こちらにも答えてみませんか?
- 一匹だけポケモンを連れ歩けるとしたら、どのポケモン?
- 「アニメの全てには興味無いけど特定のキャラクターは好き」 「ゲームの全てに興味はないけど特定のキャラクターが好き」 こういう好きの形もありだと思いますか? というのも、私は最近とあるゲームに出てくるキャラクターにとってもハマっています。 そのキャラクターや関わる部分については隅々まで調べて知りたいと思います。 しかし、そのゲームの内容や他のキャラクター全てには深く興味が持てません。 好きな物以外は基礎知識だけ知ってればいいかな・・・という感じです。 それでも「そのゲームのファン」と自称しても良いのでしょうか。
- noteで一次創作(文章)をはじめましたが、どうやって宣伝したらいいかわかりません。人の目につくようにするにはどうしたらいいでしょうか。note以外の一次創作向きのプラットフォームも知りたいです。
- 「年齢確認後、18歳以上の方のみリスインします」ってよくあるじゃないですか? でもTwitterのプロフィールや書き込みに成人済みです。とか書かれてても所詮自己申告で、信用出来ないと思うんです。 そこで私は初めてプレーしたポケモンのタイトルを答えてもらうのはどうかと思いました(笑) ねぇ、通信ケーブルって、知ってる?
- 涙でぐずぐずになってわんわん泣きながら摂取できるしんどいコンテンツ、もしくは引きずって鬱になるような辛いコンテンツをご存じないでしょうか... 動画、漫画、小説、TRPGのシナリオ等、コンテンツの種類は問いません! 二次創作物でも一次創作でも良いですし、ジャンルも問いません!3L、グロエロナンセンス全て地雷ありません! よろしくお願いします............
- コスプレイヤーズアーカイブを利用しているレイヤーさん(カメラマンさんも)に質問です。 先日、アーカイブにレイヤーの方で登録したコスプレ初心者(初めてから1ヶ月も経っていないレベル)なのですが、複数の男性のカメラマンさん(?)から個撮のお誘いを頂いています。私はイベントにもまだ参加したことがなく、人に撮られ慣れていない、恐らく個撮である点から男性の方と2人っきりになる事が怖い...など、色々な理由があって全て断っています...。 メッセージなどで個撮に誘われる事(全く知らない方から)はレイヤーさんの中ではあるあるなのでしょうか? ※ちなみに私はプロフ欄にて「現在全ての個撮をお断りさせていただきます」ときちんと記載しております...😭 あまりにも慣れないことが立て続けに起きているため困惑しています..._(:3 」∠)_ なにかいい対策方法はないでしょうか...どうか...お力を貸してください...🙇💦
- はじめまして。こんにちは。 めっちゃ暇なので、私と文章遊びをしてくれませんか? 物語の最初の部分を書くので、その続きを作って下さい。 どんな形でも大丈夫です。ネタに走っても構いません。私と同じお暇な方、創作のきっかけが欲しい方、どなたでもどうぞ。 少し長くなりますが、お付き合い頂けると幸いです。 (字書きではないので、読み辛かったらすみません。がんばります。) それでは、以下より。 ※全てフィクションです ↓ 洞窟の中は、炎天下の外界とは違って異常に寒く静かだった。蝙蝠や鼠どころか、蜘蛛の一匹すらいない。灯りで見える上下左右の岩壁だけが、進む度に現れるような感覚だ。 「この際だから言うけれど、岡木クゲ子のことは残念だったな」 沈黙に耐えきれず、私は先を行く相野の背中に声をかけた。 「うん。だけども、上田くん、それは君にとっても同じだろう。」 相野は振り向きもせず、淡々と答えた。 この話題は良くなかったかも知れない。途切れた会話を次に繋ごうと思惑する私を、相野の短い声が現実へ引き戻した。 一瞬のことだった。彼は「あっ」と言って、視界から消えてしまったのだ。 吸った息が鋭く喉で鳴った。灯りで相野の姿を探す。一体何処へ行ってしまったのだろうか。 私は持っていたシャベルをほっぽり出して、相野のいた位置に近寄った。 (良ければ続きをお願いします。)
- 有線の曲のリストを調べる方法ありませか?多分インストの曲だけ流している、"イージーリスニング"の曲の中にあると思われる、奇妙なイメージの曲が2つあるのですが、その曲名や情報を知りたいのです。但し、この2曲共聞いたのはもう15年以上昔の話なので、現在この曲が流れてるかと云う保証はありません。勿論、U-senのデータで残ってるかどうかも疑わしいと思われます。判っている情報として、一曲目はフルートの様な木管楽器の主題曲、二曲目はスキャットが主題の曲です。以上情報提供宜しくお願い致します。
- みなさんこんにちは! 私は現在22歳の人間です。 マシュマロのみんな宛の質問で腐るほど見たイラストに関する質問です。 昔からイラストを描くのが大好きで、最近ではpiapro様にて行われている雪ミクさんのデザイン候補だったり、それ以外のプライズフィギュアの衣装デザイン等、それ以外、ゲームの衣装等、募集している物には積極的に応募しています。 しかし、私は既存のキャラクターを描くことより、自分でデザインするキャラクターを描くのが物凄く苦手なんです。 元々デザインするのが凄く苦手なので、当たり前ですが最終候補にも選ばれた事はありません。 しかし、私はいつかイラストに関わるお仕事をしてみたい気持ちを、諦められません。 某イラストレーター様が企業側の方は学歴より、ポートフォリオを重視して見ると仰られていました。 なので、その会社様の絵柄等を真似たりしていますが、全然その商業レベルに自分の絵が追いつきません。 まとめると、 ①自分でデザインするキャラクターを、魅力的に見せる方法。 ②絵の実力を商業レベルまで上げる方法。 このふたつを知りたいです… 何言ってんだ?ってなる方も多いと思います… ですが、本気なので、どうか少しでもアドバイス下さると嬉しいです🙇♂️
- 真剣なご相談です。 社会人になりました。現在は本社で研修中なんですけど、来週からは別の場所で研修です。その研修に行くにも一度は本社に集まらなくてはならないようで、二度手間になって嫌だなと感じています。 なにより現在は本社まで電車とバスと車、といろんな交通機関を使っています。人混みが苦手で車に乗りたいのですが、とくにと父親が「お前の運転技術はまっっったく信用してねぇ」といって運転させてくれません。近場は許してくれます一応。ただ少し遠くなると許してくれません。いちいち車、電車、バスと乗り換えるの面倒だし、交通機関の時間を待ったりするのが苦痛なんです。しんどいんです。 かつて壁に突っ込む(猫が飛び出してきたのをよけた)ということがあり、それのことをずっと言われ続けていて、正直な話自分が死んでいたかもしれない、人がいたら巻き込んでいたかもしれないと怖くなったことはちゃんと覚えています。親からは事故をするくらいなら動物が飛び出してきても逃げるなといった感じのことを言われました。 車はまだ親の保険です。親から譲り受けた車でありますし、保持者も親のままです。 まだ二週間そこらのぺーぺー社会人であるとしても、もう四年以上車にのっています。それとぶつけられた以外には事故は起きてないです。起こしかけたこともないです。 なにより電車とバスとお金がかかります。交通費は出るにしたって、遅延とか遅れとかあると余裕があるにしたって遅刻とかしてしまうという不安だってあります。 本社の近くは危ない道であることは知っていますし、母親からは危ないし心配だと言われていてそれなら…と思いますが、信頼されてないんだなと悲しい気持ちになります。 どうしたらわかってもらえるでしょうか。 つらつらと書きましたが、私は運転させてほしいのです。過去に同じ経験があった方はいませんか。もしいたら、どうやって許してもらいましたか。もしそうでなくとも、親の立場である人から見たら私のこの主張はどうとれますか。運転技術は運転することでしか延びないとも思うのですが、どうなんでしょうか。