こちらにも答えてみませんか?
- 一万字を超える中〜長編小説をweb公開する場合、どの形態が読みやすいですか?(紙媒体は考えていません) ①pixivなどの小説投稿ページ(横書き) ②文庫ページメーカー ③新書ページメーカー ④A5ページメーカー ⑤その他
- 私は陰のもので、人見知りで思い込み激しい人です。 初対面の人とは喋れないので、相手の方がずっと喋る形になります。喋らなきゃいけない、答えなきゃ、って思ってるのに口から言葉が出ません。今ここで喋って空気読めよ、なんだコイツ。みたいに思われたら嫌で、喋れなくて、ただそんな自分が嫌で泣いてしまいます。小学生の自己紹介は毎度ダメだ、またダメだった、ってなって、甘えて先生にやって貰っていた気がします。 親に将来は働かなきゃいけないから人との付き合いは絶対にあるよ。なのにそうやって〜みたいな話をされて、直さなきゃいけないなと思って、今ここに書いています。 私のいい所はありません。短所しかありません。 少し長くなってしまってすみません。 人見知りってどうやったら直るんですか?ということを聞きたいです。
- pixivなどWebで小説を公開するのに改ページに悩みます。 改ページも表現の一部と考え、短くても場面転換毎に改ページした方が伝わりやすいのか、どんなに長くても1ページの方がいいのか悩みます。 「場所や視点が切り替わる毎にページも変わった方が読みやすい」「○○字までなら1ページがいい」など、このくらいの分量なら読みやすいというご意見をお聞かせください。