Would you like to answer these as well?
- 海外で生活するとしたら どこで、なんの仕事をしたいですか?
- マジで映えとか意識せず今年買って救われた、良かった、生活が楽になったと感じたものを教えてください。なんなら今年じゃなくてもいいです。
- 2018年放送のアニメで、あなたが一番面白いと感じた作品は何ですか? ちなみに、個人的には「あそびあそばせ」です。
- 僕は面白いものが大好きです。 滑稽で思わず笑ってしまうもの、とても集中して黙々と没頭してしまうもの、あるいはとても珍しく奇妙なもの等々を、「面白い」という言葉で気持ちを表現しますよね。 しかし、定義はできても個人が「面白い」と感じるものは千差万別で、僕が面白いと思うものを他人が面白いと思うかどうかはわかりません。 面白いとはなんでしょうか。 みなさんがこれこそが「面白い」だ!と思う事を体験を交えて教えてください。
- とある事情で心がしんどいです。あなたの中で面白かったエピソード、なんでもいいので「あの時はまじで笑ったわ〜」みたいな話を聞かせてください。
- 読書量を増やしたいです。 お気に入りの作家の小説しか読んでこなかったので、いろんな本を偏りなく読んでみたいのですが、ジャンル外のもののどれから手を付けたらいいかわかりません。 なので、漫画、雑誌以外のあなたのおすすめの書籍を教えてください。 文芸、ビジネス書、児童書、図鑑、その他なんでもいいです。 おすすめいただいたもの、片っ端から読みます!!
- 子供の頃に、あるいは子供の頃から今も音楽やってる方に質問です!!! 私は一次創作者で、ピアニスト、バイオリニスト、ギタリストのキャラクター(全員10代)を愛でいてます。ですが、私自身実際やるなら美術が好きということもあり全く音楽経験がありません。楽譜も読めません なので、音楽経験者の方に質問です!! 子供の頃感じた「音楽の楽しいこと、面白かったこと、やってよかったこと」「つまらなかったこと、嫌だったこと、悩んだこと」なんでも構いません。ネガポジな意見を教えてください!! プロアマ問いません。なんなら、歌でもダンスでも全然違う楽器でもボカロでも、音楽に関わってきた方の意見ならなんでも嬉しいです!!(今後そういうキャラできるかもだから) 自分じゃなくて兄弟や親子共がやってた方の第三者の目線でも嬉しいです
- もしあなたが推しに「好きな事に使ってね」とお金をあげた場合、どんなことに使われてたら嬉しいですか? ファンの方からお布施を頂くのですが、私は同年代と比べて無駄遣いをするタイプでもなくファンの方もそれを知ってます。 けど貰えたことは嬉しいしありがたいし、使わず放置もアレなので「〇〇に使ったよ!ありがとう!」という形で感謝を伝えたいです……(でも生活費に当てたよ!とかだと可愛げも渡し甲斐もない…) なので上限1万円くらいで、どういうことに使われてたら「あげてよかったな〜」って感じるか、推しがいる方に教えて頂きたいです。 一応私は20代女性でインドアオタクです。
- ここまで自分をさらけ出せた人がいただろうかというほど多くの意味で好きな人がいます。相手も私を好きだと言ってくれているのできっと交際にいたれるのですが、私も少し踏みとどまっているところがあります。 というのもその彼が障害と病気を抱えていて、仕事はおろか生活もままならないことがある人だからです。遠くない未来病死ということも考えられます。なのでお付き合いはともかく、その先の事を考えると少し悩むのです。 仮に関係が進展したとして、経済的なところは私が養う形でなんとかなりそう…と思いながら、苦労は避けられない道だろうと冷静になる自分もいます。本当にその懸念だけで、彼のことはとても好きなんです。なので付き合い出したらとことん関係を深めてしまいそうで余計に悩んでしまいます。 付き合う前から一緒に暮らすことを考えて変なやつかもしれません。それくらい自分は本気のつもりですが、一時の気の迷いに見えますでしょうか。私自身まだ若く経験に乏しいため、その判断がつきません。 長文すみません。なんでも、感じたことやどうすべきかなどアドバイスありましたら伝えていただけますと幸いです。
- 人と関わるのが大人になってから苦手になりました。子供の時は自然に遊ぶ中で距離を縮められ、仲良くなれた。大人になった今は、あなたと友達になりたい、なんて言って、興味を丸出しにすると変人扱いされる。なんとなく引かれる。特に長所も短所もないので、人よりすごい何かがない。要は自分が大人になりきれていないわけです。それは分かっているのですが、大人は一体どうしたら友人ができるのでしょうか?傷つくくらいなら友人なんていらないと思って人との深い交流を避けてきました。仕事だけは頑張っていて今の状況には満足しています。でも、ふと楽しいことがあった時、面白いものを見つけた時、誰かに話したくなるときがあります。それもこんなこと面白いのは別に自分だけだよな、って思って人に話せない。会社だと、笑ってくれるけど社交辞令だよな、とか思ってしまう。人の本性が見えない。純粋に信頼できる人間関係を作っている方、どうやってそれを作ったのか教えてください。自分には幸せや楽しいこと、悲しい事を共有できる人がいません。昔1人いたのですが、自分が人を信じられないせいでその人はいなくなってしまいました。1人でいいから出会ってみたいです。人との関わり方でアドバイスがある方、どうぞよろしくおねがいいたします。