Would you like to answer these as well?
- スマホ(正確にはAndroidタブレット)で音ゲー🎶がしたいと思ったのですが、昨今の流行りであるアイドル等の育成にはさっぱり興味がないので、そういうシミュレーション要素は無しの奴で、お勧めのアプリがあったら教えて下さい!! 昔はPSでDIVAとかやってました……そういうの無いですか……?
- 音ゲーマーで特に手汗が酷い方に質問です。自分はスマホの画面が反応しなくなるほど手汗が酷いのですが、音ゲーやるとき手汗で画面の反応が鈍る対策としてどんなことをやってますか? ベビーパウダーで対策出来ないぐらいです。かなりひどいのでとても困ってます…
- Bluetoothイヤホンの使い勝手を教えてください! 音ゲー(デレステ等)をよく使うので、時差が少ない方が良くて今は有線イヤホン使ってるのですが、今日壊れて替え時かなって思いまして、使用されてる方のご意見を伺えたらと思っております。 iPhone8を使用しております。AirPodsは見た目が嫌で考えてません。
- 恋人ができたことがある方はどういう経緯で恋人ができましたか? 私は最近恋人を作ることは無理ゲーすぎる気がしてます。 今までに二人LINEでリアルでよく喋るようになった異性に雑談を持ちかけるLINEをしたことがあるのですが一人目はブロック、二人目は無視です。 好意を伝えるとかそれ以前の段階でつまづいてます。
- 拙いながら絵を描いている者です。(※女です) わたしはオリジナルキャラを作るのが苦手でいわゆる「うちの子」を描きたいのですが……アイデアが浮かばずにテキトーにキャラクターを描いてみるのですがしっくり来ることがなくボツにしてしまいます……オリジナルキャラ(うちの子)を作る上でのアイデアの参考等ありましたら御協力お願いいたしします。 (補足ですが、獣耳が好きだとか……オトコの娘が好きだとか……そういうハッキリとしたキャラクターの好きな要素が無いため苦戦している状況にあります。)
- ヒップホップやサンプリング系のDJっぽい音楽に詳しい方、教えていただければ幸いです。 私はクラシック系出身なのですが、最近ヒプノシスマイクというコンテンツでDJっぽい音楽を聴く機会がありまして、その中で明らかにコードとメロが食い違って音が濁っている箇所がいくつもありました。サンプリングの曲というのは、リズム感やビートにプライオリティを置いてハーモニーは特に重要視しない、というジャンルなのでしょうか? 純粋に興味があり、お尋ねしました。
- キャラクターの3Dが体感出来るゲームとか散々やってきたのですが、それでもまだ2D派です。3Dがメチャメチャ苦手なわけでは無いのですが、まだちょっと自分の中でどこかに苦手意識があります。 (ディスってるわけではないです!) 最近はVtuberが好きな方も多いし、中々そういうことを言えなくなってきたので‥‥ 私と似たような方って居ますか?
- 特に女性の方に質問します。女性の多い職場だからか結婚や出産の話がよくあがります。自分が今そういうことに興味があるかどうかさえも曖昧で、人を好きになったことはあってもつきあったこともなければ、お恥ずかしながら年齢=恋人なし歴24年の私には想像もつきません。親は目敏くいうわけではないですが、早く相手を見つけなさいと言うことはたまにあります。 だから最近、そういう話を聞くと、肩身が狭いというか自分がオタクであり普通から外れていると思っているからなのか、結婚しなくてはならない、相手を見つけなくてはならない、というような底知れない恐怖と焦りのようなものを感じて吐きそうになることがあります。 そもそもそういった人と出会うにはどうしたらいいのか。とりあえず婚活パーティーとかに行ってみた方がいいのか、なにかのアプリとかそういうものに登録すればいいのか。 時折やってくるこの言い様のない感覚はどうしたら回避できますか。正直このマシュマロを作っているときもかなりしんどいです。