Would you like to answer these as well?
- 中学生です。朝食と部活の朝練の両立ができなくて困っています 頑固な祖父(ルール・立場上、親ですら逆らえない)が決めた家のルールとして「朝食は7時から全員で食べること」となっているのですが、朝練は7時半からで、時間までに体育館に到着するのが困難です。 朝食に10分、登校に15分、ジャージに着替えるなどで5分以上かかります。しかもジャージ登校は禁止されてます。それに強制入部・幽霊部員や転部禁止の学校です オマケに、間に合ったとしても食後の激しい運動であるため、吐き気がして午前の授業に集中できなくなります 相談してみても、顧問に「朝練サボったらレギュラーにしないから」、部長にも「何その弱音、やる気ない奴は帰れば?」、同級生にも「それは甘え」と言われました これって私が悪いのでしょうか?改善方法を教えてください!
- 真剣なご相談です。 社会人になりました。現在は本社で研修中なんですけど、来週からは別の場所で研修です。その研修に行くにも一度は本社に集まらなくてはならないようで、二度手間になって嫌だなと感じています。 なにより現在は本社まで電車とバスと車、といろんな交通機関を使っています。人混みが苦手で車に乗りたいのですが、とくにと父親が「お前の運転技術はまっっったく信用してねぇ」といって運転させてくれません。近場は許してくれます一応。ただ少し遠くなると許してくれません。いちいち車、電車、バスと乗り換えるの面倒だし、交通機関の時間を待ったりするのが苦痛なんです。しんどいんです。 かつて壁に突っ込む(猫が飛び出してきたのをよけた)ということがあり、それのことをずっと言われ続けていて、正直な話自分が死んでいたかもしれない、人がいたら巻き込んでいたかもしれないと怖くなったことはちゃんと覚えています。親からは事故をするくらいなら動物が飛び出してきても逃げるなといった感じのことを言われました。 車はまだ親の保険です。親から譲り受けた車でありますし、保持者も親のままです。 まだ二週間そこらのぺーぺー社会人であるとしても、もう四年以上車にのっています。それとぶつけられた以外には事故は起きてないです。起こしかけたこともないです。 なにより電車とバスとお金がかかります。交通費は出るにしたって、遅延とか遅れとかあると余裕があるにしたって遅刻とかしてしまうという不安だってあります。 本社の近くは危ない道であることは知っていますし、母親からは危ないし心配だと言われていてそれなら…と思いますが、信頼されてないんだなと悲しい気持ちになります。 どうしたらわかってもらえるでしょうか。 つらつらと書きましたが、私は運転させてほしいのです。過去に同じ経験があった方はいませんか。もしいたら、どうやって許してもらいましたか。もしそうでなくとも、親の立場である人から見たら私のこの主張はどうとれますか。運転技術は運転することでしか延びないとも思うのですが、どうなんでしょうか。
- こんにちは。 突然ですが質問が御座います。 新卒1年目なためこの労働環境が普通なのか分からず、宜しければ暇潰しにでもお答え頂けますと助かります。 ・シフトによる月200時間超え。ただし残業手当が着くのは30時間まで) ・残業申請を上げるのは15分以上から。それ未満は申請禁止。また、その申請が承認されたかこちらでは確認出来ない。 ・職場で必要な資格の試験代、交通費は全て自分が負担。 ・給与明細の簡素さ。(総労働時間の記載はあるが内残業時間は不明、謎の控除金等) もしも企業様に心当たりが有りましてもノーコメントでお願い致します。
- 新築構想で迷ってるのでマイホーム持ちの方、専門の方いらっしゃったら助けてください! ズバリ小屋裏収納ってあったほうがいいですか??! 来春着工で2階建て4LDK住宅を建てる予定です。工務店さんとの相談を重ねてやっとなんとなくの間取りが決まってきている段階なのですが… 当初から予定してた5畳分ほどの固定階段小屋裏収納について、 100万くらいの予算を割いてまで必要なのかどうか… と夫が迷いに迷っています💧💧 私は子どもの思い出とかできるだけとっておきたいのと、こどもがロフト楽しいのではないかと思い付けたいのですが 夫的には ・こどもがロフト楽しいっていってもちびっ子のうちだけ ・老後の2人暮らしになったら子供部屋を収納にすればいい、わざわざ階段上がって収納なんて歳取ったら不便なだけ ・同じ100万だったらまだ太陽光パネルに予算つかったほうが費用対効果大きいのでは…? という考えになったそうです (夫も当初は小屋裏絶対つけよう!と言ってたのですが、諸々で予算がオーバーしそうで削れるところを探しています) 確かに老後を思うと後々不便になる気もします… でも短い間だけでもこどもとの暮らしをめいっぱい楽しくしてあげたい気持ちもあるし… でもお金のことを考えるとほんとに必要なものだけを精査していかなきゃとも思うし… うーん… 皆さんはどう思いますか??💦 長文ですみませんがひと言ずつでもアドバイスいただけたら嬉しいです😣
- 学生です。 私には好きな人がいます。 その人とは一緒に遊びに行ったり、毎日LINEのやり取りをするなど結構仲良くできているのではないかと思っていました。 しかし、好きな人と遊ぶ約束をしたときに、相手の方が遊びに行く日を決めてくれたのですが、その日の2日前にその人が別の子と予定していた日に遊ぶ約束をしていることが判明してしまいました。 結局、その人は別の子と当日遊びに行ってしまったのですが、判明したときは、別の子と私は面識がないにもかかわらず、「3人で行くことにしないか」と言われたり、謝った後に「話変わるんだけどさ」と言われてそのままいつも通りに切り替えられてしまい、自分と相手との温度差にショックを受けてしまい冷たい態度をとってしまいました。 その後、冷たい態度を取ってしまったことに対して、謝ろうと思い、LINEで話すことができないかと連絡を入れましたが未読無視されてしまいました。 マシュマロの機能を今さっきしったので、今相談していますが、すでに約束をすっぽかされてから2ヶ月以上たっており、その間、ほとんど会話をしていません。 もう手遅れかもしれませんが、同じ部活の人だし趣味も合う友達としても大好きな人なのでなるべく関係を修復したいです。 どうすればいいのでしょうか。 長文ですみません。なにかアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。