Would you like to answer these as well?
- 最近電子ピアノを始めたものですが、 どう頑張っても両手で引けません…! ピアノ経験者の方々、コツなどありましたら教えていただきたいです
- 鉛筆画のデッサンが上手い方へ質問です 横顔のデッサンのコツってなんですか? 自分三日前に始めたばかりで目があまりうまく描けないんです。どうしたら目って綺麗に描けますか?
- 最近プロクリエイトを使い始めました ですが使い方がイマイチ分かっておらずあまり楽しくお絵かきができていません なのでおすすめの機能や抑えておくべきポイント 便利な機能を教えてもらえると嬉しいです また参考になりそうなTwitterユーザー様を教えてもらえると嬉しいです。 iPad Pro11インチを使用しています
- 制作系(クリエイティブともいう)フリーランスで10年やってきて、最近配信活動も始めました。 フリーランスならでは的な話で聞いてみたいことなどあればお便りもらえると嬉しいです。 頂いた内容を配信で語っても良いという方がいましたらなお嬉しいです。
- 文字書きと絵描きを両方やっている者です。 私は元々絵描きで、文字書きは最近始めたばかりのせいもあるのか、はたまた文章が長いのか、あまり読んで貰えてない様なんです。 文字書きと絵描きとでアカウントをわけられない状態なので、読んでもらえるサイトや場所、その他解決方法などありましたら教えて頂きたいです。
- 文字書きのフォロワーに、絵描きは気軽に反応をもらえるからいいよね。文字書きは読むのに時間かかるから簡単に反応もらえないわ。と言われました。 正直ショックでした。 私は絵描きですが、反応をもらえない時期は当然ありました。 反応をもらえている方々と何が違うのかなと思い悩んだこともありました。 そして、出来ることから始めようとまず自分から積極的に周りに関わるようにしていきました。 絵に反応することはもちろん、何気ない呟きにもコメントしたり募集しているタグに参加したりと自分の認知を広げるように努力しました。 絵も上達とまではいきませんが、たくさん仕上げることを意識し、周りからもリクエストを募集するなど工夫してきました。 その結果、ようやく周りから受け入れられるようになって今があります。 絵描きだから簡単に反応を貰えてると思われることはとても心外です。 私に言ってきた文字書きの人は、基本的に受け身でいつも反応が来ない・反応してくれる人が欲しいと呟いています。 妬みを呟く暇があるならに反応を貰えるよう積極的に動けばと何度も思いました。 文字書きであるという理由で反応をもらえないと思うことはあると思いますか? 色々な意見を聞きたいです。
- 中二女子です。最近クラスで好きな人ができて、アピールの仕方に悩んでいます。 その人は1年の時からずっと委員会が同じで、クラスでも中心的な存在です。なかなか話すタイミングもなく、委員会などで話せても緊張してしまいなかなかうまく喋れません。友達としてすら認識してもらえているかどうか……。友達も多く、運動もできて勉強もできる、それでも威張ったりせずに誰にでも優しくて明るいところが好きですが、完璧すぎてどうアピールしたらいいのか分かりません。自分に自信がないので、自分磨きから始めてみようと思うのですが……。アドバイス等あれば教えてください!🙇♂️
- みなさんこんにちは。 早速ですが相談です。 私は趣味でイラスト制作やゲームをするのが好きなのですが、どれもどんなに頑張っても上達せず、最近では「好きです!」と胸を張って言うのが恥ずかしく思うようになりました。 「好きなのにこのレベルなの?」「特技って言えなくない?」等と言われるのが頭を過って、最近では趣味を持つ事がなんなのか分からなくなってしまいました。 かつてはイラストレーターになりたい!なんて夢を抱き、専門学校にオープンキャンパスに行ったりもしていました。 そこで、自由にイラストを描く時間があり、周りの人達は、在校生の方に「え!?この子めちゃくちゃ絵が上手いんだけど!」などと言われていたのですが、私のイラストを見た在校生の方からは「あー…」みたいなリアクションを取られて、その時に全てを悟り、イラストレーターの夢は諦めてしまいました。 ゲームの方でも、今はプロゲーマー等の職業があるので、そちらで…なんて思いましたが、到底YouTubeに上がっているような神プレイは出来るはずもなく。 度重なる自信の払拭により、完全に生きる希望を失いつつあります。 元々自分に自信が持てない、持ってはいけないと思って生きてきたので、夢を追うという事をする事も難しいです。 ですが、大人になってから今まで押し殺してきた承認欲求のような物が芽生え始め、本当に面倒臭い人間になりつつあります。 何言ってるのか分からない文になってしまい、申し訳ないです。 ひとつは努力不足だとも思うので、努力出来るコツなんかも教えて下さると嬉しいです。 長文失礼しました。
- こんにちは。 私は現在22歳の女です。 最近と言うより、だいぶ前からの悩みなのですが、高校を卒業したあたりくらいからメイク動画を見ることや、実際に自分でメイクをすることに興味を持ち始めました。 ですが、私は自分に似合うメイクや、パーソナルカラー等が全く分からずに、自分の顔面もどんなタイプ?と聞かれても何とも言えない特徴の無い顔つきをしています… ただ、よく言われるのが、「肌がすごく白い」「どちらかと言えば若干離れ目」「卵形に近い丸顔」等です。 量産型、地雷系、カジュアル系、ストリート系等沢山試しましたが、どれもぱっとしません。 メイクをしなくて恥ずかしくないの?と言われますが、メイクをしている方がおかしな顔になるので、そっちの方が恥ずかしく、常にすっぴんの自分が嫌です。 ブラウン系のメイクは「疲れてやつれたおばさんに見える」 ピンク系のメイクは「養豚場のブタに見える」 かと言ってラメなんかを付けると、「打ち上げられたヌメリのある深海魚みたい」 まつ毛があまり無いので、つけまつげを付けると、「ケバくしたバーバ〇パみたい」 などと言われて笑われます… もはやどこから手を付ければいいのか。 メイク系YouTuberさんは何であんなに可愛くメイク出来るのか。 もうどうしていいのか分かりません。 皆さんはどうやってメイクを上達させましたか? まとまりのない文でごめんなさい。 助言して下さると嬉しいです。