Would you like to answer these as well?
- 時間はあるのにモチベーションが上がらず結局寝てしまい、なににも手をつけられない日々がつづいています。 ご褒美アプリを使って、やりたいことをこなしたらポイントをつけ、ポイントに応じて自分へのご褒美をあげるなど、手を替え品を替えモチベーションを上げられるように努力してはいるのですが、いまだ効果がなく…… みなさんが実際にされているモチベーションの上がる方法、たとえばやる気の出る作業BGM・モチベーションを上げるのにぴったりのアプリ、あるいは習慣などあったら参考にさせてください。
- 靴下を買える場所を探しています。 私は足が大きくてよく売られている23〜25cmの靴下が入りません。前に無理やり履いてたら爪の生える方向が歪んでそれがトラウマです 25〜27cmは入りますがたいていメンズなので色が白か黒かグレーしかなくて寂しいし、メンズは分厚いので、時々レディースの薄いやつが恋しくなります。 私と同じように足の大きい女性はどこで靴下を買っているのでしょうか…みなさん我慢してユニクロとかでメンズを買っているのでしょうか…よければ教えて欲しいです…足の大きい女性の方… レディースはワインレッドとかマスタード色とか濃い緑みたいな色とかあって羨ましい!!!!!!!!!もっとサイズデカい靴下を出して欲しい!!!!!!!!!
- 私は中学三年生で、来月の2月14日に高校受験をします。 小学生の頃は勉強が好きでした。しかし、中学生になって、テストの点数をとるための勉強を繰り返すことで今までの知識欲的な「勉強好き!」が崩れた上に、体調不良が頻発するようになり学校を休みがちになったせいで抜けていた授業の分の問題についていけなくなっていって、どんどん塾も学校も辛くなってきました。 来月受験なのでそこまで耐えきれればいいのですが、塾もピリついてきて、かなり量のある宿題をやりきれないとめちゃくちゃ詰められて、それも怖いです。 最近は塾の時間が近づいてくるとどうしようもなく怖くて、体の不調を盾に休むようになってしまいました。 親は快くお金を出してくれているし、期待してくれています。それを裏切ってはいけないと思えば思うほどプレッシャーがかかってきて怖いです。 テストの点数は十分取れるとはいえ、ここで努力をやめれば誰かに追い抜かされて、落ちてしまうかもしれません。どんどん怖いことが増えていきます。 怖い、に立ち向かう方法や、無気力感の対処法、なんでもいいのでアドバイスや背中を押す言葉が欲しいです。
- これから寒くなり、りんごの季節になります 場所によってはもう出始めてると思いますが、 リンゴ農家からひとつだけ 古くなって来るとりんごは食感がパサついてきます モサモサすることもあります 輸送に時間がかかったり、売れずに残った割引品に多いですがこれを簡単なひと手間で美味しく食べられる方法を伝授します かじってモサモサしたらやってみてください フライパンに油かバターを引いて リンゴを種を落として1口大に切ったものを投入します あとは皮以外の全面白い面が色が変わるまで火を入れてください(りんごから蜜が染み出してくると焦げやすくなるので注意) 全面色が変わったら皿に盛って粗熱が取れるまで待ちます(休ませることで中まで熱を通します) あとはお好みで砂糖をふりかけて食べればりんごのポテンシャルを最大限に生かすお手軽焼きリンゴの完成です 不思議なことにパサついてたのが火を入れるだけで全然食べやすくなります また古くないリンゴでもやっても十分にりんごそのもののポテンシャルを大きく引き出せるのでおすすめです りんごを買われる方、頭の隅にかじってみて ん?と思ったら火を入れることを覚えておいて貰えると嬉しいです