Would you like to answer these as well?
- 皆様が最近はちゃめちゃ面白いと思った漫画はなんですか?5巻以内連載中の漫画で教えてください。 私のオススメはネットで四十七大戦って作品です。都道府県の神様が戦って領土を奪い合う作品です。はちゃめちゃ面白いです。よかったらググってみてね
- 制作系(クリエイティブともいう)フリーランスで10年やってきて、最近配信活動も始めました。 フリーランスならでは的な話で聞いてみたいことなどあればお便りもらえると嬉しいです。 頂いた内容を配信で語っても良いという方がいましたらなお嬉しいです。
- 二次創作メインに小説を書いています。 どんな話を書きたいっていうプロットはちゃんとあるし、設定を話すとわりと褒めてもらえるのですが、語彙力が追いつかなくて、読み返してみると支離滅裂な文章や、似たような表現ばかりになってしまいます。 語彙力を身につける、いい方法はありませんか。アドバイスや経験談など、聞かせて頂けると嬉しいです。
- 創作をされている方で、 「これは作っている時点で面白くないし、読み返しても面白くないが、これを全部吐き出さなければ、私は次へ進めないのだ」 という、自分が壁を突破するためだけの作品を、生み出したことはありますか。 何度かあるのか。 どんなきっかけでそういうものを作ったのか。 どんなきっかけでそういうものを作らなくてよくなったか。 他の方のそういう話が聞きたいです。 (私の場合、 「書きたいように書くが知識が足りない」 とか 「やりたいことのイメージが固まっていないが、やってみないと分からないから、試しに、そしてやりたいようにやってみた」 とか、そういう時にこの手のものが出来てきてしまいます)
- 滑舌や声、喋り方の面で聞き取りやすい落語家さんを知っていたら教えてください 落語を聞こうと思い立ったのですが動画を見ても何を言っているのか聞き取れません 「落語 聞き取りやすい」で検索しても理解しやすい話の紹介で、求めているものとは違います 落語家さんの公式チャンネルをいろいろ巡ってみながら皆さまのお薦めを待ってます
- 今私は高校2年生です。 進路で悩みがありまして皆様のご意見をお聞かせください。 私は将来音楽関係の職に就きたいと思っているのですが、その職で食べて行けるかわからないので、就職(事務系)して趣味程度に頑張ろうと決めたのです。 ですが今年の先輩方が進学・就職の話になって皆さん進学するみたいなんですよね。 そして自然と周りもその話になってみんな進学するみたいで、「私も進学した方がいいのか?」と思うようになったのです。 個人的に(大卒)とゆう称号を貰った方が将来楽になるのか?と調べるうちに「大学行ってみたい」と思うようになったのですが、「特別何科、○○を学びたい」と決めていない。 そこで質問です。 「進学は簡単に行きたいだけで決めていいのか?」 「大卒は社会的に有利になるのか?」 「大学って楽しいのか?」 とゆう事が聞きたいです。 とても読みずらい文、長い文になったこと失礼します。
- 「仏さまは『人間は呼吸をするだけで気持ちよくなれるんだよ!』っていう発見をして、それを広めるために仏教を開いたんだよ。」 という話を聞いて、 「どれやってみよう」と思いまして一生懸命深呼吸してたらなんか確かに楽しくなって体調も良くなった気がしました。 それで「これはつかえる!」と思い以降何度も試してるのですが再現できません。 なにか条件があるのでしょうか?……本格的に仏教を学ばないとダメなやつでしょうか…… そもそも仏さまほんとにそんな事言ったのでしょうか。。 探してもソースが出てこないので、なにかご存じの方がいたら教えて下さい。
- 今のバイトを始めて2ヶ月目ですが、先日大きなミスをしてしまいシフトがかなり被ってるベテランパートさんに嫌われたようでかなり居心地が悪く、すでに辞めたいです。(しかも大体自分パート社員の3人で入ってます) 今月末までシフトが決まってるのでそこまでは頑張ろうと思うのですが、夏休みなので日数も時間もかなり入れてしまっており残り出勤数を考えるとかなり憂鬱です…。(シフト提出したのがミスする前だった) 多少強引にでも早く辞めた方が精神衛生上良いのも承知の上ですが、時給やアクセスが良く店長も優しい方なので辞めるとも言いだせず自分がよく分かりません…。 長文&暗い話でごめんなさい。誰かに聞いてもらいたかったので…
- 特に女性の方に質問します。女性の多い職場だからか結婚や出産の話がよくあがります。自分が今そういうことに興味があるかどうかさえも曖昧で、人を好きになったことはあってもつきあったこともなければ、お恥ずかしながら年齢=恋人なし歴24年の私には想像もつきません。親は目敏くいうわけではないですが、早く相手を見つけなさいと言うことはたまにあります。 だから最近、そういう話を聞くと、肩身が狭いというか自分がオタクであり普通から外れていると思っているからなのか、結婚しなくてはならない、相手を見つけなくてはならない、というような底知れない恐怖と焦りのようなものを感じて吐きそうになることがあります。 そもそもそういった人と出会うにはどうしたらいいのか。とりあえず婚活パーティーとかに行ってみた方がいいのか、なにかのアプリとかそういうものに登録すればいいのか。 時折やってくるこの言い様のない感覚はどうしたら回避できますか。正直このマシュマロを作っているときもかなりしんどいです。
- 中2女子です 前にもみんな宛で相談したんですがやっぱり情報が少ないせいか私にできそうなのがなかったのでもう一度詳しく(?)します その人をAとします Aのことは気づいた時にはすでに好きで思い返してみれば去年の体育祭の頃にはすでに好きでした。ギャップが可愛くて、面白くて。 最近何かと理由をつけて喋るんですけどめちゃくちゃ緊張します() 教科連絡してー!って言ったり過去教えてー、とかたまに言ってみたり、 スクールカーストで言うとわたしは中の下くらいでAはただのうるさい陽キャです() なのに頭いいんですよどうかしてますよね(( 今言った通りAは陽キャだけど私はどちらかというと陰キャなのでAの女友達で一番仲良いポジっていうわけでもないです。 だから余計「私Aが好きなんだ〜!」とか友達にも言えないし告白もできません 来年になるとお互い受験だしAはそこそこ頭いいのでいい高校に行くと思います そうなると喋る時間も少なくなって高校も別々になると思うのでやっぱり今この年で告白するのが一番だと思うんです ただ私は勇気がない臆病者なので呼び出すのも勇気がいるんです ちなみにAには好きな人がいてある1人以外誰にも教えてないらしいです その教えた人は私は苦手なタイプなのでその人に聞くこともできません 授業中に目がよく合います() どうしたらいいですかね…? まとめると 彼は陽キャ私は陰キャ 彼の女友達で一番仲良いポジではない 授業中に目が合う←合った時にお互い照れる(?) 彼は好きな人がいる 来年受験でほぼほぼ別の高校になってしまう 初めてこんなにガチ恋したので実らせたいです…!! たくさんの方の意見が聞きたいのでお願いします!! 読み返してないので誤字脱字等あれば申し訳ないです←