Would you like to answer these as well?
- 新しいバイトとか仕事って慣れるまでどれくらい時間かかりましたか?
- イラスト一枚描きあげるのに、だいたいどれくらいの時間を要されますか?
- 在宅ワークの方っていますか?どれくらい働いてるかと稼いでるかを教えてほしいです。
- 質問じゃないのですが、 今大学で、企業のプロジェクトに参加するかめちゃくちゃ迷ってるので、背中を押して欲しいです!甘ったれですみません!お願いします🙇♀️🙏✨
- 私はしたことないですが、勉強や仕事をカフェやファミレスでしている人ってカッコいいな~って思っています。 でもだいたい何分(何時間?)くらい勉強や仕事で利用してもいいものなんでしょうか? (ちゃんと食べ物や飲み物は注文する場合)
- 働くまたは勉強しながら趣味をいくつも(漫画よむ、アニメや動画をみる、ゲームする、運動する、なんかものを作るなど) 楽しんでる方に質問です! 一日の時間をどう割り振って暮らしてますか? 仕事が忙しい時に仕事と家事と体を休めることで手一杯になっちゃってやりたいことができなくて悲しくなることが多いので みなさん時間をどうやりくりしてるのかなぁと気になりました!よかったら教えて下さい!
- Webデザイナーをやっていて、一度離れてまたその分野に転職しようとしています。 以前は持ち帰り仕事やデザイン以外にも様々な勉強、情報の収集で自分の時間がなくなっていき、職を離れてしまいました。 仕事を続けるなら大切なことかもしれませんが、正直業務外の時間に勉強したり仕事のことを考えたくないし、その時間は趣味やオタ活や休息に当てたいと感じてしまいます。 派手なキャリアアップを求めているわけでもないし…。 経験があるから、他のことより得意ではあるから、という理由で復帰を目指していますが、転職に向けて日夜頭を抱えてポートフォリオなどを作るのに疲れてくると、私のような人間はWebデザイナーになるのはやめた方がいいのかなと時々悩んでしまいます。 同じような悩みを持つ方はいますか? また現在Webデザイナーや専門職などで働いている、特に創作活動しているオタクのみなさんは、やはり業務外でも沢山仕事の勉強などされているのでしょうか?
- イラスト関係の四年制大学(通信)に進学しようと考えています。ですが、学ぶなら自分1人でもできるとか、4年も通う意味と時間が必要あるのかとか不安になってしまいます。自分はプロに教わって客観的な意見を得たり技術を向上させたりしたい反面、正直なところお金の無駄とか時間の無駄とか思うし、将来イラスト関係の仕事に就きたいとは考えていません。 将来やりたいことが決まっていないのに、ただ絵の技術をあげたいからという理由だけで進学していいのでしょうか? 進路の時期ですごく悩んでいるので、人の意見を聞きたいです。
- あー今我慢すればすぐ仕事辞めても3日は寝て暮らせるな・・・みたいに考えるせいで毎月お給料が入っても家具を買い替えたり床屋や服屋や病院に行くことが出来ません。もっと働くなら働くで身辺を整える、辞めるなら辞める、選びたいけど面倒なのでとりあえずボロボロで働く…みたいな悪循環です。職場はブラックでは無いし将来への不安も特に無いのですが…わかる人いたらコメント欲しいです。
- 主に一次創作二次創作問わず、小説を書いている方への質問になるのですが、だいたい一時間に何文字くらいの作業スピードですか? 以前、ワンドロで5000字前後の作品をあげていた方が「遅筆」とおっしゃっていたので、純粋に平均がどれくらいなのか気になりました。