Would you like to answer these as well?
- 同人誌を出している人で、マシュマロも感想フォームも設置していないという方にお聞きしたいです。 突然本の感想がツイッターのDM等で届いたら迷惑ですか?FF内でしたらOKでしょうか? それとも、マシュマロも感想フォームも無く本にもリンクやQRコードが記載されていないというのは、感想はいらないというメッセージなのでしょうか…?
- 御本を出している方はどのような形で感想をもらうのがいいですか? 後付けのメアドに送ったり、封筒の住所にお手紙出してもいいのか分からず、ついマシュマロから送ったりしてます。
- 来年2月の赤ブーイベントに一般参加したいなと思っています。 イベント初心者で色々調べて参加しようと思っているのですが、教えていただきたいことがあります。 素敵な作品を出してくださっている神々に、素敵な作品への感謝のお手紙を渡せたら…と思っているのですが、迷惑になりますでしょうか? そして、お渡しする時はどのタイミングがベストなのでしょうか?(事前に通販で予約していても渡しに行っても平気なのでしょうか?)
- 本を出していらっしゃる方、通販を利用されている方に質問です。 巻末にGmailを記載されている場合、感想をGmailで送るのは大丈夫ですか? はやりマシュマロなどの方がいいですか? ご自宅から発送された場合、その住所に手紙を出したりしても良いのでしょうか。 もしよかったら教えて下さい。
- 一次、二次関係なく創作する方に広くお聞きしたくみんな宛で失礼いたします。 Twitterであなたさまが投稿された作品にフォロー外の人間から感想をもらう際、以下のどんな形が好ましいでしょうか? 1.引用リツイート 2.リツイート後、続けて感想ツイート 3.リプライ 4.どんな形でも良い 創作者のみなみなさま、よろしければご回答いただけたら幸いです。
- 好きな作品の映画や展覧会を一緒に見に行ってその後感想を言い合ったり、イベント後にはアフターとかができるような友達が欲しい人生でした。 相互さんが言う「誰か」の中に自分は含まれていないと思ってしまうので声がとてもかけづらいです。というか、私が声をかけたら迷惑だろうなって思ってしまいます。 自分から動かなきゃいけないとはわかってるんですけど、しつこいかな?ていうか相互フォローやらせてもろてますけど認知されてなくて誰だこいつって思われたらどうしよう?って思って躊躇ってしまうんです。 そんなコミュ障極めた(?)オタクにオタク友達の作り方を教えてください……。
- 皆様の知恵を貸してください! いい歳なのですが、来年あるジャンルのオンリーにサークル参加してみたいと思い、本を作るのは当然としてサークル参加が初めてなのでなにかご迷惑をかけたりマナー違反をしないか心配しています。 一応、検索して基本的な情報は得てるとおもっているのですが何か、こういう事に気をつけた方がいいよとか、こういった変わった例もあるよとかやっといた方がいい事とか教えて頂けたら有り難いです! ちなみに一般参加はちょくちょくしてるのと、参加する際の本はBLです 宜しくお願いします!
- メダカを飼っています。水草で困っているのでアドバイスいただきたいです。 以前、Aで始まる通販サイトで水草を購入したところ、大量のタニシが発生しました。自然物ですのである程度は仕方ないと思いますが、アクアショップなどで購入した水草では発生したことがないので驚きました。 タニシは水槽をきれいにしてくれる良い子なのはわかっているのですが見目よろしくないのでできればご遠慮したいです。結局その時の水草はすべて廃棄(卵が至る所についていたため),水槽も何度か交換して、やっとすべて駆除することができました。 今まで購入していた一番近いショップは閉店してしまい、近くにショップがない状態です。 また通販サイトで購入しようか迷っているのですが、タニシ0でスタートしたいです。 水草だけで何日か観察し、タニシが発生しなければメダカ入り水槽に移すのが良いかと思うのですが、 1.水を張った水槽に水草だけを入れて置いておくと、水草の色が抜けませんか? →どうすれば色抜け,水草がポロポロにならないかわかる方いらっしゃいますか? 2.タニシ撲滅に良い案がありましたら教えていただきたく 3.水の循環,ポンプが機能していれば人口水草でも良いか?(こちらは最終手段かな?と思っています) 4.その他水草以外にそれっぽいアイディアがありましたら 水草目的は産卵場所や水質保持より、日陰を作るためであります。
- 創作を始めてからの出来事です。字書きです。 最近、創作者同士で繋がりたいと思い、新しくアカウントを作って交流をしてきました。アカウント作成してからは仲良くして下さる方ができ、他者との交流は創作意欲にも繋がり、沢山の作品を作ることが出来ました。 そんなある時、昨日までリプライでやりとりをしていた、リアルでもお食事をご一緒させて貰った仲の良い絵師さんからブロック解除されてしまいました。絵師さんは何もなかったようにいつも通り呟いており、私に当てた絵やリプライを削除、そして私の投稿していた作品のブクマも消していらっしゃいました。 正直、あまりのことで、それからは何も信じられなってしまい、絵師さんと仲の良い他の相互フォロワーさんにも嫌われているのではないかと不安が募る毎日です。 その方からマシュマロにも素敵な感想を頂いていたので、今ではマシュマロも全て嘘だったのではないかと、見返すことすら億劫になりました。その方の素敵な同人誌を買って喜んでいたのに、今ではその本を読むことすら出来なくなってしまいました。 私はこの本をどうしたらいいでしょうか。今まで同人誌を捨てたことがない、全て宝物のように仕舞っていた人間なので、捨てることに躊躇してます。 また、同じ界隈にいる以上、これからその方とイベントで会う可能性も十分あります。その時、一体どんな顔して会えばいいのか、わかりません。 私も創作が好きな以上、筆を折ることを考えていませんが、こんなことになるのならもうアカウントを消したほうがいいのでしょうか。 その方の悪口を言ってしまっているようで、創作アカウントの誰にもこのことが相談出来なかったので、思い切ってマシュマロに投稿してみました。 ご意見お聞かせ頂きたいです。