こちらにも答えてみませんか?
- みなさんは、「腐女子」の定義はどこからだと思いますか…? だいたいは「BLが好きな人」という感じだと思うのですが…「特別好きという訳ではないけれどBL作品を普通に読める(見れる)という人」や「BLも好きだけど百合もNLも好きな人」も腐女子なのでしょうか?
- 腐の話になるんですが、「このBLCP、百合だな」と思った瞬間はありますか?またそれはどんな属性の組み合わせですか?
- 同性に好意を寄せられたことはありますか?(BL・百合作家さんは経験あったりするのかな?とちょっと気になってます…)
- 日頃腐向けや百合を嗜む方に質問です。姉妹・兄弟・コンビなどで活動するVtuberさんにもセンサーが反応することってありますか?
- 同人創作をする方に質問です! 腐、百合、NL、夢、どれでも大丈夫ですが、お好きなシチュエーションがあったら参考までに教えて頂きたいです!
- 本来ならBLカップリングになるはずのカップリングで受けを女体化してる方、どうして女体化するのか教えてくれませんか? これは僕の偏見ですが、受けを女体化するともう原作の男性とは他人な気がしてしまって、本当にそのcpを愛しているのか疑問なんです。 後天的女体化なら、受けが男と違うことにリアクションしたり、攻めが女に対して知らなかったことがあったりとか、それでも結局好きだよ♡とか、その世界観が面白いのかな?と思います。 ですが、先天的女体化、つまり、もとからそのキャラクターの性別は女性だった、ということですが、需要がわかりません。女性バージョンで原作の物語を見るのもイマイチな気がしてしまいます。女体化する、ということはBLは嫌いだけどそのcpは好きみたいなことを言っているんですか? とりあえず、どうして女体化するのか、を教えていただけませんか…?ここ数年の謎なのです。長文失礼しました…!
- おすすめのBLまたは百合漫画を教えてください! 百合に関しては全くの初心者です。推している理由も詳しく語って欲しいです!(※できればネタバレ無しでお願いします。ワガママですみません) 地雷とかは多分無いです。 好きなBL作家さんは あがた愛先生、市川けい先生、紗久楽さわ先生、桜日梯子先生で、他にも興味のある方はいます。
- 最近、二次創作者にCP解釈を委ねるタイプの作品が流行していると感じますが、公式CP好きとしてはBL百合男女問わず、もっと公式のCPがしっかり定められている作品が増えて欲しいと思っています。 同じような思いを抱えている方はいませんか?