こちらにも答えてみませんか?
- 一次二次問わず創作活動をされている方にお聞きしたいのですが、感想や評価が一切来なくても頑張れる方法って何かありますか?
- 一次二次問わず創作をなさってる方に質問です。誹謗中傷とかダイレクトなものではなく、「貰ったのは有難いけどちょっと困った感想」というのはありますか?
- 一次創作、二次創作問わず、作中のキャラがメタ発言をするのは許容できますか? ここでのメタ発言とは「ページ数」に触れたり、「コマ割り」に触れたり、「2次元的キャラクター」であることに触れたりのことです。
- 一次、二次、漫画、イラスト、小説、問わずです。創作したいのに頭や手が動かない、アイデアが出てこないというときの気分転換方法やギアチェンジ方法があれば教えてください。
- 主に一次創作二次創作問わず、小説を書いている方への質問になるのですが、だいたい一時間に何文字くらいの作業スピードですか? 以前、ワンドロで5000字前後の作品をあげていた方が「遅筆」とおっしゃっていたので、純粋に平均がどれくらいなのか気になりました。
- 小説を書かれる方に質問です。(一次創作・二次創作など) 小説を書かれる際に使用されるツール等あれば教えて下さい。 スマホのメモ帳、PCのテキストエディタなどなど…。 他にも、執筆の際に使われるものがあれば教えて下さい。 スマホ、PC、OSは問いません。 よろしくお願いします。
- 一次創作・二次創作、イラスト/小説等問わず、創作活動をされる方に質問です。 作家あるあるだと思うのですが、着手した頃「これは完成したら最高の作品になる!」と思っていても、一度正気に戻ってしまうと、本当に面白いのか不安になってしまいます。 そんな時、どうやって自信を取り戻しますか? 又は、どうやって再度正気を失いますか? よかったら教えてください。
- 二次創作、一次創作問わず、字書きさんに質問です。 自分の小説作品を世に出した時、作品内容についての感想以外に、文章自体を褒められたとして何を褒められたら嬉しいですか? 表現 長さ 文体 言い回し など、色々あると思うんですが、「こうこうこんな感じで評価されたら嬉しい」とかあったら教えてください!
- 最近、二次創作者にCP解釈を委ねるタイプの作品が流行していると感じますが、公式CP好きとしてはBL百合男女問わず、もっと公式のCPがしっかり定められている作品が増えて欲しいと思っています。 同じような思いを抱えている方はいませんか?
- 二次創作・一次創作問わず、活動されてる創作者さんに質問したいです。 コラボをしたことがある方には、下二つを質問します。 1、SNSの繋がりで、コラボするとき、どんな点に気を付けてますか? 2、相手にコラボを持ちかける基準はありますか? コラボをしたことない方には、下二つを質問します。 1、SNSの繋がりで、コラボしたい方は、いらっしゃいますか? 2、コラボしないもしくはできない理由は、どういうところですか? 私は、ネット上でも人見知りで、なかなか同じジャンルの創作者さんと交流できないので、誰かとコラボするほど深く関わり合える人たちを見ると、めちゃくちゃに勇気があるすごい方なんだと、尊敬します。尊敬と同時に、どんな考えを持っているのだろうと、純粋に好奇心を刺激されたので、教えていただけましたら、幸いです。 (コラボしない、できない方にも聞きたいのは、勝手ながら仲間意識を得たい欲求からです)