こちらにも答えてみませんか?
- 人間関係で相談したいことがある時誰に相談しますか?また、友達がほぼいない人の場合誰に相談すれば良いですか?
- 暗いことばかり考えてしまって関係ない昔の事まで思い出しちゃった!負のスパイラルから抜け出せない…そんな時あなたならどうしますか?
- 相互フォロー関係にもかかわらず、あなたの作品に全くRTやいいねの反応をしてくれない場合はどうしますか? 作品を良いと思ってフォローしてくれたのではないのかな?と悶々としています。
- 悩み事を相談した時、どのリアクションが、一番うれしいですか? 1. 何も言わずに、聞いてくれる 2. 共感しながら、聞いてくれる 3. 聞いて、励ましやアドバイスをくれる
- 作品で獣人が出てくる時に、ただのケモ耳属性ってだけだと萎えるので、 動物っぽい仕草や反応がある方が良いなと思うんですけど、 具体的に、そういうのが好きな人は今までの作品でどういうところに そういう「らしさ」を感じましたか?
- 感想マロを送りたい描き手さんがいます。 その方の普段のツイートやマロへのお返事を見るととてもナイーブなようです。 感想や反応をもらいたい時とそうでない時の波も大きそうなので中々送れずにいます。 皆さん感想や励ましを送りたいときに気を付けている事とかありますか? 描き手さん、書き手さんは「こんなマロ嬉しい」などあったら教えてもらえると嬉しいです。
- 同人字書きです。 絵師さんに有償で依頼した表紙イラストがありまして、それにタイトルを足したり帯を足したりしています。 これでいいのか分からない。分からないから誰かにききたいけど入稿まで時間も無いし。それから絵師さんとの契約の都合上安易にネットに載せられない。 こんな時どこか相談に乗って貰えるサイトありませんか? 相談料有料でもいいです。 正直誰かに「問題ないと思うよ!」って言って貰えたら十分なんですが、見せられる友人がいないのです。
- みなさんの意見を聞きたいです。もしお時間がありましたらお答えください。人間関係についてです。 わたしには高校生の妹がいます。妹の交友関係は広く浅く型で深い友人がいません。支えてくれる人、相談できる人が同年代にいません。そういう人を作るのが下手らしいです。今嫌いな子がいて、その子が同じグループでどうしても離れられないらしく悩んでいるそうです。緩やかに病んで、学校に行きたくないと悩んでいます。片親で負荷をかけたくないし、教師に相談して下手に話し合いに発展したくない、親に話されたくない、で雁字搦めの状態のようです。(近所に明るい子でそんな素振りなしに不登校になってしまった子がいることもあり母がすごく心配してしまうのではないかとおもってるようです)一応広く浅くなので仲良い友達自体はいます。気分転換もその時その時は楽しいけどふとした時に急に辛くなるそうです。どうアドバイスしたら良いでしょうか?保健室の先生とかに学校のカウンセリングの人を紹介してもらったら?と伝えたのですが担任などに伝わってしまうことを気にしてるようです。
- 二次創作or一次創作絵で全く反応がもらえない時どうしてますか? どんなに疲れても落ち込んでも描くのをやめてしまえば身につかなくなると思って やめられず、絵をあげては落ち込むの繰り返しなのですが そういう時どうするのがいいんでしょうか。分からないので皆さんがやってる対策等あれば教えて欲しいです。 また、私の絵に魅力がないのだろうなと思い、毎日色々練習はしていたりするのですが 感情が他人の反応に依存してしまっていて、絵を描くのが好きという気持ちと 反応がない・私は下手くそなんだ・魅力も無いという気持ちと上手く割り切れない事も多くなってきてしまいました。向いてないのだと諦めたくないです。昔の様に反応を気にせずのびのびと絵を描きたいです。この気持ちにいつ終わりがくるのかと数年過ごしています。どうしたら自信が持てるでしょうか また、冒頭にも申し上げた通りどういった対策を練るべきでしょうか 何かよき方法があれば教えてほしいです。
- 仕事場の先輩を好きになってしまいました。しかし、自分が異動することになり、部署も変わるのでこれから先輩に会えなくなってしまいます。 告白しようとか付き合いたいとかそういうことじゃなくてただただ会えなくなるのがつらいです。すごく尊敬していてすごく好きなんです。こんな時どうしたらいいでしょうか…。 一応ライン交換はしたのですが何を送ったらいいかとか全くわかりませんし迷惑はかけたくありません。 本当に疎いほうなので初めてこんな感情になっています。パンク寸前なので何かいいアドバイスをください。