Would you like to answer these as well?
- 誰かしらに影響されて無意識に自分の地元の方言とは違う地域の方言が出る人ってどう思いますか?(例えば北海道民が京都弁を使ってしまう等) 又、SNSとリアルで言われることの違いはありますか?
- チャンネル登録者数やフォロワーさんが少しずつ増えていって、すごく有難いです。 ですが、いままでこういったSNS等で「数が多い」ことがなかったので慣れてません。慣れてない故に数字が増えることがすこし、怖いなと思うことがあります。 たまに怖くて、不安で押し潰されそうにもなります。 贅沢な悩みなことはわかっています。分かってはいるのですが、どうしたらいい、とかあるのでしょうか。
- 私(女です)は十数年間ツイッター含めSNSをやってきて、言動や振る舞いのおかげでずっと周りから男性だと思われてきました。今もそうです。見た目や声も中性的だと言われます。私も実際男性扱いされる方が楽に付き合えるのですが、男性そのものでは無いのでたまには女性っぽいことを言いたい時もあります。が、周りや今までの自分のスタンスを考えると自分のキャラクターを崩すのが怖くて言うのを躊躇ってしまいます。 女性的な発言になるとしても気にしないでスッと自分の言いたいことを言えるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?長文になってしまいすみません!アドバイス、意見など頂けると嬉しいです!
- 私事ですみません。とある習い事をしているのですが、仕事や自分の持病の関係で継続する事が難しくなってしまった為、先日辞める意思を伝えたのにも関わらず押し付けがましく自分(講師)のこれまでの私に対する対応等ズラズラ並べられ辞める事を阻止してこようとし挙句は教室が潰れる等と言ってきます。出来るのであれば穏便に辞められたら良かったのですが段々気持ちが萎えて来ると共に恰も辞める私が全面的に悪いように責め立てられるように言われるのに疲れてきました。 こういった場合皆さんはどうされますか?
- 女子学生です。よく変な男から友達になろうと声をかけられていて本当に悩んでいます 変な男というのは、他クラスの男子のことで、私からすると全く接点もなければ顔も名前も知らない人なんですけど、向こうは私のことを何となく知っているとのことです。それで「良かったら仲良くして欲しい」と言われて仲良くするんですけど、後にろくでもない(非常識、友達の扱いがなっていない)人だという事がわかってしまいました。この経験が3回くらいはあります おそらくこれって見極める力が無いから繰り返すんですよね?見極める方法を知りたいです それとも私自身がこうやって男からバカにされやすい人間なのでしょうか?(そうなりやすい人の特徴と改善策もぜひ教えてください)
- 好きだった人に恋人ができました。その人とは仲が良くて、よく通話をしていたのですが、今も時々通話をしたい。と言われます。 以前からですが、私から通話をしたい、と言ったことは一度もなく、通話をしたいという誘いが相手からきて、大抵夜中まで通話をする形になってしまいます。会話の内容はお互いの趣味や日常の話、というほんとに他愛のないものです。それなら会って話せばいいのでは!?!?と私は思うので、今は断るようにするのですが、じゃあ明日はどう?などと聞かれて、結局通話せざるを得ない形になります。 以前はもちろん楽しかったのですが、今となっては恋愛感情もなくなってしまったため、正直苦痛しかありません。 やましいことは全くありませんが、もし相手の恋人にこのことが知られたら、勘違いされることもありますよね‥? どういう意図があってわざわざ私と通話をしたがるのでしょうか?また、私はどうすればいいのでしょうか?よろしければご意見ください。(乱文失礼いたしました。)
- 私には好きな異性がいます。(私は女です) とても楽しい性格の人で、言えばどんな人とも男女関係なく仲良くなれるタイプの人です。 その人とは、たまたま同じになったグループで会いました。そのグループができて2年ほど経ってから、グループの飲み会があり(それまでも何回か飲み会等ありました)、3次会まで行ったのですが、私がさすがに帰らなきゃと帰ろうとすると、「4次会も行こうよ。○○ちゃんもいないと楽しくない。」と言われました。 もうお酒も結構飲んでいて酔って言った言葉かも…と思うのですが、その言葉がすごく気になっています。 また、課題で22時くらいに一緒に教室を出ることがありました。たまたま残っていたのが私とその人でした。 じゃあね、と帰ろうとすると、ご飯行かない?いつも1人で食べに行ってるんだけど、誰かと食べるのもいいかなって…と誘われることもありました。 実は私とその人はグループでの集まり以外では特に喋ったことがありません。LINEなどでも連絡を取り合ったこともありません…誰とでも仲良くなれるタイプの人なので、普段から誰にでもこんな感じなのかなと思っています… 皆さんは、どう思いますか…? (マシュマロさんをこんな使い方して、いいのかわからないのですが、相談させてください…)
- 言える相手がいないのですがどうしても誰かに言って冷静になりたいので投稿します。 長い付き合いの友人に告白されました。驚きはしたものの別段嫌悪感もなかったし、友人が誰かと結婚したら間違いなく泣いて寝込むだろうなと思っていたので、了承しました。しかし一週間ほどたった今、あまりにも軽はずみなことを言ったのではないかと心配になってきました。ハグや手繋ぎはわりと日常的だったので良いのですが、私は友人にそこまでの恋愛感情はないし、会うたびに恋人であることを確認するような発言などされてはムズムズしてたまりません。その気があるかはともかくキスやそのさきなんか求められたら間違いなく断ってしまいそうで。とはいえ友人とは毎日のように会う間柄で、断っていたらそれはそれで酷い状況だったろうし…と色々考えてしまい仕事も手につきません。もしかしたら本当はずっと友達の関係で十分だったのかもしれないと思うと私がとんでもない悪人に思えてなりません。一応お互いに変わらない関係を続けていきたいという合意はあり、恋人っぽい言動のむず痒ささえ除けば付き合いを続けるのは何も問題ないのですが…仕事帰りの飲み屋でいきなり告白されたのでまだちょっとパニックで、うまくまとめられなくてすいません。恋ってこういうものなんですか?それとも私はこの関係が嫌だと思ってるんでしょうか…自分でも分からなくなってきました…やっぱりもっと真剣に考えるべきだったのかもしれないですね…
- これは創作交流における「うちよそ」の悩みです。 私には、とても仲良くうちよそさせて頂いている友人がいます。キャラクターも、その人自身もとても大好きですし、やりとりしていてこんなに楽しい相手は他にいないと心からそう思っています。 友人も私のことをそのように言ってくれて、本当にすごく良い出会いが出来たと思っているのですが。最近、仕事やその他のリアル事情で全く交流に身が入らず、友人と話していてもそのことばかり考えてしまい、友人への申し訳なさと将来への不安などで板挟みになっています。 「もう交流は続けていけない、自分のことで手一杯だ」という気持ちと、「こんなに仲良くしてくれて大好きな友人と離れるのは嫌だ」という気持ち、どちらも強くて。これからどうしていけばいいか悩んでばかりいます。こんな上の空のような私に付き合って頂くのも申し訳ないという気持ちもあります。 こうした場合、自分ならこうする、という意見があればお聞きしたいです。他人に回答をゆだねるつもりではなく、思考のどうどう巡りを抜け出したいので、皆さんの話しを聞きたいです。
- こんにちは。 日々の活動、お疲れさまでございます。 まだまだ暑いですが、秋の匂いが少しずつするようになってきましたね。 突然ですが、私は、好きなキャラや趣味、推し、推しcpを語る人が好きなのです。 どんな物、こと、人物(キャラクター含む)でも構いませんから、あなたの好きを語っていただけませんか? 一言でも頂ければ嬉しいです。 急に語れと言われても難しいと思いますので、以下を大体の目安にしていただき、こころゆくまで語って下さい…。 何故好きか、いつから好きか、どんなところに魅力を感じるか、理想のシチュエーションは?、おすすめポイント・シーン・作品は?等々…この通りでなくて構いません。 皆様の好きなものへの熱量を肴に、楽しいお酒を飲みたいのです。 お暇な時と愛情が爆発しそうな時に好きなように呟いていただければ思います。 よろしくお願いします。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。 皆様のますますご活躍とご健康をお祈りもうしあげます。 それでは、また。