Would you like to answer these as well?
- 女性の方に質問です。 彼氏に誕生日プレゼントにサプライズで指輪をもらいました。とても嬉しかったのですが、「ひとりで買いに行くの恥ずかしくなかった?笑」となんとなしに訊いたら「〇〇(仲のいい女友達)についてきてもらった」と返ってきました。 途端に嬉しい気持ちが萎み、「〇〇さん(わたしは交流無いけど仲良い人として存在は知ってる)と行くくらいならわたしと一緒に行ってほしかったな」とか「他の女と選んだ指輪とか正直嫌だな」と思いました(もちろん彼には言ってません)。わたしのことをよく知ってる女友達とかならまだわかるんですが〇〇さんはわたしの好みとか細かい性格とかも知らないでしょうし… わたしの心が狭いだけでしょうか?よければみなさんの意見が聞きたいです…
- 皆さんは友達の定義はどのようなものですか?また、友達がいるならどのような存在ですか? 私にとっての友達の定義は定期的に仲良く話す人です。 友達は別にいなくても良いけどいた方が楽しいといった感じです。人数は少ないのが良いです。たくさんいると、どのような割合で関われば良いのか分からないのと、平等に話すのなら気をつかって面倒だな、と思うからです。
- 友達とかフォロワーさんと仲良くしてても、友達が知人とライブ参戦したりフォロワーさんがオフ会している話を聞いたりするとなんだか自分だけ置いていかれた気分になってしまいます。自分でもこの気持ちがよくわからないのですがどういうことなのでしょうか?似たような気持ちになる方居たりしますか?
- 人を好きになるという気持ちがわかりません。仲良い友達だと思ってたのに、彼女ができたと聞いたらすごく寂しくなってしまいました。いつも異性と仲良くなっても恋愛対象にならなくて悩んでます
- 中3です。 数か月前に告白をして彼氏になってくれた男子がいるのですがそれ以来ほぼ何にもありません。同クラなのでそんなに関わらないとかはなくて仲はいいのか悪いのかは分かりませんがまあまあです。 高校生になると全然離れた別の学校になってしまいます。でも向こうも家庭事情があるらしく、高校生になったらどうするのかなどの話が何一つできません。自然消滅は嫌だからと、告白した数日後からずっとチャンスを伺っていても必ず彼の友達がいて何にもできません。しかも向こうはしっかり友達に関係を秘密にしているらしくて余計にどうもできません。LINEもできないので連絡手段もなく、意思疎通が全くできない状況です。 私から告白をしたので相手の気持ちも教えてもらえていなくて、別れるのかどうするのか、気になっても告白した側からそういう話をするのは嫌いですし、私も別れたくないのでどう話せばいいか分かりません。残り時間もほんの僅かで、卒業式の時でさえ向こうはいろいろあるようなので話せなさそうです。自分で考えても、私が彼のために何かしようとあがくほど、彼が困ってしまうのではないかと思って、実際話しかけても困らせてしまう事しかないので、話したいことが沢山あっても行動できません。 周りには実際、学校が違う事から泣く泣く別れた人や、逆に遠距離恋愛を何年間も続けている人もいます。でもその人達はその人たちであって、彼と私の関係ではどちらに傾くかも分かりません。分からないことだらけですが、彼の気持ちが分からなくても、私ができることが、するべきことが何かあるんじゃないか。ずっとそう思っています。私の気持ちは告白当時から変わらず、彼のことが好きです。むしろ増しています。でもだからこそ、彼のしたいことやしていることを邪魔したくなくて何にもできません。 私は彼に、何を伝えればいいのでしょうか?
- はじめて自分から恋愛的に好きだと思う人ができました。 いままで付き合ってきた人たちは、全て相手から告白されて、流されて付き合って、浮気されて別れたり、重いと言われて、別れています。 わたしの好きな人は同じクラスで、最近隣の席になりました。 観察していると、ほんとうにかわいくてかっこよくて、尽くしたいしだいすきという気持ちがとまりません。 恋愛初心者なので、どうしていいかわからず、友達に相談して、彼に推しとして好きだという事を伝えました。 わたしは恋愛的に好きなのですが、いきなり告白するのもどうかと思うし、でも気持ちを伝えないと、意識して貰えないと思ったので推しとして好きだと伝えました。 わたしから話しかけて、インスタでたまに話すくらいで、クラスでもほとんど話しませんが、夏休み明けには体育祭や文化祭、修学旅行があります。 ぜったい付き合いたいです。どうすればいいですか? また、彼はバスケ部で寮生です。グイグイ来るタイプは苦手だと聞きました。 どんな会話をすれば彼は食いついてくれますか? どう話しかけたら不快におもわれませんか? 力を貸してください🥲🥲
- 彼氏と「結婚を前提で同棲」しようか。という話になりました。 彼氏の持ち家に私が行くという形なのですが、彼氏に「私の荷物を運び込むスペース」として提示されたのがクローゼットの半分(畳一畳分)ぐらいです。 他に部屋は二部屋まるっきり空いているので、戸惑っています。(なお彼氏の固有スペースは一部屋+納戸+リビングのニッチなど) 私は現在一人暮らしで、趣味として集めているものもあり、そもそも他の人より荷物が多いことも、集めていることも彼は知っていると思っていたのですが、遠距離のため、部屋には来たことがありません。(そもそもこのスペースだと彼がプレゼントしてくれたものも置けないのですが……) また、遠距離のため、予告されてから色々と、退職したり挨拶したりしなくてはならないのですが、それも彼からしたらちょっと驚いたようで……。(引っ越すのは構わないと言っていたので未練なんて無い、言えば明日からすぐ来れるぐらいに思っていたようです) 私がちょっと戸惑いを示したことで、彼氏は「自分の住む街がいい街である」というプレゼンをしようとする感じの流れになってしまい、どうしよう……と思っています。 今まで喧嘩をしたことがなく、彼氏がモラハラだとは思わないのですが、私のほうが自分の意志を話すと泣いてしまったりする性格なので、そうすると逆に彼氏がフリーズしてしまい、一生懸命訴えたとしても彼氏が聞けなくなってしまいそうで、どうしたらこの要求(?)を伝えられるのかがわかりません……。プレゼンなら出来るんですが……キツくなりそうで……。 それとなく言う、では伝わらず(実際その時に「無理だよ~」と言ったのですがそうすると伝わっておらず……)彼氏の会社の方などにもほぼ「妻(仮)として」紹介された場で聞いてみたら上司の奥様などは「わかったーって言って荷物運びこんじゃえばいいんだよ」とおっしゃるんですが、そんな許可なくそんな事したくないなぁと思ってしまい……。彼氏の男友達の方にも「真面目に考えてるようだから~(私のもやもやぶりを見て)何かあったら相談に乗りますよー」と……でも友達からこんな事聞かされたらプライド的に嫌だろうし……。 話が長くなりましたが、今まで一度も喧嘩をしたことがないので余計に本当にどうしていいのかわからない状態です。 アドバイスいただける方、いらっしゃいませんか?
- 90歳の祖父がよく、生きる気力がない、体力も精神力も衰えた、この後は頼んだ、などネガティブな発言ばかりしています。それが嫌なわけじゃないけど、少しでも軽くさせてあげられることがないか探してます。 結婚したらいいのかなと思ったけどわたしは今まで恋愛対象になった人がいないし、仕事これ以上増やすとさらに会えなくなるし、もやもやしてます。 ネガティブになる気持ちはわかります。でも少しだけそれを和らげられることがないか日々探してます。アドバイスいただけたら嬉しいです。
- 友人(女)の話なのですが、幼馴染(男)と二人で旅行に行きます。お互いに微塵も恋愛感情は無く家族みたいなものだそうですが、幼馴染に彼女がいても平気で二人で旅行に行って同じ部屋に泊まります。恋愛感情が無い、100%男女の関係になる可能性は無いと言われても彼女さんはいい気しないと思うよと友人に伝えたところ「でも友達だし、自分の彼氏が異性の幼馴染と旅行に行っても何とも思わない」と言われました。 男女の友情は成立するとは思いますが、自分の恋人がそうなった場合どう思いますか?そもそも関係無い立場ではありますがモヤモヤしてしまい…わたしの考えがおかしいのでしょうか?友人も幼馴染もちょっとどうかと思うのですが…
- とある文字書きです。わたしは絵が描けません。上手い下手よりも、自分の描く絵に興味もないし、だったら得意な文字をかこうと文字書きをしています。 得意なことをしているのに、絵がかける方がうらやましいです。風景画、人物画、キャラクターや動物も、2次創作も、絵を描けるということ自体がうらやましいのです。わたしは絵がかけたらもっと表現したいことがあります。でもそれより前に文章をもっとかきたくてかいてます。 こんなわたしにも、文章が好き・うらやましい、と言ってくださる方がいて、嬉しい反面わたしはその人が絵を描けるからうらやましいです。 絵を描いたり、文字を描いたり、そういった創作活動をしている方で、自分は文字書きだけど絵描きさんがうらやましい・もしくはその逆の気持ちを持ったことのある方はいらっしゃいますか?また、そんな時はどうやってもやもやを消化していますか?