Would you like to answer these as well?
- 私には好きな異性がいます。(私は女です) とても楽しい性格の人で、言えばどんな人とも男女関係なく仲良くなれるタイプの人です。 その人とは、たまたま同じになったグループで会いました。そのグループができて2年ほど経ってから、グループの飲み会があり(それまでも何回か飲み会等ありました)、3次会まで行ったのですが、私がさすがに帰らなきゃと帰ろうとすると、「4次会も行こうよ。○○ちゃんもいないと楽しくない。」と言われました。 もうお酒も結構飲んでいて酔って言った言葉かも…と思うのですが、その言葉がすごく気になっています。 また、課題で22時くらいに一緒に教室を出ることがありました。たまたま残っていたのが私とその人でした。 じゃあね、と帰ろうとすると、ご飯行かない?いつも1人で食べに行ってるんだけど、誰かと食べるのもいいかなって…と誘われることもありました。 実は私とその人はグループでの集まり以外では特に喋ったことがありません。LINEなどでも連絡を取り合ったこともありません…誰とでも仲良くなれるタイプの人なので、普段から誰にでもこんな感じなのかなと思っています… 皆さんは、どう思いますか…? (マシュマロさんをこんな使い方して、いいのかわからないのですが、相談させてください…)
- 5日ほど前に風邪を引いて、高熱が治まったは良いけど、今日(11/05)までずっと微熱と咳が治らないんです。 風邪ってこんなもんなんですかね?
- およそ一年前、11月9日はタピオカの日だと #ロ156163 でマシュマロを投げました。 一年経ってタピオカがまさかこんなことになるとはと驚いております。 改めて、11月9日はタピオカの日です。このマシュマロを見た方々、よければ覚えていてください
- とあるグループに所属しているのですが、辞めようかどうか悩んでいます。 設立当初はとても楽しく、部活動のような感じでした(少人数での活動をしていました)。 しかしメンバーが一気に増え、今の空気に馴染めないでいます。 考えは各々違っていて当たり前なのですが、頑固が行き過ぎている方や上から目線で慢心している方がいて注意しても直しようがない状態です。 向上心があるのはとても良いことなのですが、熱量やポテンシャルの差も感じます。 またマネージャーも早とちりが多く、意見があちらこちらで話もまとまらず…皆で意見を出したことすらまとめてくれません。 メンバーとしてではなく、個人間であれば距離が少しとれるのでこんな風には思わないかもしれません。 人としてはとても好きですし、グループも大好きです、メンバーにも慕われています。 けれど、メンバーが増える前からも問題が多く…やっていける自信がありません。 どの界隈の方でも構わないです。 どのような意見でも良いので、皆さんの思ったことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 一気に友達無くした女子高生です。嫌われた理由はよく分かりません。 私は広く浅く人付き合いする性格なので、グループを3つほど掛け持ちしてました。 グループAは同じクラスで作り、グループBは趣味仲間のようなもので、グループCは去年のクラスの友達でした。 ある日、グループAの1人が急に私に対する態度が冷たくなりました。 「何かあった?もし私が原因だったら言って欲しい。謝るし改善する努力もする。それでもダメなら距離も置くから」と言ったんですけど、「何でもない」と言われました。 数日後、その子だけでなく、他のグループAの子も私に対して冷たくなりました。 どうしようもなかったので、他のグループの子と話そうと思いました。 ここまでなら、まだ納得できます。グループのトラブルですから。 グループBのところへ行きました。やり取りしてるうちに、私がグループの1人にペンを貸すという出来事が起こりました。 その後日、ペンを返して貰うように話しかけたら、なぜか「知らねーよ」と言われ、そこからグループB全員から切られました。ペンも戻って来ませんでした。 すがる気持ちでグループCのところへ行きました。 その時には既に、なぜか皆私に対してよそよそしい態度でした。 そしていつの間にか無視されるようになりました。 簡単に言うと、1人から嫌われた結果、他の子からも嫌われました。これはまだ分かるんですけど、他のグループからもなぜか嫌われました。 でもこんな目に遭うということは、私がよっぽどの事をしたと考えるのが妥当だと思いますが、そんなよっぽどの事なんて全く心当たりがありません。 先生にも相談したんですけど、誰一人動いてくれません。親も、それなら我慢しろと言ってきます。 どうしてこんな事になったのか、本当に分かりません。 どうすればいいかアドバイスお願いします。
- 毎日課題に就職活動、アルバイトに家族との板挟みにと奮闘している学生です。進級後の4月から今まで全力で駆けてきたせいもあってか、段々と身体の疲れが取れなくなり真夜中に勝手に涙が流れ出す日が増えました。 また、「どこに行くにも昼食も下校もいつも一緒!勝手に帰るのは邪道」なグループに属してしまったのですが、一部と価値観が合わなかったり、「人数の多さで迷惑になるのになんで集団に拘るのだろう🤔」と、考えてしまったりするようになりました。正直なところ、そのグループ内で話すことはおろか、その場に居るのも苦痛で、感情の無い乾いた笑いでその場を乗り切るのにも疲れたんです……え……??それでも生きて毎日遅刻せず早退せず皆勤賞してる私えらくない…????????? さて、前置きが長くなり失礼しました。どうぞしがない私めをめちゃくちゃに誉めてやってください🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 恋愛相談です!高2女子です! 私が中2~3のとき仲良くしていた後輩(男)と2年振りに再会しました。LINEも交換して、何日か一緒に帰ったりこの前は帰ると言ったのに待っててくれて、地元でマック行きました(これはデート…?)。私は彼のことが好きです。 その日の終わり、公園で聞いてしまったんです。彼には気になる子がいると。聞いた特徴は私に当てはまるけど、こっちも好きな人がいると言うとはやく告白しなと言われるしとても応援されるし…。私じゃないですよね? まさか私って脳内お花畑なだけですかね? 恋愛経験豊富な皆さん教えてください!
- みんな、口では毎日お風呂入ってるって言うけど、本当に毎日入ってるの? パートの私ですら、1日の半分くらいを(通勤含め)お仕事に取られる。 それ以上の人だって、きっといる。 帰ってきても食事や洗濯等の家事もあるし、睡眠だって取らなきゃいけない。 それなのに、お風呂に入る時間や体力なんてどこから捻出してるの? 個人的には、休日の前の日くらいしか入りたくない・・・。
- 昔、すごく好きで聴いていたとある「声真似で歌ってみた」の人のことを最近急に思い出して、久しぶりに聴きに行ったらもう何年も投稿がなくてショック… Twitterもやってないみたいで生きてるかどうかもわからん… ということがあったのですが、皆さんには「あの人の帰りをずっと待ってる…」というネットで活動してる(してた)人はいますか?(「卒業」「引退」など、理由が分かってる人は一旦ナシで…)
- 実は隠れバイで、既婚ですがTLにいる人を好きになってしまいました。 子供がいるのとパートナーも家族として大好きなので離婚はしませんが、どうしても告白したくなる波が襲ってきて抑えるのが大変です。 向こうからしても1、2回お出かけしたくらいの仲なのにいきなり言われても困ると思いますし、そもそも私が既婚と知っています(ちなみに女性です) 私はどうしたらスパッと諦められるでしょうか。 決まったカードで生きなければいけないのは十分承知ですが、こんな心に生まれてきたことが恨めしくてしょうがないです。