて優しい言葉をくれたなら、どんなにうれしい事でしょう。 マシュマロってそういう存在なのかなって思います。 あなたにも、マシュマロ、届きますように。
- お悩み相談です!!(面倒であればスルーしてください) 私は面接でどう答えたらよいのか分かりません。調べて考えているのですが全く思いつきません。 学歴は高校中退でその後鬱状態になり2年引きこもっていました。その後アルバイトをしましたが人間関係でストレスが溜まり、体調を崩し、1ヶ月で辞めてしまいました。 必ずここら辺を聞かれると思うので対応をどうしたらいいのか聞きたいです。
- あなたの人生の目的は何ですか? 1 成功 2 幸せ 3 満足 4 栄光 一つだけ選んで理由を 聞かせて下さい。