Would you like to answer these as well?
- キャラクターの3Dが体感出来るゲームとか散々やってきたのですが、それでもまだ2D派です。3Dがメチャメチャ苦手なわけでは無いのですが、まだちょっと自分の中でどこかに苦手意識があります。 (ディスってるわけではないです!) 最近はVtuberが好きな方も多いし、中々そういうことを言えなくなってきたので‥‥ 私と似たような方って居ますか?
- 本格的に自分で3DアバターのVtuberを始めようとすると初期投資に100万から150万円くらい掛かるそうですが、コスプレやってる人、今まで投資した金額がそれくらいになっていたら、「ああ、自分もVtuberやってみれば好かったな」と思うことありますか?
- LIVE2Dで動いている VTuberさんにご質問です!! この人のモデル制作技術すごいと思う3名を教えてください。 また3人の中で自分のモデルを強化してほしい、作ってほしい人を1名教えてください あなたの推しを教えてね
- みんなにとってどうでもいいマシュマロになるだろうけど、昨日の話と今朝の夢の話をさせてくれ。 昨日、自分を含めた大学のメンバーでスキー場に日帰りで遊びに行ったんだ。男3人、女3人で。その内、カップルが1つあって、他はまぁ色々あるけど独り身。もちろん自分も。まーでもその中に1人気になっている子がいまして、アタックという様なことは出来ねぇ小心者だけど 一緒に遊べて楽しかったわけです。とても。 それで終わって解散、1日遊んだ疲れで、家に帰ってすぐに寝たんです。そしたら今朝夢を見まして。まぁ夢らしく支離滅裂な部分も多くてあまり覚えてないんですが、目が覚めるその瞬間だけ覚えてるんです。 何をしてたか、どこにいたのかは覚えとりませんが、気になる子と自分とで2人で話しててふと、まぁ遊んだ話が出たわけです。そしたら彼女がこう言うんですよ。 「んーまぁ、今日参加したのは気になる人がいたからなんだよねぇ」 自分はそれを聞いてまぁもう焦りましたよ。夢の中でも動悸は激しくなり、視界が勝手に泳ぐのなんの。でも夢の中でも自分は自分。小心者。「誰?」なんて一言を言うことも出来ずそのまま目が覚めました。 まぁそんなつまらない話ですよ。
- バーチャルYouTuberの皆さん、そして関係者の方へ。 私は、所謂企業系VTuberです。 有名な絵師様がデザインを担当し、3Dモデルで半年ほど活動させて頂いているのですが、週に数回LIVE配信&動画撮影をしているのですが、時給1000円。 ライブ配信も動画も台本が一切無く、私がアドリブでやっています。 プロの声優ではなく素人とはいえ、LIVE配信が時給1000円は如何なものかと思い始めました。 他に誘われていた企業からは、LIVE配信1回につき5000円は最低でも、と来ていたので、現時点での私の給与が割にあってないのではないか。 給与、交通費が数ヶ月分未払いだったこともあり、聞いてみるとそもそも相手方の企業と私が雇用関係ではないから請求書提出されなければ振り込まれないとのこと。 つまり私に非があるということになるのでしょうが私はまだ未成年です。Vのオーディションを受けた時は高校生だったので、そういった事には無知でした。 そんな私に説明が一切ないのは企業としてどうなのでしょうか。 (契約書を見た所、電磁的記録を月に一度企業から私に送ると書いてありました。電磁的記録というのは、1日何時間VTuberとして撮影、LIVE配信をしたかの記録。それを送られてない時点で企業側の契約書違反となるのかも...?それから、給与については別紙に記載と書いてありますが、給与については口頭でしか言われていません) クオリティの低いものを動画としてだしたり。企業側が元々言っていたVとしてのコンセプトと今はかけ離れていたり、タイトルと概要欄は私が頼まれていたり。これでは企業の意味が無いのではないか、個人の方がまだクオリティ高いのではないでしょうか? 今まで再生数が伸び悩んでいるのは私のせいだと思っていました。私がダメだからと。ですがそもそも見られていないのです。その理由は運営の方が無知だったのかタグを付けすぎてペナルティを食らっておりデビュー当初の動画が関連動画に一切表示されていなかったんです。最近のもほぼ同じで) お金の為にVを始めた訳ではなく(V以外に奨学金返済の為複数バイトを掛け持ちしています)自分ではない誰かとして色んな人とお話する、それに憧れて活動を始めましたが、今は負の感情しかない程きついです。皆さんの意見、聞かせてください