Would you like to answer these as well?
- 朝ってだいたいバタバタしてて、いつも何かしら忘れ物をしてしまいます。 会社には最悪スマホとお弁当だけ持っていけばなんとかなるのですが、上着とか、モバイルバッテリーとか、「あれ持ってくれば良かったなー」というものを忘れてしまい、「ああ、まただよ」と自己嫌悪に陥る毎日です。 寝る前に準備しておけばいいのはわかっているのですが、寝落ちしてしまうことも多く、低血圧なのか朝もサッと起きられません。 何か良い方法はありませんか?
- 他人とお話ししたり遊んだりするのが大好きなのですが、 自分の感情の制御がきかず、周りの人に嫌な思いをさせてしまうことがあります。 自分でも自分の行動のひどさに呆れ、なぜ治せないのか苛立ちを募らせるばかりです。 現に最近でも2回ほどやらかしていて、正直ほかの方と遊ぶのを控える以外に解決する方法が見当たりません。 皆様は自分の感情の制御がきかないときはありますか。 コツなどがあるなら知りたいです。 また仮にそのようなことがあった際、どのようにして対処をしていますか。 お教えくださると幸いです。
- 月一でほんの少しの短いSSしか書けない状態でスランプに陥ってます。文章を書こうとしても書く気になれずぼんやりと筆を折ってしまおうかと考えてしまうことがあって怖いです。それでも私は文章を書くことをやめたくありません。 というのも「文章はほかの人でも書けるだろう」「これ本当に面白いのかな」と思っていれど自分の好きなもの(当方は二次創作中心に書いてますが自家生産しないと何も生まれない環境にいます)を作るのは私しかいないというジレンマに陥っているからです。 私としては書きたいのですが、どうも筆があまり進まなくて怖いです。前なら週に一回程度のペースで書けていたのですが……。 スランプを脱したかたはその脱出方法を教えていただければと思います。
- 私は自己否定の感情が強いです。元々、勉強も運動もできなくて、親も放任主義でしかも真ん中っ子なので自由奔放な兄と可愛がられてる妹の間でなんとなく適当に生きて来ました。小さい頃からずっと描いてる絵も対してうまくなく、高校も専門もデザインが勉強できるところに行ったのにフォロワーさんに「上手いけど何か違う」と言われるくらいのレベルにしかなりませんでした。良くても2ケタいいね止まりです。就職したら仕事は鈍臭い子ポジション。自分でも自分を褒める事が出来ず、他人にも褒められる事はほとんどありません。心優しいフォロワーさんが褒めてくれても「お世辞だろう」と捻くれた事を考え、そう考えている事にまた自己嫌悪が湧きます。 「うちの子可愛い!顔がいい!」とTLで楽しそうに絵を描いてる方々が羨ましいです。自分の絵にすら自信が持てず、描いたキャラに申し訳なくなります。 最近は仕事でミスも多く、両親から見向きもされず、好きな絵も上手くならず、周りの言葉すら信じられない私は生きている意味はあるのだろうか?と希死念慮にかられています。 同じような方はいらっしゃいますでしょうか?また、私はどう生きていくべきか何かアドバイスのある方がいればよろしくお願いします
- 周りの絵師さんがみんな美大卒で、嫉妬に狂いそうな自分に嫌気が差しています…アドバイスお願いいたします。 私は家庭の事情から美大はもちろん専門大にすら行けませんでした。 しかし絵が大好きで、上手くなりたいという気持ちから勉強の合間を縫い 必死に絵の練習をしています。しかしやはり専門にしている人たちとは圧倒的に差がついてしまいます。 そうすると、だんだん辛い気持ちが楽しそうに美大の話をするフォロワーさんに向いてしまいます。いいなあいいなあって思っている自分が馬鹿みたいで悔しいです。独学で効果的な練習をするには、どうしたら良いでしょうか? このマシュマロで不快な思いをさせてしまった方がいましたら本当に申し訳ないです。美大に通ってる方はみんな一生懸命で憧れてしまうのです。お許しください。そしてどなたか教えてください…。
- 高校1年です。 6月に心因反応、不安障害と診断されたものの学校には半強制的に行かされていました。小学校中学校の時とは違いいじめられているわけではなく、環境が合わないというような感じなので転校というわけにも行きませんでした。 最近は夏休みという事もあって少しずつ外に出たり出来るようになったのですが、また学校が始まると思うと嫌で仕方がありません。課題もまともに終わっていません。 こんな感じで私はわがままでダメな人間です。自分が大嫌いで死にたいと思うくせにその勇気が無くて無駄に時間を使ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。誰でもいいです。どうか助けてください。
- 約10年ぶりに二次同人字書きに出戻りして3ヶ月。まさかここまでハマる作品、カプに出会うとは思わなかった。 昔よりずっと多くかけるようになり、ようやく20万字に手が届きそうです。そこは素直に嬉しい。 ただ、書いても書いても、一向に上手くなった気がしない。 毎度、自分の中でチャレンジしたいことを入れるようにしてるけれど、実際、成功してるのか分からない。満足感がない。 好きなあの子たちから、こんな台詞でる?こんなシチュでいいの?と悩む。 支部など閲覧数は多少伸びてきたけど、いいねもブクマも少数。もちろん、感想もなんて一つも貰ってないので、誰かに本当に伝わってるのか分からない。 あのこたちが好きで楽しくて始めたことなのに、早くも悪い波にのまれそうです。 あと、SNS交流の波に乗っていけないBBAは、気後れして孤独をかみしめてます。 楽しくてやり始めたのになー。 高すぎる承認欲求への渇望と自己嫌悪に早くも押し潰されそうです。 誰か、エールを下さい!
- 数日前に元父親に会うべきか?(ロ144388)というマシュマロを出した者です…! 思っていたより沢山回答を頂いてびっくりしてます。断ったとしてもあなたは冷たい人じゃないですよという言葉に救われた思いがしました。本当にありがとうございます。 そして返信の文面を考えているうちにまた元父からメッセージが届き、『会わないのなら養育費を払うのをやめる』という旨のもので困ってしまいました…お金の話を出されてしまうと、私は学費を賄えるほど稼げていないので😢結局、母に話すはめになり(母親とも相談をとアドバイス頂いていましたができれば自分の中で解決したかったので💦)確認したところ本当に8月分の養育費が振り込まれていなくて… ひとまず、長い間音沙汰無しだったのにいきなり連絡をもらい驚いたことと会わなければ養育費はもう頂けないのか?という旨で返信はしておきました。後期の授業料の振込が迫ってきているので正直焦っています(;_;) どうなるんでしょうね………………………… マシュマロをマシュマロとして使えていなくて、そして変わらず長文乱文でごめんなさい!見ていただけているか分からないけれど一応経過報告です!笑
- 年齢関係なくオシャレやメイク、コスメが好きな人たち全員にお聞きしたいです🪄 当方専門1年の女です🙏🏻♡ 敏感肌&乾燥肌なので今までメイクはしたことがありません。また、イエベやブルベ、骨格診断等もしておりません!(自己診断は難しくて分かりませんでした🥲) 身長は152cmで顔は多分卵型だと思います💭 今度人生初のメイクに挑戦したいので皆さんのおすすめのコスメ等を教えて頂けたらなと思っています…!(ナチュラルメイクや地雷メイク、量産型メイク等全部可愛くてまだしたいメイクの方針は決まっておりません😣❕) また、私は無彩色が好きで着る服も無彩色でシンプルなものに偏りがちなのですが、メイクすると共に服も新しい系統のものに挑戦してみたいです!皆さんがよく着るお洋服のブランドやおすすめのお洋服も教えて頂けますと幸いです♡ 可愛い系や綺麗系、ストリート系等何でも構いません…!!これから自分に似合う系統を探していけたらなと思っております🎶 ここまで読んでくださりありがとうございました…!最近とても暑く、熱中症も起こしやすいので体調にはお気をつけくださいませ🙇🏻♀️♡
- 母の日のプレゼントがあまり喜ばれませんでした。😢 母の日のプレゼントは、母の好きなアップルパイ専門店のアップルパイにする予定でした。それは事前に母にも伝えていたのですが、それだけだと「プレゼント」感がないかなぁ……と。 無事アップルパイを購入後、何かないかな〜と駅ビルを探索していると、母の好きなスヌーピーとコラボしたDHC薬用リップを見つけました。母が以前「唇がすぐに荒れる」と薬用リップを探していたこともあり、これは喜んでもらえるのでは!と即購入。 いい買い物したな〜とウキウキな気分で帰宅しました。 帰宅後、食事やお風呂が終わり落ち着いたところで、ジャーン!!とリップを披露。「何これ?」と言われたので「リップだよ〜!前に唇が荒れるって言ってたでしょ?」と言うと、「あ〜、うん、ありがとう。」とお礼を言ってくれました。 しかし、ラッピングを開けたりはせず(透明なラッピングだったので仕方ないかな)、そのまますぐに横になってしまいました。実は私も欲しくなってしまい自分用に別の柄を購入していたので、自分用のリップを箱から取り出し「見て〜!かわいいでしょ☺️」と言ってみたのですが「そうだねー。」とスマホから目も離さず言われてしまいました😢 本当は数量限定であることなんかも話したかったのですが、あんまり喜んでもらえていないようだったのでそれ以上リップに関する話を続けられず…… プレゼントは自己満足で、喜ぶことを強制したり、喜ばれなかったことに対して怒るのはよくないと思っています。 ですがやはり、喜んでもらえるかな、と私なりに考えて選んだプレゼントなので悲しくなってしまいました😢 みなさんは、プレゼントがあまり喜ばれなかった時はどうしていますか?