Would you like to answer these as well?
- 最近、ネットですら交友関係がなくなってきているのですがどうすれば仲の良い人を増やせますか?
- あなたと全く同じ人生、全く同じ考えを持つ人が現れたら あなたは何て言いますか?
- ものすごく嫌いだけど仕事上関わることが多いため関係悪くできず強く言えない相手からしつこく誘われたときの上手い回避方法教えてください!(できればコロナ関係の断り方以外で、、)
- 皆さんには「自分より大切な人」はいますか? そこで相談なんですけど、私は自分自身が1番大切でしょうがない人間で、そんな自分の事を悪く言う人がたくさんいます もし皆さんもその人達の言う通り、私の考えは悪いことだと思う場合は、「自分より大切な人」の作り方を教えてください
- 【大喜利】 推しと二人きりの状況になった。 さぁ、あなたは一緒に何をしたい? (相手から特に嫌悪感は抱かれていない、邪魔や妨害は一切入らない、相手とは必要最低限の友好関係はある、と仮定します)
- パーソナルスペースが広い方、どうやって生活してますか…? 嫌いじゃない人でも距離が近いと耐えられなくてどうしてもよけちゃうんですよね… 大げさに身を引いたりはしないんですけど感じ悪いかなあと思ってしまって二重に凹みます…
- CoCをしてる人に質問です。 PLのことは嫌いではないけど、タイマンや2PLの相性が悪い人や○○くんとこのシナリオ行きたいと言われたPCをそのシナリオに行かせたくない時にどう断っていますか。 代わりに行く相手もいないけど、その人と行くのもな…という場合の断り方と 新規でシナリオ誘われた時の断り方があれば教えてください。
- 質問失礼します。 今僕は仲のいい四人組(男2女2)の一人なのですが、女子一人が他の男子と付き合い、僕はもう一人の女子に告白したのですが振られました。 その後女子はもう一人の男子と付き合い、グループに僕の居場所がなくなりました…。 今まだ人間関係に悩んだことがないのでとても混乱しています。どうすれば孤立しないでしょうか?
- 私は元々声が高く、+滑舌が悪いこともありつくっている声だと言われます それ自体は仕方がないのですが自分の性格上自分の声や性格についていじられたりするのがすごく怖く感じてしまうんです。 ただ、活動上の問題でどうしても人と話さなければいけない場面が多々あります。(配信などではなく裏方なので打ち合わせなどなど) 自分の声は元々嫌いでも好きでもなかったのですが、会う人会う人に声について「モノマネ」をされたり「滑舌悪いw」「作ってるw」等のことを直接言われ自分の声が嫌いになりました。 無理矢理にでも自然に低い声を作るか、それとも我慢してこの声のまま(主にネットを)生きていくか、どうすればいいかわからなくなってしまいました。 皆さんだったらどうするか、こんなわかりづらい文章で申し訳ないのですが教えていただけると幸いです。 長文失礼しました。
- 社会人になってそれなりに経ちましたが、友達の作り方がわかりません。共通の趣味の友達が欲しいのですが、それらしいオフ会やイベントに出かけても、周囲の人に話しかけることが出来ず、プログラムを淡々とこなしてただ帰ってきてしまいます。TwitterのTLなどで楽しそうに交流している人たちを見ていると、とてもうらやましいのですが、入っていけません。 過去に友人だった人に言われたことがあるのですが、どうも人と適切な距離を測ることが苦手で、気に入った人には踏み込みすぎて気持ち悪い思いをさせてしまうらしく、それが怖くて自ら壁を作っているとも感じます。 適切な距離感ってどのくらいでしょうか?どうしたらよい関係が作れるでしょうか?趣味や興味の合う人と、その趣味以外でも遊んだり楽しくご飯を食べたりできる関係になりたいです。