Would you like to answer these as well?
- 二次創作作品の投稿でジャンル棲み分けする為に自サイトを作れる場所やpixivのような投稿場所を探しています…!オススメがあったら教えてくださーい!!切実に探しております。゚(゚´ω`゚)゚。
- 小説を書く為に、19世紀後半のイギリスに関する資料を探しています。お勧めがあれば教えて下さい。小説や映像作品でも、雰囲気が分かるものなら良いので、よろしくお願いします。
- 二次創作の漫画を描いている者です。 これまではTwitterとpixivに描いたものを投稿していました。 この度、新しい投稿先及びこれまで描いてきたものの保管先としてブログを開設したいと考えています。そして様子を見てからですが、上手く軌道に乗れたら投稿先を完全にブログに移してしまうことも視野に入れています。 以下の条件や候補先を参考にして頂いた上で何かおすすめがあったら教えて頂けないでしょうか? __________________ ※漫画の制作がメインになるため、複数の画像を投稿しやすいものが良いです。中には何十ページにわたるものもあり、必ず一括で投稿ということには拘っていませんが、1つの記事に多くの画像を載せられるとありがたいです。 ※年齢制限のかかるものやエロ、グロの作品はなく、今後も投稿予定はありません。 ※当方、たいへんなデジタル音痴であるゆえ(デジタルが苦手という理由で漫画も絵も全てアナログで描いているレベルです)、簡単に扱えるものだとありがたいです。 ※せっかくなら数字を気にせず楽しみたい…という思いがあるのと、見たい人が見れば良いというスタンスなので、SNS的要素は重視していません。と言いつつ今も継続してやっているわけですから「絶対NG!」ということでもないですが。 【候補先】 ・はてなブログ…既にアカウントを1つ持っており、使用感は何となくわかる。(ここにするとしたら新たにアカウントを作ります。)ただし、漫画(二次)に向いているかどうか? ・note…慣れれば使いやすそうな気がする。おしゃれ。 __________________ ここまで読んで頂きありがとうございます。心当たりのある方がいましたらよろしくお願い致します。
- ここ最近ウェブ小説を読むようになったのですが、サイトによって、文章もストーリー展開もすごく上手いのに受賞歴のない作品もあれば、受賞や書籍化ありと書いてあっても、いざ読んでみると昔流行ったケータイ小説のような文体で「ん…?」と首を傾げたくなる作品があるところもありました。 件の小説は比較的小さめ(と思われる)サイトで見たのですが、やはりユーザー数の多い大手サイトのほうがレベルの高い書き手さんも多いのでしょうか? 皆さんが普段読むor投稿に使っているお気にいりサイトがあれば、併せて教えてもらえると嬉しいです。
- アナログ(または線画までアナログ)で漫画を描いてる方にお聞きしたいです。 付けペン(ペン先)とマルチライナー以外で人物や背景を描くのに適したペンがありましたらメーカー名とどんなペンがおすすめなのか教えていただけると幸いです。 ちなみに田舎者な上に作画にあまりこだわりがなかったのでサラサクリップの0.7を主に使っていたのですが漫画アプリに投稿しているうちにもっとのっぺりとした単調な線から少しでも魅力的な画面作りになれればと思い初めて来ました。 ちなみに枠線にはplaycolor2の水性ペンを使ってます。 元々のダメ出しは抜きにお勧めがありましたら教えていただけると幸いです。
- 久々の大恋愛、失恋しました。自分の気持ちを伝えることができて、結果はダメでしたが、相手も私の言葉を受け止めてくれたので後悔はしていません。いろんな人に迷惑をかけてしまったけれども、いい恋愛でした。私、自分勝手ですね。 自分の人生を揺るがす大きな選択を正当化させるために、好きな人を作ってその人のために尽くしたいという理由付けを無意識のうちにしていたのかもしれません。 私はこの先、どう生きていきたいのかよくわかりません。 あなたの生きる意味、生きる目標はなんですか? また、それをどうやって見つけて、今の自分の道を歩んでいるのでしょうか? 自分が過去に選んだ大きな選択を実行に移し始めるのに、もう残り僅かな時間しかありません。今となってはなぜその選択をしたのか、心の大元にある私が塞ぎ込んでしまっている本当の理由がどうしてもわかりません。 今私はその理由を必死に探しています。その理由が見つかれば、過去の私の想いと現在の私の想いの違いを確かめることができます。そうすれば、自分が選んだ大きな選択をそのまま実行していくのが良いか、別の選択を探すのがよいかを選ぶことができそうです。 あなたが人生の岐路に座り込んでしまいそうになったとき、どうやってそこから立ち直り、次の道へと歩みを進めたのでしょうか? こんな、見た目は大人なのに中身は子供な私に、あなたの経験を教えてくれませんか?
- バイト先で同僚からストーカー……ではないかなと思うのですが、気になることがあったので投稿します。 最近派遣会社にあっせんしてもらい、アルバイトを始めました。一人で黙々とやるタイプのお仕事です。コミュ障なので、気楽だと思いました。面接があるバイトはことごとく落とされたので、快諾しました。 そこで、同じ派遣会社から派遣されたおばあちゃんがいるのですが、そのおばあちゃんが親戚のおばあちゃん並みに絡んできます。 きっかけはスマホでコピペをする方法を教えたことでした。(結局難しくて諦めたようですが) 出勤するため勤務先が用意したバスに乗ったら必ず居合わせます(当たり前ですが)。「今日はいないのかな〜」と思ったらロッカールームで背後から肩を叩かれました。昼食の時はわざわざ私を探して私の前に座ります。帰りも途中まで同じです。 年がかなり離れているので、オタクな趣味の話はできません。本物の親戚のおばあちゃんならもっと踏み入った話ができますが、他人なのでそれもあまりできません。話しづらいです。結果、仕事の話と最低限の日常会話ぐらいしかできません。 おばあちゃんは時々仕事の不満を愚痴ります。「労力の割に時給が安すぎる」とか「契約期間が終わってら延長せずすぐ辞めるつもり」とか……。それでちょっと士気が削られてしまいました。 このおばあちゃんの存在を除けば、ゲームのスコアチャレンジのように黙々と業績を伸ばすこの仕事は得意だし楽しいので辞めたくないです。どうしたらいいのでしょうか……。(※シフトを変えるのは学校があるので無理です)