Would you like to answer these as well?
- 好きなアーティストさんや声優さんなどに、お手紙を送ったことはありますか? (送ったことのある方は、初めて書いた時の思い出などありましたら教えてください!)
- 友達へのクリスマスプレゼントって、皆さんどんなものをあげていますか? 今まで手作りのメッセージアルバムや、コスメ、雑貨など大抵のものはプレゼントしてきました。 毎年マンネリ化してきてしまって、困ってます。 かと言って実用性のない置物や、部屋の装飾品などは邪魔になるのではと気が引けてしまいます。。 プレゼントなんだから自分で考えろって感じなんですけど、アドバイスだけでも欲しいです。よろしくお願いします。
- 以前気が狂うほど好きだった作家さんが、気さくに話しかけてくれる夢を見ました。嬉しい反面、今どうされているのか確認できず、DMを送る間柄でもなく、元気かなあと空を仰ぐばかりです。 よろしければ、今誰かがあなたのことを考えていると思って、元気だよ、生きてるよ、と伝えてください。
- こんにちは。 私は今趣味サークルのリーダーをしているのですが、何か活動を起こそうとみんなから意見を募っても、誰も答えてくれません。(ニッチなジャンルなので人が少ないというのもある) 仕方ないので私が考えた活動をするのですが、そんな感じなので参加率も悪いです。 唯一反応があるのが、参加した人にはプレゼントがあるよ!ってときだけ。 そんなのでみんな楽しいのかな?というか何のためにサークルにいるんだろうって思います。 一人で色々考えるのも限界があります…。 このまま頑張ってても無視を続けられるんだろうと思うと、虚しくてもう心が折れそうです。 どうしたらいいでしょうか?
- Vtuberの方々に質問です 今Vtuberをやっているのですが、活動開始して今年で2周年なんですよね で、今チャンネル登録者が450人くらいで、その登録者を視聴者参加型をとことんやって稼いでるって感じなんですよね でも、これをやってて、自分のことを見てくれる固定のリスナーが生まれているのか、実はただ遊びにきただけの客なのか分からなくなってるんですよね 視聴者参加型をすると5〜10人くらい来るんですが、普通の配信をしてもあんまりお客さんが来なくて、同接数が少なかったりするんで、私は視聴者を惹きつける魅力がないんじゃないかって感じがしちゃうんですよね 一応手持ちに武器はあるんですが、それでもトークスキルとか低くて、お客さんの心を掴めてるか分かんなくなるんですよね 皆さんはどんな配信をして視聴者さんの心を掴んだりしてるのでしょうか?
- ウェブ小説を読むのが好きです。が、没入して読んだ小説が、ハッピーエンドであれ悲劇であれ、余韻があればあるほどに喪失感が大きく、感動することが苦しくてたまらず、でも読まずにはいられなくて若干病みかけています。うまく感受性のコントロールが効かない感じです。似たような感じになったことのある方にコントロール法をお聞きしたいです…せめて吐き出して楽になろうと、 今は長文感想を作者さんに送って息継ぎをする方法を取っていますが、あまり苦しさは晴れません
- 度々問題になる同人誌の価格設定で悩んでいます。当方弱小サークルのため、部数も少なく、単価が高くなること、釣り銭の手間を考えて500円か1000円での値段設定がしたいことの二点を念頭に置いて文庫で表紙特殊紙80〜100Pで1000円の値段設定は割高でしょうか…?ピクシブなどを拝見したところ、その価格の方も少なからずいるのですが、ツイッターで見かけた学級会を思い出すと今の相場はどうなっているのだろう?と考えてしまいます。もちろん、無理のない価格設定が一番だとは思いますが、他の方からの意見も聞きたいためマシュマロを送ります。よろしければご意見お願いします。
- 友達へ送る、誕生日プレゼントについて質問です。 私は今闘病中で、入院生活を送っています。 退院できるのはいつになるのか分かりませんが、そんな中7月に22歳の誕生日を迎えた友達がいます。 Twitterでは繋がっていますが、元々学生の時からあまりLINE等で頻繁にやり取りはしない方なんです。 でも、中学生時代からの親友で、私にとってはかけがえのない存在なんです。 そこで質問なんですが、その子はスマホゲームが大好きで、学生時代はゲームのキャラクターのグッズをあげていましたが、もう大人になってしまったし、それもどうなのかなと思って、コスメや実用的なものが喜ばれるのかなと思い始めました。 しかし、年に1度会うか会わないかなので、どんなお化粧が好きなのか、どんな雑貨が好きなのか、ファッションがすきなのかなど全く分かりません。 しかし、LINE等で「何が欲しい!?」なんて聞くのも変かなと思います… 私が退院してからの話になるので、その退院した季節のもの、流行りのものをあげたいなとは思っています。 友達への誕生日プレゼントを他の人にアドバイスを貰うのは自分でもどうかと思います。 しかし、どうしてもアドバイスを頂きたいです。厳しい言葉も覚悟の上です、。 どうか皆さん、ご回答よろしくお願い致します😭
- セクマイさん、セクマイさんに理解ある方に質問です。自分1人では解決できないので質問送ります。嫌な人スルーしてください 自分は女として生まれて、服装もズボンやかっこいいものよりスカートや可愛いものを好みます。ですが、人から女だと認識されるのが嫌でした 例えばTwitterでは「男」として人と接していたときもありました。しかし男と認識されても、嫌とまではいかなくてもなにか違うなと感じていました リアルでは自分のことを「僕」と自称していますが、そのことでこの間友達に「スカート穿いてる僕っ子だから男の娘みたいだね」と言われました。そのとき心の中で、これだと、ぴたりと「男の娘」という単語が胸にハマったんです。「自分は男の娘でいたいんだ」と、ずっと悩んでいたことが解決した気がしました ただ、ネット等で調べてみても「体が女、心は男の娘」というのは見つからず、これもまた違うのかなと今少し不安です 体が女、心が男の娘というのは有り得ないことでしょうか。こういう人がいたら面倒だと思いますか これは特に診断とかをした訳では無いです。自分でこうなのかなと考えただけです 余談ですが、こちら高校生で、恋愛対象はしたことない(女性が好きか男性が好きか両性なのかわからない)です。
- こんにちは。iPadを使っている絵師さん(特に漫画描きさん)に相談なのですが、iPadの購入を考えているのですが、サイズで悩んでいます。 絵描きにはiPadPro(12.9インチ)をおすすめする記事を良く見るのですが、今のところ原稿ではなくネームか落書きに使う予定です(あとは映画、ゲーム用)。(気が向いたらクリスタ入れて原稿もするかもですが…)普段は板タブメインで液タブも持っています。 大は小を兼ねるし、12.9インチを買うか、原稿をしないならもう少し小さめのサイズでいいのか悩んでいます。 使用感や体験などからアドバイス頂けたら嬉しいです。