こちらにも答えてみませんか?
- 自分の作品のサビってどんなシーンですか?歴代推しCPごとのサビがあればいっぱい聞きたいです!
- 二次創作絵を描いている者です(成人済み)。ひとりで二次創作をやるのは好きなのですが、同人をやるのは苦手というか、界隈にありがちの交流が苦手なので、これからも本を出す予定はなく、壁打ち垢のままでいようと考えています。作品へのいいね数は常に一桁で、なかなか歯痒い気持ちもありますが、練習のためにこれからも気長に絵を描いていくつもりです。 ですが周りの二次創作をされている方を見ると、彼らの大半は同人活動もなさっているように見受けられます。私のような「二次創作は好きだけど、同人活動は苦手」という人間は稀有なのでしょうか?
- これは推しCPに当てはめてとても滾る話なんですけど 「毎日を悔いのないように過ごしているから未練も何もないよ」という人が「君のせいで明日も生きたいと思うようになってしまった」と居なくなる怖さを感じていくのって相手にたまらなく依存していませんか。 そんなぐちゃどろな感情を殺して受けと接するなかで、受けの周りに嫉妬するけれど、一番になれなくてもそばにいられるだけで幸せなんだと自分に言い聞かせて、受けが自分を必要としてくれるなら、って何でも許してしまう、そんなクソデカい感情に自分の首を絞められて、でもたまに「好きにならなければよかった」ってひとり苦しむんですよ。 受けは攻めが自分のことを好きだって気付いていて、素っ気ない態度をとったり、友達の話をしたりするけれど攻めが弱った時にだけ「ぼくは言葉にするのが苦手だけれど、嫌いだったら君と一緒に居ないし、もし君が居なくなったら寂しいよ」って言葉をかけて繋ぎ止めるんですよ。 攻めはその言葉にまた縛られて、安心するけれど定期的に落ちてその繰り返しになる。その度に「嫌いにならないで…ごめんなさい」って泣くけれど「嫌いにならないよ。それを含めて君だもの」って優しく包み込む受け。 やさしい共依存だと思うのですがどうですか?