こちらにも答えてみませんか?
- 小説を読んだり書いたりする方にお聞きしたいことがあります。 「漢字にルビを振るときの目安」です。 わたしは書き手で、比較的漢字が多めの小説を書いています。 書くときに、「この漢字はルビがなくても読んでもらえるよね……?」などしょっちゅう不安になります。 当て字など特殊な読み方をして欲しいときには迷わずルビを振る判断が出来るのですが……。 書き手の方は「漢字にルビを振るときの目安」があれば教えてください(だいたいで結構です!)。 読み手の方は「ルビが多い小説を読むとき不快にならないか?」(書き手から馬鹿にされていると感じたりしないか?)を教えてください。 書き手の方も読み手の方も、どっちもするという方もご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします〜!🙏
- お疲れ様です。絵師のみなさまに質問です。 デジタルイラスト、イラスト初心者のものですが髪の毛の色塗り(ツヤ、かがやき、光沢感など)の描き方がうまくいかず、苦戦しています。 「自分はこうしている」と詳しく教えて下さい。(別に分かりやすく説明画像、参考画像などをつけていただけると嬉しいです。)
- ツイッターにイラストをアップしている方にお聞きしたいんですが、まずキャンパスサイズはどれくらいで描き始めるんですか?かいてるうちに構図が思い浮かんでくるんですか、それともまず構図ありきで描き始めるんですか?一枚の画像にいろんな絵を詰めて描いてるタイプのものはどうやって…?教えてください!
- 趣味で二次創作をして薄い本も出してる人間です。 ちょっと教えてください! 自分は長編(だいたい150〜200p)で本を領布するのですが、一度だけ 「150pの本を出すなら、自分だったら50pの本を3冊出す」 と短編書きさんに言われてしまいました。 皆様ならどうですか? 150pの本が1冊と、50pの本が3冊……どちらが手に取りやすいor読みやすいですか? 話は既にできていて、続編とかではなく纏まったお話として作っています。 なので、個人的には1冊の本で領布したいのですが……。 書き手様、読み手様、両方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします
- クリスタ使ってる方、無知な私に教えていただきたい...! 今までTwitterに載せる画像はクイック共有→画像を保存にして、他のアプリで加工して再びカメラロールに保存(ここでJPEGになってる)という感じであげてたのですが、これだと画質落ちるのでしょうか!?みなさんどうやって画像upしてるのでしょうか!? また、ネットプリントについて調べるとtiffで保存した方がいい、や、cmyk形式にした方がいいなど出てきたのですが、そのようにすればうまく印刷できますか?(この辺もよくわかってなくてすみません) 私は外部アプリで加工をしているので上記の形式で保存した後に加工をした場合、JPEGになってしまうのですが、そうすると結局ネットプリント時には色がうまく出ないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授いただけると嬉しいです!!
- イラスト関係の四年制大学(通信)に進学しようと考えています。ですが、学ぶなら自分1人でもできるとか、4年も通う意味と時間が必要あるのかとか不安になってしまいます。自分はプロに教わって客観的な意見を得たり技術を向上させたりしたい反面、正直なところお金の無駄とか時間の無駄とか思うし、将来イラスト関係の仕事に就きたいとは考えていません。 将来やりたいことが決まっていないのに、ただ絵の技術をあげたいからという理由だけで進学していいのでしょうか? 進路の時期ですごく悩んでいるので、人の意見を聞きたいです。
- 今年3月にあった地震から1ヶ月が経ちました。皆さんいかがお過ごしですか? 私は東北の人間なのですが、東日本大震災を思い出してしまったのかスマホを長時間触れなくなり(警報の音がなりそうで怖い)、ツイッターの地震速報を毎日チェックしないと気が済まず、23時36分が怖くて小さな地震がある度不安を掻き立てられ眠れなくなるなど、笑えるほど分かりやすく気が滅入っています。 この不安感から抜け出すために何かいい方法は無いでしょうか…??悲劇自慢のように聞こえてしまっていたら申し訳ないです。みなさんのご意見をいただきたいです。
- 私は学生未成年ですが、イラストの有償依頼をしています。 幸いにも少なからず買い手がいて、仕事は少ないですが充実した生活を送っています。 ですが、自分の年齢を鑑みた時に買い手の方が知って失望されたらどうしよう、と時々不安になってしまうのです。 自分は割と実力主義者なので、年齢がどうであろうと絵が上手くて買い手がいるなら続けて良いと思っています。 ですが、「お金欲しさに未成年が」と言われる時もあるのでやはり心配になる時があります。 皆さんなら、「金はそこそこ取られるけど絵柄が超絶好みでお願いした絵師さん」が、未成年だと知ったらどう思いますか? 率直な意見を聞かせて頂きたいです。
- 二次創作の漫画を描いている者です。 これまではTwitterとpixivに描いたものを投稿していました。 この度、新しい投稿先及びこれまで描いてきたものの保管先としてブログを開設したいと考えています。そして様子を見てからですが、上手く軌道に乗れたら投稿先を完全にブログに移してしまうことも視野に入れています。 以下の条件や候補先を参考にして頂いた上で何かおすすめがあったら教えて頂けないでしょうか? __________________ ※漫画の制作がメインになるため、複数の画像を投稿しやすいものが良いです。中には何十ページにわたるものもあり、必ず一括で投稿ということには拘っていませんが、1つの記事に多くの画像を載せられるとありがたいです。 ※年齢制限のかかるものやエロ、グロの作品はなく、今後も投稿予定はありません。 ※当方、たいへんなデジタル音痴であるゆえ(デジタルが苦手という理由で漫画も絵も全てアナログで描いているレベルです)、簡単に扱えるものだとありがたいです。 ※せっかくなら数字を気にせず楽しみたい…という思いがあるのと、見たい人が見れば良いというスタンスなので、SNS的要素は重視していません。と言いつつ今も継続してやっているわけですから「絶対NG!」ということでもないですが。 【候補先】 ・はてなブログ…既にアカウントを1つ持っており、使用感は何となくわかる。(ここにするとしたら新たにアカウントを作ります。)ただし、漫画(二次)に向いているかどうか? ・note…慣れれば使いやすそうな気がする。おしゃれ。 __________________ ここまで読んで頂きありがとうございます。心当たりのある方がいましたらよろしくお願い致します。