こちらにも答えてみませんか?
- キャラクター編成やガチャ要素がない音ゲーがしたいです。以前いくつかしてましたが、最近はそういうものは少ないでしょうか? 音ゲーマーさん、なにかオススメあったら教えてください。
- スマホ(正確にはAndroidタブレット)で音ゲー🎶がしたいと思ったのですが、昨今の流行りであるアイドル等の育成にはさっぱり興味がないので、そういうシミュレーション要素は無しの奴で、お勧めのアプリがあったら教えて下さい!! 昔はPSでDIVAとかやってました……そういうの無いですか……?
- 二次創作or一次創作絵で全く反応がもらえない時どうしてますか? どんなに疲れても落ち込んでも描くのをやめてしまえば身につかなくなると思って やめられず、絵をあげては落ち込むの繰り返しなのですが そういう時どうするのがいいんでしょうか。分からないので皆さんがやってる対策等あれば教えて欲しいです。 また、私の絵に魅力がないのだろうなと思い、毎日色々練習はしていたりするのですが 感情が他人の反応に依存してしまっていて、絵を描くのが好きという気持ちと 反応がない・私は下手くそなんだ・魅力も無いという気持ちと上手く割り切れない事も多くなってきてしまいました。向いてないのだと諦めたくないです。昔の様に反応を気にせずのびのびと絵を描きたいです。この気持ちにいつ終わりがくるのかと数年過ごしています。どうしたら自信が持てるでしょうか また、冒頭にも申し上げた通りどういった対策を練るべきでしょうか 何かよき方法があれば教えてほしいです。
- 同人やってる女です。 イベントで同人誌出して、色んな方に手に取ってもらえるのは嬉しいのですが、やっぱり感想ってあんまりもらえないものなのでしょうか…。 あくまでも感想目的ではなく自分が書きたくて書いているのですが、やっぱり欲しいなぁって思ってしまいます。フォロワーが感想もらっているのを見て良いなぁと思ってしまいます。 後書きにも下さいって書いてしまったのが良くなかったのでしょうか。でも今までは書かなかったから貰えないのかなと思ったので書いてみました。 それでもダメということは、わざわざ感想を送る時間を割きたいと思えるような作品じゃなかったのかな。 読んだよ。とか一言でも反応が欲しかったなと思うのはおこがましいのでしょうか。