Would you like to answer these as well?
- 人間関係で相談したいことがある時誰に相談しますか?また、友達がほぼいない人の場合誰に相談すれば良いですか?
- 友達関係を続けるのが難しいです。 高校の友達も大学の友達も、卒業してから1回、2回しか会っていません。 話したいことも沢山あるのですが、連絡をいきなり送って迷惑がられないか?、しつこいと思われないか?とか、挙句には嫌いだから向こうから連絡が来ないのではないかと疑ってしまいます。非常に苦しいです。 やはりこちらから連絡とるべきですか?それとも、友人関係はこういうものだと割り切るべきでしょうか?
- 仲良しだと思っていた人が、別のアカウントで私の悪口を言ってるのを見つけてしまいました。 「だから友達がいない」とも言われていて、こちらは友達だと思っていたので余計にショックでした。その人が好きなキャラを描いて喜んでいてもらえてたのも、それも嘘だったのか?と人間不信になりそうです。よく眠れずご飯も喉を通りません。 あなたの好きなかき氷の味をおしえてください。
- 新卒が職場で築く人間関係について 今年の4月から就職先の総務に配属されます。 私はおばちゃんに対して怯える癖がついてしまっています。原因は親のでぃーぶいと高校とアルバイトだと思います。 自分でも怯えていたら失礼だと思っているのですが、難しいです。 大学の先生や初対面の方となら問題なく話せるのですが、アルバイトで一緒に働く人には怯えます。 趣味は充実していますし、親友もいます。友達や先生からは真面目だとよく言われます。でも職場で良い人間関係を築けないのではないかという不安でこれらが押し潰されていきます。 私はどうしたら良いのでしょうか。自分を取り繕ってしまいます。よく見せようとするあまり、この子はできると思われることが多々あります。そんなことないのに。 人間関係がうまく築けなくて高校やアルバイトみたいになったらどうしよう…ととても不安でいっぱいです。 社会人の皆さんアドバイスお願いします🙇
- 人間関係を良くするために、職場で何か工夫していることはありますか? どんな職場でも、人間関係の悩みは付き物です。 退職者を減らしたい。本来の仕事に集中したい。対人ストレスの無いチームワークを作りたい。 そのために何か職場で取り組んでいる事や、決まりごとはありますか? 会社が先導してして行っていることでも、従業員や職場で決めて取り組んでいることでも大丈夫です。 また、実際に取り組んでいなくても、良いアイデアがあれば教えて下さい。 ちなみに自分の職場では、近く、掲示板を作って、そこに1日1人1枚、職場の誰かの良かった点や感謝したいことを書いて貼る、という取り組みを始めるようです。
- #ロ192983のマシュマロを送った者です。色々な提案をして頂いてありがとうございました! 重めの内容の喧嘩からの絶縁なので、あちらも私と同じく関わりたくないと思っている(母談)らしいので、何故私のいる実家に帰って来られるのか不思議でなりません。 現在物件をネットで探しています。まだ不動産屋さんには行けていません。元々一人暮らしするのはもう少し先にしようと思っていたので、金銭面等踏ん切りがつかない部分もありますが、自分の精神状態をフォローしつつ頑張っていきます。 回答して頂いてとても嬉しかったです、また何か変化がありましたらご相談させていただきます。ありがとうございました!
- 小4の妹が体型について悩んでいます 妹は背の順で1番前で背が低く、太りやすい体質のため、クラスの女子の中でもダントツに太っているらしいです。 しかもクラスの男子がその体型をからかってくるらしく、本人は泣くほど気にしています。 もちろん妹は努力を考えました。クラスの友達も皆インドア派で相手が作れないため、習い事でスポーツをしたいと言ったのですが、親に「どうせ続かないし、金銭面的に塾代の方が優先」と言われ、食事を減らせば祖母に「身長伸びなくなるよ?」と言われたらしいです。 ちなみに私は高校生で平均的な体型をしてます。悩むほど太ったことは特になかったため、良いアドバイスが思い付きません。 こういう時は、どう声かければいいでしょうか?
- 高3女子です 男子友達(?)のA君と最近関係が上手くいきません。しんどいです。 遊びに誘っても行くか行かないか曖昧な答え方されるし、課外授業で「自由席だから隣いい?」と言うと、「〇〇さん(私の名前)は目が悪いから、もっと前に座ったら?」と言われるし、文化祭中に「記念撮影しよう!スマホ持ってくるから」と言って戻ってきたら逃げられました。 その挙句、文化祭後日、A君から無視されるようになりました。挨拶しても無視、何があったのか聞いてもダメでした。 そして無視されてから2週間経ち、もはやA君と仲良くするのを諦めました。すると、なぜかA君は私のことをガン見してくるようになりました。 その状況が今も続いています。 一体、A君が何をしたいのかが分かりません。 ちなみに、今の私の気持ちなんですけど、もうA君のことは嫌いです。 友達だと思っていたのに、理由もわからず避けられたり無視された挙句、急にガン見という嫌がらせも受けたので。 色々あって他の友達はいなく、担任とは仲悪いので、相談できる相手がいません。 A君が何をしたいのか、これから私はどうすればいいのか、意見お願いします。
- 近いうちに告白しようと思っている中学生です! 今週の木曜日に体育祭があって、その時にできたらいいなって思ってるんです でもその人は人気?というか友達が多くて常に友達と行動って感じなので呼び出しができないんですよ… わざわざラインで言ってもなんかドキドキ感(?)ってのがないかなって思って… ラインで体育祭の後どこどこ来て!とか言われたらどう思いますか? 後、なんて言ったら良いよとかありますかね?? 足が速いので褒めて行きながら告白…とかですかね、? 相手との関係はめちゃくちゃ仲が良いっていうわけでもなく全然喋らないってわけでもないって感じです もちろん誰でも大丈夫ですが同年代(中高生)の方に答えてもらえたらすごく嬉しいです!! 回答お願いします🙇♀️
- お悩み相談です。 最近新入りの会社にクビられたから、ちゃんと前向いて歩かなきゃ行かない...! と思いきや、強すぎメンタルとお薬のおかげで、 ショックだったまんまなメンタルが元に戻ったの半日だけかかりました。 今は前に進まなきゃいけないとしか考えていない、反省もちゃんとしたし、 早速面接の準備も色々しています。 前の会社にクビられた時のように1週間トラウマになっていないのもいいんですが、 流石に一般人に対しては復元速度が早すぎると思ってるのです。 なんかおかしいなぁと思って、「なんか感情の部分が...今回動いてなくない?」と気つきました。じわじわ来るかと思いましたが、来なくてなんか変だなぁと思っています。 要約してみると、自分にかなり関わっていることですが、「悔しいなぁ(T_T)」じゃなくて、ただただ「そ?残念だね。」と思っていたんです。 普通に笑えるし、普通に愛おしさも感じてるし、怒ることもとても悲しくなることもまとめて「ダウン」というぼんやりした感情になってる気がします。 人間としてはこの現象は果たして普通なのかな...? それとも、これが「大人になる」ってことかな...