Would you like to answer these as well?
- 私は多分バイ・セクシャルというものなのですが、気になってたのは男の子で、初恋は女の子で、高校生に入ってからこちらから縁を切ってしまっています。でも、未だにその子のことしか好きじゃないって自覚してるんですが、どうしたらいいですか。 相手が幸せならそれでいいと思って、私と絡んでちゃ幸せになれないと思い、こちらから縁を切らせてもらいました。 それでも、諦めれないというか、好きだと今でも思います。 このまま想いを引きずっていけばいいのでしょうか、それとも新しい恋を探す方が良いのでしょうか。よろしければ、回答をおねがいします。
- 皆さんは何か才能がありますか? 自分には何も無いです。頭は悪い。運動神経も悪い。他人と喋るのも苦手だしできる事が何も無い。やりたい事が見つかった試しもない。車に乗れば事故を起こし、自己管理もロクにできないダメ加減。努力も出来ない何も出来ないの無い無い尽くし。 仕事も何も出来ませんでした。毎日怒られ2年で退職。バイトも続かない。趣味も何も無く今はニートやってます。 今では何かやろうとしても「どうせうまくいかない」「もうどうでも良い」とやる気も出ません。ついでに自分でこの世から去る勇気もありません。 生きてる意味は間違いなく無いし、なんのために生きるかもわかりません。こんなどうしようもない穀潰しはどうするべきなんでしょうか。
- 込み入った恋愛?相談です 付き合って7年、同棲して1年目の彼氏(32歳)が、最近仕事がしんどいらしく暗い顔をしているな、大丈夫だろうかと思っていたら、ある日辛そうな顔で以下のようなことを切り出してきた。 「自分は元々こだわりが強い性質があるが、その部分が最近仕事に支障をきたしている。元々はそれなりに楽しく人並みに働けていたが、ある新しい業務を任されてから、毎日イライラし、上手くいかず、仕事を辞めることを考えている。ただ、自分は前にも同じような理由で転職をしており、今回でかなり『自分はふつうには働けない』と実感した。今後もこうだろうと思う。自分の就労と稼ぎに自信がない。だから、君との結婚に踏み切れずにいるし、たとえ結婚したとして、自分が『ふつうに』働けなかったら周りからどんな目で見られるだろうと考えてしまう。こんなことばかり考えている。こんな情けない自分が嫌だ。別れた方がいいかもしれない。」と、しまいには泣きながら言ってきた。 私(26)に強い結婚願望はないが、同棲開始の際に、同棲継続1年の頃合で結婚については検討しましょうという話をしており、ちょうどその時期である。また、私自身も少し持病があり、非正規雇用での就労をしている。 私の存在が彼の重荷になってしまっているなら、別れを選択するのが彼にとって良いのかもしれないが、彼自身、どちらにしろ今後『ふつうに』生きていく自信も喪失しており、その点は私がいなくなって解決する話でもないとのこと。 また、それならば私が正規雇用で『まともに』働けるよう努力し、支える旨を提案したが「自分の力で稼げないことがとにかく辛く、支えてもらえたとしてもつらい」とのこと。 もし全てが実はきっかけに過ぎず、やはり私のことが好きでなくなって、重荷で、それが1番の要因で別れたいのであれば、悲しいが恨まないので率直に言ってほしいとも伝えたが、それは本心から違うとのこと。 私は別れたくないと思っている。 元々そういう気質のことや不安定さについては知った上で、人間として信頼できる人格を持つ彼が側にいてくれることそのものがかなり私にとって財産であり、絶対離したくない。ただ、もちろん彼の不安はわからないわけではないし、重荷だったんだろうなと思うと、とても申し訳なく思う。 どうしたらいいでしょうか。別れるべき?