Would you like to answer these as well?
- 中二女子です。最近クラスで好きな人ができて、アピールの仕方に悩んでいます。 その人は1年の時からずっと委員会が同じで、クラスでも中心的な存在です。なかなか話すタイミングもなく、委員会などで話せても緊張してしまいなかなかうまく喋れません。友達としてすら認識してもらえているかどうか……。友達も多く、運動もできて勉強もできる、それでも威張ったりせずに誰にでも優しくて明るいところが好きですが、完璧すぎてどうアピールしたらいいのか分かりません。自分に自信がないので、自分磨きから始めてみようと思うのですが……。アドバイス等あれば教えてください!🙇♂️
- 中学3年生、女子です。 好きな人と疎遠になってしまいました。 小学校のときから好きで、小学校3年生頃から毎日意味のない罵り合い、殴り合い蹴り合いをしていました。 お互いに本気で相手のことが嫌いだったわけではなく、ただケンカをするのが楽しくて、かまってくれるのが嬉しくてやっていた感じです。 相手のことを気遣うようなことを言ったり、逆に相手が本当に傷つくようなことを言ったりすることは絶対にしない、というような暗黙のルールもありました。 小学校6年生の卒業間際、いつものように彼がケンカをふっかけてくれたのですが、その時の私は、ケンカをしていてばかりではいつまで経っても友達みたいな関係のままなんじゃないか、などと思ってしまい、愛想笑いをしてそのまま逃げてしまいました。 その後卒業まで彼は何度もケンカをふっかけてくれたのですが、そのたびに愛想笑いをして逃げてしまいました。 中学に入って、彼がケンカをふっかけてくれることはなくなりました。クラスも違ったので、ケンカ以外でも関わることはなくなりました。 その後なんとなく気まずくなってしまい、目を合わせても逸らしてしまって、そのまま一言も話さないまま2年間過ごしてしまいました。 3年生になり、また違うクラスになってしまいました。 このまま高校に進学してしまえば、さすがに高校生にもなって他校の生徒にケンカをふっかけることなんてないでしょうし、もう話すことはなくなってしまうと思います。 まだ彼のことは好きですが、発展なんてできなくてもいいです。またあのときの関係に戻りたいです。 どうしたらいいですか? p.s. 昨日私の部活に彼の妹が仮入部してきました。 初めて喋ったのですが、仲良くなることができました。 これはまた仲良くなれることにつながると思いますか?
- 高1吹奏楽部員です なんと楽譜が読めません 小3から楽団系の部活に所属し今年で7年目になります。楽器は気が向いたり進学する毎にコロコロ替えています。(ユーフォニウム→チューバ→アルトサックス→B♭クラリネット(現在))チューバを始めた頃からピアノも独学でやっています。(6年目)正直ひとつの楽器をずっと続けなかったことに後悔しています。 絶対(とは言いきれない)音感があります。 情けない自慢失礼いたしました。どの楽器もさして上手くないです。それでは本題です。 楽譜が読めません。根本的な知識はあるのですが、即興で読むとか、初見で指示されたところをすぐに対応して吹くことが出来ません。それどころか、簡単なところを吹けなかったり間違えたりします。例えばレのところをミと吹き間違える、1×1=2と答えているようなものです。しょうもないミスが昔からあまりにも多いのです。どの楽器でもそうでした。 楽器を初めた当初から、貰った楽譜には音符一つひとつに音階(ドレミとか)を書いておく癖がありました。今も丁寧に書いています。♭♯にはマーカーを入れています。小学校の頃は割とそれで良かったんですが、中学校や高校になると私のようにいちいち楽譜1枚1枚に書き込みしている人は誰も居らず……… 悪い癖でしょうか。このままずっと書き続けていたらいつまで経っても自分で楽譜を読む力が付かないのではと不安になりつつあります。ましては音階を綴ってまで致命的なミスをするような始末です。楽器によって楽譜の読み方も変わってきますが、それを言い訳にしてはいけない気がします。何事も大抵他の人より上手くいかず遠回りしていくタイプです。これも言い訳にすぎませんが…… 何に心がけたらいいでしょうか。どうしたら楽譜を読めるようになりますか。ひたすら練習でしょうか。五線譜の基礎から学び直した方がいいですか。アドバイスを求みます。よろしく頼んます。音楽的な用語使えなくてごめんなさい、最後まで見てくれてありがとう
- 恋愛相談です。現在高校1年生です。長文になります。 私には中学1年生の時から好きな人がいます。 彼とは幼稚園が同じで昔はよく遊んでいましたが、私が一度遠くへ引っ越したのと、戻ってきてからも小学校の学区が違ったため、親同士は仲が良いけど、私はあまり彼のことを気にしていませんでした。 たまたま同じ委員会になり、初めはサボってばかりの彼にイライラすることも多かったのですが、私の妹の名前を覚えてくれていたことや、クラスで辛かったときに優しくされたことでだんだん好きになってしまいました。彼がモテると知ったのは好きになった後でした。私は芸能人とかの顔もカッコいいとあまり思わないので性格に惹かれたのだと思います。恐らく学年で一番人気でした。ファンクラブもあったとか… 中学2年生の時、3年生になったら受験生で忙しくなってしまう。このままでは高校も別々になってしまうと思い、ラインで告白しましたが振られてしまいました。 彼と遊んだのは小学5年生の時が最後です。 高校は彼が地元の共学の私立高校、私が都内の女子校です。彼の高校は母から聞きました。彼は恐らく電車通学ではないのでばったり会うということもなく… 半年ほど前、彼がインスタを始めたのでフォローリクエストを送ったら承認された上にフォロバされました。いつも私のストーリーの閲覧履歴に彼が表示されています。しかし、彼のは私からは見えなくて単に投稿してないだけなのか、親しい友達に入れてもらえてないのかわかりません。普通の投稿もないです。 彼に彼女がいるのか全くわかりません。少なくとも私が告白した時点ではいなかったはずです。 できればもう一度会って話したいです。最後に対面で話してからもう2年以上も経っています。 女子校で新しい出会いもないため彼のことばかり考えてしまいます。バイト禁止、塾も習い事もしていません。私の高校で彼氏がいるという話は全く聞かないのでこれが普通なのでしょう。 あの頃はただの中学校と家を往復する毎日が輝いていて、それだけで何事も頑張れました。最近は何をするにも気力が湧かないです… 趣味にのめり込もうと思いましたが、彼には勝てないです(笑) どなたかアドバイス頂けないでしょうか。