Would you like to answer these as well?
- 今悩んでいます 高校生なのですが基本的に1人でいる方が楽なのに周りの人に話かけられて楽にいられずとても辛いです ネットで話す分には平気ですが現実だと相手の喋り方や口調などを聞いただけで疲れてしまいます しかも、とある相手は僕に自己紹介をしておらず名前も分からないままで仲良くしようとするのと「〇ーちゃんと呼んでいい?」(〇の部分は伏せています)に対していいよといっていないのに読んできて全然うれしくないです(むしろそういう呼び方が苦手です) 相手に話かけられず1人で高校生活を過ごす方法はあるのでしょうか…?
- 距離感が近いというか、是非いっぱい話して仲良くなりましょう!オーラ全開で話しかけてくる人が苦手なんですが(そして残念ながら自分は相手にそこまで興味がない……)「たぶん悪気はないんだろうけどちょっと近すぎるなあ」と思ったとき、どう対応するのがベストなんでしょうか?傷つけたいつもりはないのですが…
- 私はBLが苦手なんですが、克服したいと思ってます。友達がほぼ全員と言っていいほど腐っているのですが、仲良くなりたての頃にえ、腐ってる?と聞かれて、違うんだ〜と答えて毎回相手にちょっと気を使わせてしまうのがすごく嫌なんです。だからなんとかして読めるようになりたいです。最初からBLとして作られている作品は読めます。でも地雷?や苦手なシチュエーションが多いです。キャラ同士のBLがどうしても読めなくて、特に推しのBLは推しが受けでも攻めでもだめでした。こんな状態でも克服できると思いますか?あと、苦手とは書きましたが嫌いではないんです。むしろほのぼのとした絡みなら大好きだし、いいなぁ^^と思って見てます。心優しい方、お返事待ってます。よろしくお願いします。
- 親友だって言い張ってきてる人から、20年近く毎年、年賀状が来続けます。相手は私にとって好きでも嫌いでもない、印象の薄い人なんですけど、来年も年賀状が来るかと思うと憂鬱です。 これまで周りの人(親や教師)に「あんなに好いて大切にしてくれるんだから大切にしなさい」と叱られ続けて、頑張って付き合うようにしていましたが、どうしても相手に興味が湧かないんです。私がおかしいのでしょうか。 いい加減、年賀状の受取拒絶の手続きをしてもいいと思いますか?
- 自分のことを知られたくありません。趣味や休日の過ごし方、好きな食べ物、今見ているドラマなどよほど心を許した相手でないと話したくないと思ってしまいます。それゆえ自己紹介が本当に苦手です。 私はおかしいのでしょうか。少し異常な気もします。同じような方はいらっしゃいませんか? あまり嘘をつかず、特に深くつっこまれることもなく当たり障りのない自己紹介も教えていただけると嬉しいです。
- 中学3年生、女子です。 好きな人と疎遠になってしまいました。 小学校のときから好きで、小学校3年生頃から毎日意味のない罵り合い、殴り合い蹴り合いをしていました。 お互いに本気で相手のことが嫌いだったわけではなく、ただケンカをするのが楽しくて、かまってくれるのが嬉しくてやっていた感じです。 相手のことを気遣うようなことを言ったり、逆に相手が本当に傷つくようなことを言ったりすることは絶対にしない、というような暗黙のルールもありました。 小学校6年生の卒業間際、いつものように彼がケンカをふっかけてくれたのですが、その時の私は、ケンカをしていてばかりではいつまで経っても友達みたいな関係のままなんじゃないか、などと思ってしまい、愛想笑いをしてそのまま逃げてしまいました。 その後卒業まで彼は何度もケンカをふっかけてくれたのですが、そのたびに愛想笑いをして逃げてしまいました。 中学に入って、彼がケンカをふっかけてくれることはなくなりました。クラスも違ったので、ケンカ以外でも関わることはなくなりました。 その後なんとなく気まずくなってしまい、目を合わせても逸らしてしまって、そのまま一言も話さないまま2年間過ごしてしまいました。 3年生になり、また違うクラスになってしまいました。 このまま高校に進学してしまえば、さすがに高校生にもなって他校の生徒にケンカをふっかけることなんてないでしょうし、もう話すことはなくなってしまうと思います。 まだ彼のことは好きですが、発展なんてできなくてもいいです。またあのときの関係に戻りたいです。 どうしたらいいですか? p.s. 昨日私の部活に彼の妹が仮入部してきました。 初めて喋ったのですが、仲良くなることができました。 これはまた仲良くなれることにつながると思いますか?
- 学生です。 私には好きな人がいます。 その人とは一緒に遊びに行ったり、毎日LINEのやり取りをするなど結構仲良くできているのではないかと思っていました。 しかし、好きな人と遊ぶ約束をしたときに、相手の方が遊びに行く日を決めてくれたのですが、その日の2日前にその人が別の子と予定していた日に遊ぶ約束をしていることが判明してしまいました。 結局、その人は別の子と当日遊びに行ってしまったのですが、判明したときは、別の子と私は面識がないにもかかわらず、「3人で行くことにしないか」と言われたり、謝った後に「話変わるんだけどさ」と言われてそのままいつも通りに切り替えられてしまい、自分と相手との温度差にショックを受けてしまい冷たい態度をとってしまいました。 その後、冷たい態度を取ってしまったことに対して、謝ろうと思い、LINEで話すことができないかと連絡を入れましたが未読無視されてしまいました。 マシュマロの機能を今さっきしったので、今相談していますが、すでに約束をすっぽかされてから2ヶ月以上たっており、その間、ほとんど会話をしていません。 もう手遅れかもしれませんが、同じ部活の人だし趣味も合う友達としても大好きな人なのでなるべく関係を修復したいです。 どうすればいいのでしょうか。 長文ですみません。なにかアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
- この前、一緒にゲームをよくするネッ友に告白されました。 私もその人のこと好きで、普通なら晴れて両想いなんですけど、私は普通とは違い、不登校です。 学校に行けず、このままでは高校にもいけないと思います。もちろん相手の人はこのことを知りません。 だから「気のせいじゃない?」みたいなことを冗談ぽく言ってうやむやにしました。 後悔はしてないし、相手の人のためにもそれが最善だったと思います。 ただ、それでもやっぱり好きなことは変わりなく好きで、たまにふとあの時のことを思い出します。 今またあの場に戻っても同じ選択をするだろうという確信があるのにどこかひっかかるのです。 私の不登校の理由はとてもしょうもないことです。いじめなどではなくむしろクラスのみんなはよくしてくれます。 でももう今更勉強は追いつかないし、飽き性で面倒臭がりの私は勉強しようとも思いません。 その相手の人が高校にあがったら他のネッ友含め、その人とも縁を切ろうと思ってます。 後悔は絶対しません。 ただやっぱり気にかかるので、他の人の意見も聞いてみたいです。 もしあなたが今の私と同じ状況で、好きなネッ友に告白されたらなんて返事しますか?
- これは推しCPに当てはめてとても滾る話なんですけど 「毎日を悔いのないように過ごしているから未練も何もないよ」という人が「君のせいで明日も生きたいと思うようになってしまった」と居なくなる怖さを感じていくのって相手にたまらなく依存していませんか。 そんなぐちゃどろな感情を殺して受けと接するなかで、受けの周りに嫉妬するけれど、一番になれなくてもそばにいられるだけで幸せなんだと自分に言い聞かせて、受けが自分を必要としてくれるなら、って何でも許してしまう、そんなクソデカい感情に自分の首を絞められて、でもたまに「好きにならなければよかった」ってひとり苦しむんですよ。 受けは攻めが自分のことを好きだって気付いていて、素っ気ない態度をとったり、友達の話をしたりするけれど攻めが弱った時にだけ「ぼくは言葉にするのが苦手だけれど、嫌いだったら君と一緒に居ないし、もし君が居なくなったら寂しいよ」って言葉をかけて繋ぎ止めるんですよ。 攻めはその言葉にまた縛られて、安心するけれど定期的に落ちてその繰り返しになる。その度に「嫌いにならないで…ごめんなさい」って泣くけれど「嫌いにならないよ。それを含めて君だもの」って優しく包み込む受け。 やさしい共依存だと思うのですがどうですか?
- 高3女子です 男子友達(?)のA君と最近関係が上手くいきません。しんどいです。 遊びに誘っても行くか行かないか曖昧な答え方されるし、課外授業で「自由席だから隣いい?」と言うと、「〇〇さん(私の名前)は目が悪いから、もっと前に座ったら?」と言われるし、文化祭中に「記念撮影しよう!スマホ持ってくるから」と言って戻ってきたら逃げられました。 その挙句、文化祭後日、A君から無視されるようになりました。挨拶しても無視、何があったのか聞いてもダメでした。 そして無視されてから2週間経ち、もはやA君と仲良くするのを諦めました。すると、なぜかA君は私のことをガン見してくるようになりました。 その状況が今も続いています。 一体、A君が何をしたいのかが分かりません。 ちなみに、今の私の気持ちなんですけど、もうA君のことは嫌いです。 友達だと思っていたのに、理由もわからず避けられたり無視された挙句、急にガン見という嫌がらせも受けたので。 色々あって他の友達はいなく、担任とは仲悪いので、相談できる相手がいません。 A君が何をしたいのか、これから私はどうすればいいのか、意見お願いします。