こちらにも答えてみませんか?
- もしあなたが推しに「好きな事に使ってね」とお金をあげた場合、どんなことに使われてたら嬉しいですか? ファンの方からお布施を頂くのですが、私は同年代と比べて無駄遣いをするタイプでもなくファンの方もそれを知ってます。 けど貰えたことは嬉しいしありがたいし、使わず放置もアレなので「〇〇に使ったよ!ありがとう!」という形で感謝を伝えたいです……(でも生活費に当てたよ!とかだと可愛げも渡し甲斐もない…) なので上限1万円くらいで、どういうことに使われてたら「あげてよかったな〜」って感じるか、推しがいる方に教えて頂きたいです。 一応私は20代女性でインドアオタクです。
- キャラクター抱き枕(実用性と機能性のないタイプ)をお持ちの方は、どのように保管していますか? つい勢いで等身大抱き枕を買ってしまいましたが ・ベッドが小さい(その抱き枕をベッドに入れると、頭か足を折ることになって非常に見た目が可哀想) ・うつ伏せで出来るだけ平らになって寝たい(手足の周りに物があると目が覚めてしまう) 上記の理由で、部屋の片隅に立てかけて、朝と夕に「思ったよりでかいな!」と思い続けて暮らしています。 ベッドは自分が寝るのにはジャストサイズで、柵があるタイプなので縦横のサイズは変更できません。 キャラ自体にとても愛着があるので所有し続けたい気持ちは変わらないのですが、なにか良い案があれば教えてほしいです。 宜しくお願いします
- 皆さんお疲れ様です。 私は趣味でイラスト制作をしている者です。 私は3年ほど前まで、デジタルイラストを制作する時に、板タブを使っていましたが、最近ではiPhoneで気軽に絵が描けるアイビスに完全移行してしまいました。 ですが、最近は容量的にも画面の大きさ的にも限界を感じはじめて、思い切ってWacom様の液タブを購入するかと悩んでおります… 板タブ時代にパソコンはWindowsを使っていましたので、あるのにはあるのですが、だいぶ古いスペックなので思い切って買い替え…ようかな…?とも思っています。 モニターは所持しておらず、Wacom様の液タブと相性がいいものがColorEdge(間違っていたらごめんなさい)だとも出てきました。 そして、パソコンがWindowsで、普段使っているのがiPhoneなのもあると思いますが、映し出される色彩の違いが凄く気になります… 出来れば、液タブとモニターが、全部近い色で表示されるモニターだと理想に近いです。、 ですが本当に機械のことがよく分からないタイプの人間なので、こちらの方がオススメ。自分はこれを使っている。等のご意見があればお聞きしたいです… 作業環境等も分かると更に有難いです…。、 イラスト制作は大好きなのですが、仕事にまでは出来るような実力は無いので、高級じゃなくていいです。 まとまらない文章で申し訳ないです。 どうかご回答よろしくお願い致します。
- 小説を書いている方へ *お話を書く時のツールは何を使われていますか?(+作業環境) *小さなアイデア1つが浮かんでからお話完成までの流れを聞かせてください (どのタイミングでメモを取るか、どんなツールを使うか的な) ご自身の場合どんな感じなのか、どんな物を使っているか 自分の中での考え&書く時のコツなどもあれば教えてください。 〜以下自分の話(余談)です 長くてすみません〜 以前ネットでツールについて調べていて、やはり結局デフォルトメモアプリはいいよと!いう記事にとても共感したんですよね、 この彷徨も何度目か分からないです。笑 書き進めるお話がないタイミングになると、そういう「今よりもっと自分のやりやすい環境見つけたい」衝動があるみたいで…今もそれでデジタル/アナログのツールについてネットサーフィンしてきたところです笑 私は…カッコつけてテンション上げたくて、 他のメモアプリやワードを使う・手帳をなるべく持ち歩きすぐ書き留める などやりましたが結局デフォルトメモアプリに戻っています笑 でもまだ微妙〜〜〜に物理の紙に書いてまとめたい時もあり、模索していて 皆さんに答えを教えてもらうというよりは もし答えて頂けた際にはそのお答えを読みながら「十人十色なんだなぁ」とか何かそんな、しみじみしつつまた自分の場合を考えるきっかけにしたいと思っています。 ツールもツールですが特に流れ!を聞いてみたいんですよ! 台詞一行、ポイントになる動作一つが浮かんでから完成までの間の どこに紙で書き出して、どのタイミングでメモアプリなどに文章を書き、 どんな風に推敲して清書するか! 私の直近の最大の悩みは、まず最初に浮かんだ小さなネタを書き留めることがなかなかできていないです。 どうせ覚えてるだろうしもっとまとめて一つのお話と呼べる状態になってからどこかに書こう〜としてたら思い出せなくなる時が多いです。 お話の大体最初から最後までの出来事が映像として脳内に出来るまでは脳内にしか無いやり方です今は… どのタイミングにどんなツールを使っているか、皆さんの書かれる時の様子が気になります もちろん人によるし正解はないのは分かった上で好奇心です🕊 1000文字も書けるから調子に乗っていっぱい書いてやりました。笑