絵師様に教示いただきたいことがございますので、みんな宛ての方で失礼します🙇♂️
最近方眼ノートで絵の練習(推しのスチル画や、神絵師の絵をもちろんどこにも公開はせずひっそり模写)を始めました。色付けや漫画形式のものはまだ練習出来てません。また、1つ描くのに最短でも3日(しかも1日につき2・3時間)かかってしまっているため、服やポーズもほぼ練習出来ていません。現状、週一か週2で一つ線画(?)をシャーペンで仕上げる程度で、ペン入れとかも特にしてません。目標はデジタルで描けるようになることなのですが、まだデジタルで描ける環境もありません。(辞めるという退路を経つために)先にiPadを買っておこうかなと思っているのですが、Airとproどちらがいいのでしょうか。また、そもそもiPadより液タブや板タブの方がいいのでしょうか。(15年以上限界夢女をやっている30前の人間ですが、どうしても推しが描けるようになりたいのです…)まだまだひよっこが、電子で描きたいなんて気が早すぎるんだよ!1日1枚描けるようになってからにしろ!とか、模写しか出来ないくせに、買うのは描けるようになってからにすべきでしょ!とか、何かアドバイスあればそれも頂けると…幸いです…