こちらにも答えてみませんか?
- あと1ヶ月で仕事辞めるんだけどお世話になった各部署にちょっとしたもの渡したいので、通販で買えるオススメの菓子折とかありますか。ちなみに職場はほぼ女性です。
- 仕事で、毎日ずっと喋ってる人たちがいて業務に集中出来ません。 電話業務もあるので、一度部署のリーダーに注意して貰うように言ったのですが、効果がありません。 私としては仕事がしにくい環境です。もうなにもかもあきらめてこちらが仕事を辞めるべきなんでしょうか。 (仕事内容や労働時間的には問題ないのですが)
- 私の職場でほとんどがオタク(ゲーム好きやアニメ好きなど)の人です。私もその一人です。ほとんどがオタクの人ということで休憩時間などには皆オープンにそう言った趣味の話をしています。 私の職場の仕事内容的にそういう人が多くいるのか、それとも実はどこもそうなのか気になったので質問させていただきます。あなたの職場など周りの人でオタクの人はどれくらいいますか?また、そういうことをオープンに話せるような雰囲気だったりしますか?
- 今の職場に不満は無いけど環境を変えたくて転職を考えてます。異動の申し出をしようにもどこも人手不足で動かしようがなく新入社員も無くずっとここで燻るのかと思うとよくわからない不安と焦りで仕事もぼんやりしがちになってます。 資格も無く経験もないしやりたいことがあるわけでもないので逆になんでもできると思えるのですが選択肢が多すぎて絞れず悩んでいます。 もし適職、転職のこれが良かった。とか、とりあえずこれしてみたら?などありましたら聞かせてください。
- 職場に馴染めません。 ですが、今度異動になり全く違うところへ変わるので、心機一転頑張ろうと思いますが、また馴染めなかったらどうしよう……という思いもあります。 元々人と話すのが苦手で、友達なども少ないですが、気の合う人や仲の良い人とは普通に話すことができます。相性次第だとは思いますが、仕事の上で人を選ぶことはできないし、取り敢えず職場に馴染めるように努力したいのです。 こうすれば良いよ、などのアドバイスがあれば教えていただきたいです。
- 推していたVtuberが突然、別人のように見た目か変わってしまい、正直なかなか受け入れられずモヤモヤします。(モデルチェンジ?) 今まで通りそのVtuberを推したいと思うのですが、前の姿が好きだった分、受け入れるのに時間がかかりそうです。VTuberがアバターのように見た目を変えることに抵抗があるのかもしれません。 皆さんはそういった経験はありますか?
- 仕事場の先輩を好きになってしまいました。しかし、自分が異動することになり、部署も変わるのでこれから先輩に会えなくなってしまいます。 告白しようとか付き合いたいとかそういうことじゃなくてただただ会えなくなるのがつらいです。すごく尊敬していてすごく好きなんです。こんな時どうしたらいいでしょうか…。 一応ライン交換はしたのですが何を送ったらいいかとか全くわかりませんし迷惑はかけたくありません。 本当に疎いほうなので初めてこんな感情になっています。パンク寸前なので何かいいアドバイスをください。
- 職場で、本人は無自覚なんでしょうけれどハラスメント的な言動をされる方がいて、でも、そんな人と一緒に仕事をしないといけないときに、心の平穏を保つために何ができますか?私はハラスメントに対する不快感を出してしまっていて、別に、相手にどう思われようが勝手ですが、そのやり取りを見ている周囲に不快感をバラまいてしまっているのです。どうしたら、いいんでしょう?
- あー今我慢すればすぐ仕事辞めても3日は寝て暮らせるな・・・みたいに考えるせいで毎月お給料が入っても家具を買い替えたり床屋や服屋や病院に行くことが出来ません。もっと働くなら働くで身辺を整える、辞めるなら辞める、選びたいけど面倒なのでとりあえずボロボロで働く…みたいな悪循環です。職場はブラックでは無いし将来への不安も特に無いのですが…わかる人いたらコメント欲しいです。
- 職場の方が仕事に関係することを趣味でもガチめに楽しんでいて技術も高い方ばかりで それに関してエンジョイ勢な私はどうしても気後れしてしまいます。 仕事の内容は好きだし、ありがたいことに周りの方もいい人ばかりなので頑張っていきたいのですが ガチで好き&うまい方たちにはどうしても追いつけないし対等になれそうにないなって思ってしまいます 余暇は好きなことを優先したいのでそれに対してはエンジョイ勢のままだと思うんですけど どんなスタンスでいけばいいかアドバイスなどいただけたら嬉しいです