同人誌に足を踏み出した文字書きさん、迷っている文字書きさん、双方のご意見をお聞きしたいです。
・なぜ迷っているのか
・需要のある同人誌
・心掛けていること
・踏み出したきっかけ…etc
僕は迷っております。風邪ネタメインの二次創作/オリジナル文字書き歴3年目(エログロも書きます)、同人は気になるけど需要がないよな、需要が。支部フォロワー100人程度ではよぉ…と思っております。
同人自体グレーというか、アウトなのはもちろん理解しております。ですが、自分の書いた推しが、本の中で生き生きと(?)体調不良している(?)と思うと、萌えてしまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
大好きなジャンル(公式様は二次創作黙認派でございます)で3万字超えのシリーズを作成しているところです。
スマホで読み返すたびに充電を食うことが嫌で、本になったらいいのに…と思ったのが同人を意識するようになったきっかけです。(小説を読むなら紙派なので、そこのところご理解頂けると助かります)
こういう訳で、果たして個人サークル予定の文字書きの同人誌がどこまで需要があるのか、さっぱり分からないまま同人に興味が湧いてしまいました。
今度、自分用に自宅で本を刷ってみるつもりなのですが、絵は描けないので本文をワードに流し込むだけに留める予定です←原稿作成済み百ページ超え。
二次創作自体、僕の自己満足と布教のために行っているヲタ活の一環ですので、同人誌の方もあくまでも僕が個人的に僕の本が欲しいだけです←独りよがりでとても恥ずかしいのですが💦
真逆、百ページ超えの素人の文字本に印刷代を払いたい人は居ないと思うのですが、どのような本なら需要があるのでしょうか??