Would you like to answer these as well?
- おトイレでうたた寝したことはありますか? 私はないんですが、親がたまにおトイレで寝落ちして、ノックしてもなかなか起きてくれないです(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
- 中1です。 部活に2個上同性の好きな先輩がいます。先輩には好きなことがバれてはいますががち恋だとは思われてません。で、その先輩と帰る電車の路線が一緒でよく二人で帰ってるんですけどこの間もう一緒に帰れないと思ってたって大泣きしたらそのあとlineであんまり会えないと思うけどさみしくなったらいつでも電話してねと言われました。 もう卒業だから電話はしたいんですけど気使っていってくれてるだけかもなのにほんとに電話してもいいのかなって思って迷ってます。 電話かけても迷惑じゃないと思いますか? 先輩になったことある人の意見聞きたいです!
- 朝ってだいたいバタバタしてて、いつも何かしら忘れ物をしてしまいます。 会社には最悪スマホとお弁当だけ持っていけばなんとかなるのですが、上着とか、モバイルバッテリーとか、「あれ持ってくれば良かったなー」というものを忘れてしまい、「ああ、まただよ」と自己嫌悪に陥る毎日です。 寝る前に準備しておけばいいのはわかっているのですが、寝落ちしてしまうことも多く、低血圧なのか朝もサッと起きられません。 何か良い方法はありませんか?
- 20代学生です。好きな人の心理がわかりません。 定期的にご飯には行くのですが、先日2人で初めての遠出でテーマパークに行って、送迎は彼が車を出して運転してくれました。 その他にもクリスマスにピアスをくれたり、どこかに旅行に行ったら必ず写真を送ってくれる&お土産をくれます。 半年近くこのような状態が続いていますが、手も繋いだこともありません。 もうすぐ彼は就職で地元を離れます。脈がないなら色々大変な時期に告白なんかして困らせたくないです。このまま諦めた方がいいでしょうか?
- 大学時代から好きな人(男性です。私が一方的に好きなだけで、付き合ってはいません…)と今、違う県に住んでいます。 以前、私がその人のところへ遊びに行ったので、今度はその人がこっちに来てくれました。仕事終わってその日に車で来てくれました。 その遊ぶ約束をする際、「デートだね〜」って言われたんですが、これ脈アリですか…?遊んだ後、特に連絡を取り合うことはしていません…。時々Twitterで反応し合うくらいです。 ちなみにこの男性、友達多い、誰とでも仲良くなれる、旅行先でも泊まるとこは予約せず、唐突に異性だろうと誰だろうと知り合いの家に行き、泊めてもらうようなタイプです…。(一緒に旅行に行ったことはありませんが、そう聞きました。) 人たらしっていう感じでしょうか…。 文章下手ですみません…😢何か回答いただけると嬉しいです。
- ずっと本は紙派だったのですが、部屋の面積の都合上漫画に限って、電子書籍・アプリに移行していくつもりです。 そこで、皆さまのおすすめを教えてください! 幅広く漫画が選べて、できれば部屋に隠しておきづらい商業BLとかも読めるアプリだと嬉しいです。沢山ありすぎて、それぞれの長所短所が全然分からず… また、漫画アプリって一つのものを使い続けるのと掛け持ちするの、どちらがよいのでしょう?いろんなキャンペーンに合わせて買うなら掛け持ち、管理の面では一つのものなんですかね…?そのあたりも実際に使いこなしている方のお話を教えてください!
- 私は中学三年生で、来月の2月14日に高校受験をします。 小学生の頃は勉強が好きでした。しかし、中学生になって、テストの点数をとるための勉強を繰り返すことで今までの知識欲的な「勉強好き!」が崩れた上に、体調不良が頻発するようになり学校を休みがちになったせいで抜けていた授業の分の問題についていけなくなっていって、どんどん塾も学校も辛くなってきました。 来月受験なのでそこまで耐えきれればいいのですが、塾もピリついてきて、かなり量のある宿題をやりきれないとめちゃくちゃ詰められて、それも怖いです。 最近は塾の時間が近づいてくるとどうしようもなく怖くて、体の不調を盾に休むようになってしまいました。 親は快くお金を出してくれているし、期待してくれています。それを裏切ってはいけないと思えば思うほどプレッシャーがかかってきて怖いです。 テストの点数は十分取れるとはいえ、ここで努力をやめれば誰かに追い抜かされて、落ちてしまうかもしれません。どんどん怖いことが増えていきます。 怖い、に立ち向かう方法や、無気力感の対処法、なんでもいいのでアドバイスや背中を押す言葉が欲しいです。
- これは脈ナシですか?(長文質問です) 今日の朝の事なのですが自分の好きな人がとある男子と一緒に登校していました(彼女が言うには男子の方から誘ってきたらしい)。なので夜にLINEで話していて彼氏の有無の話になったので 「○組(自分の組)で○○(女子の名前)が男子と登校してたって話してたんやけどその人は違うの?」 と僕が聞くと 「え、違う違う!!」 「一緒に行こって言われたの!笑笑」 と返ってきました。 それから話が終わり1時間ほど経ってから僕が 「ちなみに僕が一緒に行こって言ったらokしてくれる?笑」 と送ると 「他の人に誤解されたくないからもうやめとこかなあー 」 と返ってきました。 彼女が言うには 「だって変な噂流れそうやもん笑笑」 だから無理だそうです。 その女子は僕と同じ部活のマネージャーさんで朝に一緒に登校してた男子は同じ部活では無い人です(その女子と同じ組かも知らない)。少なくとも脈アリ状態では無いと思うのですが、脈ナシまでいきますかね?
- 姉に距離を置かれている気がします。 物心ついたときから近づくなオーラを感じ、姉に甘えることができませんでした。 アルバムでは私が姉におんぶされている写真があり、可愛がってくれたときもあったんだろうなぁと思います。 しかし幼い頃の記憶にあるのは 私が姉や母にワガママを言い困らせたことばかりです。 ワガママや気にさわることを幼い頃にしてしまったがために嫌われたのでしょうか…? 今はもちろんそのようなことはしていませんしむしろ顔色を伺っています。 最近で優しくされたことは 両親が喧嘩しているとき怖くて泣きながら姉に電話したところ電話越しになだめてくれました。 切ったあと10分なだめてくれたと分かり優しいところもあるんだと思いました。 LINEの文字では比較的言動が優しいです。 でも…私が傷つくことをズバズバと言ってくるときもあり辛いです。 特に…美術の授業で先生に褒められた作品をけなされたときなど…嫌いになりました。 姉が一人立ちしたあと 私はひとりっ子のような状態です。 一緒に住んでいたときもご飯の時間に顔を合わせるくらいであまり変わっていませんが… どうしたら姉とまた仲良くできるでしょうか。 親以外に頼れるのは姉か祖父母か従姉くらいです。 姉にしか頼めないこともあるでしょう… なにか助言をください。
- 相談です。 アパートの隣人が週7夜中の1時から明け方5時までずっと大声で騒いでいます。 話し声が煩くてなかなか眠れません。 私も朝早くから仕事なので非常に困っています。 強めに壁ドンをしても、直接注意をしても改善されません。 引越しも考えましたが、職場との距離や家賃を考えた時、今以上に良い条件の部屋が見つかりません。 この場合、皆さんならどう対処されますか?