Would you like to answer these as well?
- もし、無断転載している方を見つけた場合、どうしたらよいでしょうか?
- ネットから始まる恋愛ってありだと思いますか? ネットで出会って1年近く経ってお互い好きだし毎日通話やビデオ通話してたら会っても大丈夫ですよね? 偏見みたいなのが怖いです
- 恋人ではなく、異性の友達でも、 「(友達として)好きだよ」と言う人は居ますか?(恋愛対象が異性の場合) 私は昔、とある異性に「好きだよ」と言われ続けてずっと勘違いしていて、「は?そんなわけ無いじゃんw 友達でも好きって言うだろ、分かれよw 」と言われてしまったことがあります‥‥ これは気付けなかった私にも非があると思いますが‥‥ そういう方っているのかな?と、ふと気になりました
- 煙草の煙、ニオイが苦手なのですが(しばらく痰が絡んだり具合が悪くなったりします‥‥)、どうしても喫煙者と居なければいけないときどう対処すれば良いですか?逃げ場が無い場合、我慢するしかないですか‥‥?
- 本を出していらっしゃる方、通販を利用されている方に質問です。 巻末にGmailを記載されている場合、感想をGmailで送るのは大丈夫ですか? はやりマシュマロなどの方がいいですか? ご自宅から発送された場合、その住所に手紙を出したりしても良いのでしょうか。 もしよかったら教えて下さい。
- たとえば不治の病で生まれてしぬまで病院にいるひとが、結婚願望を抱いたり恋をするのはおかしいですか。 今はネット環境が整っているので、山奥のひとでも、入院患者でも、色んなひとと出会えます。実際会わなくても、会うより親密な関係を続ける人もいます。病気でなくとも、遠距離恋愛とか別居婚とかでうまくやるひともいるそうですね。 結婚には配偶者への扶養義務が発生するとのことですが、事情があって働けないひとや外に出られない人が恋愛や結婚してもいいと思うんです。支えあうことはできます。 でも、周囲から理解を得られません。似たようなことを思っているかたはいらっしゃいますか。
- 劇場版シティーハンター観てみたいのですが、事前知識があったほうがいいのかなくても大丈夫なのか教えて欲しいです🙇 もし事前知識が必要な場合、これをどこまで観ておくといいよ!等教えて頂けたらありがたいです🙇
- 趣味で小説を書き、ネットに上げている者です。 最近、自分の小説がネット小説には不適切ではないかと感じるようになりました。 文字数がさほど多くならないので今までネットに上げて満足していましたが、1年間やって読者がほとんどつかない状態です。 皆さんでしたらどうしますか? ネットに上げ続ける、と答えた方はその理由と投稿サイトを併せて教えていただけると嬉しいです。 雑誌などに投稿すると答えた方も、理由と投稿する雑誌をお教えください。 ジャンルとしては、大衆小説(ラノベ系ではないです)で、恋愛モノをよく書きます。
- 初めまして、配信アプリで活動している者です初配信から2年も経って居るんですが リスナー少なく苦しいです そこでお聞きしたいのですがどうしたらリスナー増えるかなとか何かありますか? 私の場合忙しく、配信告知すらツイートしてません 告知無しでも増やす方法ありますか?
- 人目を気にせず居なくなるにはどうしたらいいですか。 最近現実の世界でもネットでもなにもかも交友関係がうまくいかず、苦しんでいます。 引きこもろうとしても、それもできない環境です。 どこにも居場所がないですからね。 首を…とか手を…とか、車に飛び込んでとか。そういうのも出来ないほどの愚か者です。 私が適応障害なだけでしょうか。 その場合、他の方はどのように向き合って生きていますか。