Would you like to answer these as well?
- 第三者から見た自分のイメージカラーと自分の思っているイメージカラーは全く違うものですか?
- BL小説をよく読まれる方へ質問です。 一人称と三人称どちらが読みやすく感動しますか? また小説を書かれる方はどちらが書きやすかったりするのでしょうか。
- 小説を書いている者です 発達障害で他人と関わるのが苦手なのですが、やはりサークルとかに入った方がいいのでしょうか?
- 趣味で二次創作小説を書く者です。もし作品を読んだりして、いいねや感想って作者への忖度なしに本当にいいと思うものだけに送りますか?感想をリプで送るっていうのは、ある程度交流のある作者さんでも、やはりハードル高いものですか?
- 今、私生活でうまくいかないままならないことが多く、精神的に萎えてしまって漫画や小説をダラダラ読む以外何もしたくない状況です。こういう時、どのようにモチベーションをあげますか?
- 中学三年生の女子です。私には好きな人がいます。 最近はゲームセンターに二人で遊びにいくような仲にになりました。(第三者からみたらデートです。) 昨日彼が髪の毛を切ったとDMを送ってきて、『私も切ろうかな』と送ると『切らん方がいいよ、くくってた方がいいし!』と返ってきました。 そして今日、また遊びにいったのですがずっと『○○(別の女子)達とカラオケ行ったー!』 『○○(さっきの女子と同一人物)からLINEきたー』 などを私に言ってくるのでわたしのことをどう思っているのか分かりません。 もしかしてその○○さんが好きなのでしょうか? 誰か教えてください‼よろしくお願いします!
- #ロ191425 のスーパー長文ましまろの人です。 皆さん、本当にありがとうございました!第三者からの意見の大切さを改めて感じました。その後色々ありまして、推しの力でまた元の場所まで戻ってくることが出来ました。今度こそ、引き続き前に進んでいけたらいいな〜と思っています!ありがとうございました!
- 文字書きのフォロワーに、絵描きは気軽に反応をもらえるからいいよね。文字書きは読むのに時間かかるから簡単に反応もらえないわ。と言われました。 正直ショックでした。 私は絵描きですが、反応をもらえない時期は当然ありました。 反応をもらえている方々と何が違うのかなと思い悩んだこともありました。 そして、出来ることから始めようとまず自分から積極的に周りに関わるようにしていきました。 絵に反応することはもちろん、何気ない呟きにもコメントしたり募集しているタグに参加したりと自分の認知を広げるように努力しました。 絵も上達とまではいきませんが、たくさん仕上げることを意識し、周りからもリクエストを募集するなど工夫してきました。 その結果、ようやく周りから受け入れられるようになって今があります。 絵描きだから簡単に反応を貰えてると思われることはとても心外です。 私に言ってきた文字書きの人は、基本的に受け身でいつも反応が来ない・反応してくれる人が欲しいと呟いています。 妬みを呟く暇があるならに反応を貰えるよう積極的に動けばと何度も思いました。 文字書きであるという理由で反応をもらえないと思うことはあると思いますか? 色々な意見を聞きたいです。
- 小説を書いているのですがまだまだ未熟で、登場人物の会話を多く入れてしまい地の文が少なくなってしまいます。 描写力を鍛えようと頑張っていますがいざ書くとやはり会話が多く、地の文を多く入れようとするとぐだぐだになってしまい……。力量不足を痛感しています。 もっともっと描写力を鍛えて、読者さまに気持ちよく楽しんで読んでもらいたい! ので! みなさまに意見をいただきたいです! 会話文が多い小説をどう思うか、やはり地の文を多くした方が良いのか、などなど。 みなさまの考えをおきかせください! よろしくお願いします!
- 字書きさん(物書きさん)に質問です。2次創作の小説を書いている者です。書いた小説への反応が薄く、いいねすら1個もつかないこともザラです。筆を折ろうかと思っているのですが、皆さんそのような時はありましたか? あったら、どのように乗り越えてきたか等答えてくださると助かります。