こちらにも答えてみませんか?
- Twitter、pixiv以外でおすすめのイラスト投稿サイト(または閲覧サイト)を教えてください
- pixivで作品を投稿した後、自分の作品に対しての感想をどうやって探していますか?
- pixiv以外に、二次創作BL小説を投稿できるサイトを知っていたら教えてください。 また、使用したことがあれば、どんな印象を受けたかの感想も聞きたいです。やっぱりpixivが一番メジャーなのでしょうか…。
- お題に沿ったイラストを決められた期限までに描いて投稿し合えるようなサイト、サービスを探しています(モナッピーにあったお題投稿みたいなイメージです)。 色々あるかとは思うのですがおすすめがありましたら教えてください。
- ダークファンタジー小説の投稿先を探してます 書籍化は目標にしてないので、できれば落ち着いた場所が良いのですが、お勧めがあったら教えてください! よろしくお願いします!
- 同人活動の一環でPC向け個人サイトやブログを持っている人が多かった時代を知っている方にお聞きします。 ・あの頃、自分の絵を使ったブロック崩しを置いてるサイトもあったかと思いますが、他にどんなミニゲームを見かけたか覚えているものがあれば教えてください。 簡単なテキストゲームも見かけた気がしますが、あれは何だったかなと思い出せずにいます。 時代を逆行して自身のサイトのコンテンツにと考えており、自分の絵や文章を使ったミニゲームが作れるスクリプトを探しているところです。 ブロック崩しが自作できるスクリプトの配布場所は見つけることができました。
- 趣味で字書きをしています。創作は一次も二次もやるのですがどちらも、特に一次のほうが感想や反応がまったくもらえません。どちらもやっている人は、投稿サイトやTwitterのアカウントを一次と二次で分けたりしていますか?その方がたくさん反応や感想をもらえますか? 自分が好き勝手に書いているだけなのに反応や感想を求めるのは違うだろ、とも思うのですが、最近モチベが保てなくて筆を折りたくなります。