Would you like to answer these as well?
- ゲーム苦手でも操作がカンタンで、 ストーリーがスっと読みやすいゲームって何かないですか? キャラもストーリーも好きで、 続きが読みたいのに、攻略が難しくていつも投げ出してしまいます…
- 格ゲーやSTGをプレイする皆さん、普段は何で操作してますか? ①普段から王道・ゲームパッド派 ②ゲーセンでお馴染み・アケコン派 ③PCゲーで馴れてる・キーボード派 ④俺が直接出る・ダイブイン派
- ゲーム実況を見ている方に質問です🙋♀️ 皆様は実況を見るのはお好きかと思いますがゲームを自分でプレイすることはありますか? 私は人がやってるのを見るのは好きなのですが自分で操作するのは苦手なので皆様はどうなのか気になります🥺
- アルバイト、半年でやめるのって早いですかね……? (以下補足) バイトはつい最近始めました(*‘ω‘ *) 応募したときは一年くらい続けようと思っていたけど、(採用後に知った)業務内容が自分にとって少し難しくて、まだ研修中とはいえバイト先に迷惑ばかりかけてしまっているのも申し訳ないなって思って、早く辞めてしまった方がいいかな……と思った次第です。(長文スマヌ) バイト先の人は皆さんいい人で、お客様も優しい方ばかりです。仕事も慣れたら楽しいのだろうけれど、私が愚鈍ゆえにこの先やっていくのが不安というか、正直やっていける気がしないです(´・ω・) お時間あったら、ご回答いただけると助かります(*- -)(*_ _)ペコリ
- ラヂオとか実況とかやってる人へのお恥ずかしい質問です…… 私、いづれやゲーム実況動画みたいなのやりたいなーと思って今から発声練習でもしようかと考えていたが問題発生。 家族と会話できる、他人とも会話できる、動画とか見て独り言も言う だのに誰もいないところで声を録音しようとすると急激に恥ずかしくなります(xωx) どうすれば録音で声を出せるのでしょう……??? 恥ずかしさの払しょくや誰もいないところでも声を張れるコツなんかあったら教えてほしいです (というか私だけか……?共感意見の人もぜひコメントしていってください)
- バイト先で同僚からストーカー……ではないかなと思うのですが、気になることがあったので投稿します。 最近派遣会社にあっせんしてもらい、アルバイトを始めました。一人で黙々とやるタイプのお仕事です。コミュ障なので、気楽だと思いました。面接があるバイトはことごとく落とされたので、快諾しました。 そこで、同じ派遣会社から派遣されたおばあちゃんがいるのですが、そのおばあちゃんが親戚のおばあちゃん並みに絡んできます。 きっかけはスマホでコピペをする方法を教えたことでした。(結局難しくて諦めたようですが) 出勤するため勤務先が用意したバスに乗ったら必ず居合わせます(当たり前ですが)。「今日はいないのかな〜」と思ったらロッカールームで背後から肩を叩かれました。昼食の時はわざわざ私を探して私の前に座ります。帰りも途中まで同じです。 年がかなり離れているので、オタクな趣味の話はできません。本物の親戚のおばあちゃんならもっと踏み入った話ができますが、他人なのでそれもあまりできません。話しづらいです。結果、仕事の話と最低限の日常会話ぐらいしかできません。 おばあちゃんは時々仕事の不満を愚痴ります。「労力の割に時給が安すぎる」とか「契約期間が終わってら延長せずすぐ辞めるつもり」とか……。それでちょっと士気が削られてしまいました。 このおばあちゃんの存在を除けば、ゲームのスコアチャレンジのように黙々と業績を伸ばすこの仕事は得意だし楽しいので辞めたくないです。どうしたらいいのでしょうか……。(※シフトを変えるのは学校があるので無理です)